作品  | 
        作者  | 
        掲載誌  | 
        掲載年月  | 
      
武蔵野は何から暮れるさるすべり  | 
        丸山海道  | 
        京鹿子  | 
        199811  | 
      
さるすべりわたくし時間をゆらします  | 
        神田夏果  | 
        海程  | 
        199812  | 
      
母の忌や白さるすべり壺に挿し  | 
        鈴木ゆき子  | 
        風土  | 
        199910  | 
      
さるすべり長き日月始まれり  | 
        柳生千枝子  | 
        火星  | 
        199910  | 
      
金平糖白さるすべりこぼれける  | 
        山本英津子  | 
        槐  | 
        199911  | 
      
笑勝ちにていたうもの云ふさるすべり  | 
        中島陽華  | 
        槐  | 
        199911  | 
      
云えぬこといろいろ溜めてさるすべり  | 
        保坂加津夫  | 
        いろり  | 
        199910  | 
      
さるすべり身ぬちの叫び晒しけり  | 
        小宮山勇  | 
        遠嶺  | 
        199911  | 
      
さるすべりこの世まがごと罪穢れ  | 
        柴田いさを  | 
        船団  | 
        199912  | 
      
夕映えのキャラメル色のさるすべり  | 
        中林明美  | 
        ヒッポ千番地  | 
        200003  | 
      
さるすべりの幹のねぢれも三鬼の忌  | 
        椎名書子  | 
        槐  | 
        200006  | 
      
修行僧の光と音なくさるすべり  | 
        阿辺一葉  | 
        海程  | 
        200009  | 
      
さるすべり流言飛語として彼女  | 
        村上友子  | 
        海程  | 
        200009  | 
      
西空の俄に暗しさるすべり  | 
        渋谷ひろ子  | 
        酸漿  | 
        200010  | 
      
幼らの留守いく日ぞさるすべり  | 
        渋谷ひろ子  | 
        酸漿  | 
        200010  | 
      
霊園にをんなの消ゆるさるすべり  | 
        神蔵器  | 
        風土  | 
        200010  | 
      
さるすべりわが来し方と共にあり  | 
        小林巳禮  | 
        酸漿  | 
        200011  | 
      
老残の夢なしとせずさるすべり  | 
        守屋井蛙  | 
        酸漿  | 
        200011  | 
      
庭石にぬくもり残るさるすべり  | 
        笠原フミ  | 
        酸漿  | 
        200011  | 
      
父酔えりさるすべりの花空々  | 
        高椿たねを  | 
        海程  | 
        200012  | 
      
目ん玉の映る薄粥さるすべり  | 
        柳生正名  | 
        海程  | 
        200012  | 
      
みんな見てをり六月のさるすべり  | 
        城孝子  | 
        火星  | 
        200109  | 
      
こんもりと白さるすべり夜明けたり  | 
        阿部ひろし  | 
        酸漿  | 
        200109  | 
      
さるすべり仰ぐやその家去りがたく  | 
        山田六甲  | 
        六花  | 
        200109  | 
      
閼伽桶の斜めに積まるさるすべり  | 
        山口啓介  | 
        百鳥  | 
        200111  | 
      
さるすべりさるがすべったとこみたい  | 
        関口千夏  | 
        あを  | 
        200110  | 
      
白さるすべり最後に嫁いだ友でした  | 
        室田洋子  | 
        海程  | 
        200112  | 
      
さるすべり屋敷の中に門があり  | 
        植松美根子  | 
        槐  | 
        200111  | 
      
珍事まつ白さるすべり白夜かな  | 
        桐木榮子  | 
        船団  | 
        200201  | 
      
フラミンゴの零れるようにさるすべり  | 
        松山順子  | 
        船団  | 
        200202  | 
      
死んでもう十年経つかさるすべり  | 
        和田悟朗  | 
        船団  | 
        200202  | 
      
咲き乱るさるすべりの下鹿ぞ鳴く  | 
