 
 
| 作品 | 作者 | 掲載誌 | 掲載年月 | 
| 句をひねる谿湯に簾戸の厠あり | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200307 | 
| 簀戸入れて夕餉に風のやはらかき | 高木昌子 | 築港 | 200308 | 
| 田刈終へ即ち簀戸を蔵ひけり | 駒井でる太 | 苑 | 200401 | 
| 簀戸入れて灯のにじむ母家かな | 飛山ますみ | 遠嶺 | 200410 | 
| 東より湖の風来る簀戸入れて | 駒井でる太 | 苑 | 200610 | 
| 簀戸入れて古町らしき路地となる | 浅井青陽子 | ホトトギス | 200801 | 
| 簾戸立てて小泉八雲のはなしなど | 酒本八重 | 沖 | 200810 | 
| 俳席は三部屋の簀戸を開け放ち | 品川鈴子 | ぐろっけ | 201006 | 
| 簀戸に替へ浮世ますます遠くなる | 高橋照子 | 雨月 | 201610 | 
| 海鳴りに簀戸素通しの蜑ぐらし | 能村研三 | 沖 | 201808 | 
2022年7月2日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。