        関口ゆき  | 
        あを  | 
        200208  | 
      
百日の紅一日目さるすべり  | 
        林翔  | 
        沖  | 
        200209  | 
      
さるすべり帚で水を掃き移す  | 
        佐藤喜孝  | 
        あを  | 
        200209  | 
      
さるすべり百一日目の祷りかな  | 
        宇都宮滴水  | 
        京鹿子  | 
        200210  | 
      
さるすべり白きわまりて海に咲く  | 
        松原仲子  | 
        槐  | 
        200210  | 
      
百日の初めは一花さるすべり  | 
        藤井晴子  | 
        沖  | 
        200210  | 
      
終はりし道の標べや白いさるすべり  | 
        直江裕子  | 
        京鹿子  | 
        200211  | 
      
づけづけと白さるすべりには言へぬ  | 
        井上菜摘子  | 
        京鹿子  | 
        200212  | 
      
情念の色に咲き終ふさるすべり  | 
        藤井晴子  | 
        沖  | 
        200212  | 
      
六十路あといくとせ秋のさるすべり  | 
        坂本京子  | 
        沖  | 
        200212  | 
      
さるすべり四十の詩は身をもつて  | 
        岸風三樓  | 
        朝  | 
        200308  | 
      
千日の沙汰なき侭にさるすべり  | 
        宇都宮滴水  | 
        京鹿子  | 
        200310  | 
      
山寺の重き扉やさるすべり  | 
        北原瑞枝  | 
        遠嶺  | 
        200311  | 
      
見るでなく見てゐる冬のさるすべり  | 
        加藤富美子  | 
        槐  | 
        200312  | 
      
朝月や白さるすべり咲きあふれ  | 
        阿部ひろし  | 
        酸漿  | 
        200409  | 
      
石橋の奇数や白きさるすべり  | 
        長村雄作  | 
        栴檀  | 
        200410  | 
      
さるすべり猛暑の中に空をつく  | 
        佐藤俊雄  | 
        帆船  | 
        200410  | 
      
渡船にて運ぶ柩やさるすべり  | 
        荒井千佐代  | 
        空  | 
        200410  | 
      
さるすべり金平糖をとばしけり  | 
        竹内弘子  | 
        あを  | 
        200409  | 
      
さるすべり訪問販売寄らず過ぐ  | 
        竹内弘子  | 
        あを  | 
        200410  | 
      
方位除けときに信じてさるすべり  | 
        堀内一郎  | 
        あを  | 
        200411  | 
      
さるすべりの実が枯れ長きながき坂  | 
        土肥屯蕪里  | 
        雲の峰  | 
        200501  | 
      
さるすべりぴろろぴろろと胃のもたれ  | 
        坂本敏子  | 
        京鹿子  | 
        200501  | 
      
ほんたうへ零れつぐ白さるすべり  | 
        井上菜摘子  | 
        京鹿子  | 
        200501  | 
      
永観堂の正面左さるすべり  | 
        鈴木榮子  | 
        春燈  | 
        200508  | 
      
マンションの並ぶ故郷さるすべり  | 
        中村輝子  | 
        酸漿  | 
        200509  | 
      
白さるすべり塀の上より顔を出す  | 
        岡村容子  | 
        築港  | 
        200510  | 
      
白日下しろさるすべり溢れ咲く  | 
        阿部ひろし  | 
        酸漿  | 
        200511  | 
      
境内へ入ればさるすべりさるすべり  | 
        三井孝子  | 
        六花  | 
        200511  | 
      
山門を仰ぐ紅白さるすべり  | 
        松本和代  | 
        築港  | 
        200511  | 
      
さるすべり紅く百日はじまれり  | 
        佐渡谷秀一  | 
        春燈  | 
        200610  | 
      
晩鐘や白さるすべり庫裏の陰  | 
        水原春郎  | 
        馬醉木  | 
        200611  | 
      
大粒の雨降り出すさるすべり  | 
        島崎勇作  | 
        酸漿  | 
        200611  | 
      
躍りつつ白さるすべり天に咲く  | 
        永田二三子  | 
        酸漿  | 
        200612  | 
      
病みがちな齢や秋のさるすべり  | 
        生方ふよう  | 
        朝  | 
        200612  | 
      
山門の白さるすべり揺れやまず  | 
        富岡三枝子  | 
        狩  | 
        200701  | 
      
さるすべりより一片の雲流れ  | 
        斎藤ふき  | 
        朝  | 
        200702  | 
      
紅仄と故人遺愛のさるすべり  | 
        小山梧雨  | 
        濱  | 
        200703  | 
      
さるすべり鳶は雲間に消えゆけり  | 
        上原重一  | 
        峰  | 
        200709  | 
      
さるすべり明治のままの小学校  | 
        大塚のぼる  | 
        火星  | 
        200709  | 
      
パラノイア白さるすべりの空傷む  | 
        水野恒彦  | 
        槐  | 
        200710  | 
      
さるすべりわが血たぎらせゐたりけり  | 
        瀬戸悠  | 
        風土  | 
        200710  | 
      
さるすべり紅の一樹となりにけり  | 
        芝尚子  | 
        あを  | 
        200710  | 
      
父逝きし日も斯く白かりきさるすべり  | 
        向井芳子  | 
        春燈  | 
        200711  | 
      
歩きつつ睡魔が来たりさるすべり  | 
        火箱遊歩  | 
        船団  | 
        200801  | 
      
終の家しろさるすべり咲きにけり  | 
        平岡かづを  | 
        やぶれ傘  | 
        200808  | 
      
遠き日の波郷白花さるすべり  | 
        大沢美智子  | 
        沖  | 
        200810  | 
      
母の書の一点一画さるすべり  | 
        大鋸颯人  | 
        炎環  | 
        200810  | 
      
さるすべりもと母の家他人の手に  | 
        宇垣みきえ  | 
        鴫  | 
        200810  | 
      
校庭にたれも居ぬ日のさるすべり  | 
        鈴木直充  | 
        素影  | 
        200811  | 
      
焔あぐる白さるすべり武家構  | 
        高瀬史  | 
        馬醉木  | 
        200811  | 
      
病む人の笑顔薄紅さるすべり  | 
        吉岡一三  | 
        鴫  | 
        200812  | 
      
晴れつづく寺苑に誇るさるすべり  | 
        駒井のぶ  | 
        璦  | 
        200812  | 
      
白さるすべり逢ふということ只ならず  | 
        沼田巴字  | 
        京鹿子  | 
        200812  | 
      
白ければ白をきはめてさるすべり  | 
        片山由美子  | 
        狩  | 
        200909  | 
      
惜別やあしたは白きさるすべり  | 
        水野恒彦  | 
        槐  | 
        200910  | 
      
溜め息へ降るやしろばなさるすべり  | 
        壬生きりん  | 
        炎環  | 
        200911  | 
      
地震すぎて白さるすべり風の湧く  | 
        陣野今日子  | 
        風土  | 
        200911  | 
      
さるすべり十三日の金曜日  | 
        竹内悦子  | 
        槐  | 
        200911  | 
      
残暑なほ白さるすべり咲き継げる  | 
        永見博子  | 
        酸漿  | 
        200911  | 
      
採血のあとの青染みさるすべり  | 
        竹内弘子  | 
        あを  | 
        200911  | 
      
雨意孕む風が揺らしてさるすべり  | 
        古林阿也子  | 
        笹  | 
        200912  | 
      
二皮も剥けさるすべり冬に入る  | 
        大坪景章  | 
        万象  | 
        201002  | 
      
さるすべり遅き新芽の紅に  | 
        小島三恵  | 
        酸漿  | 
        201007  | 
      
さるすべり死者の茶碗を割りて埋む  | 
        荒井千佐代  | 
        空  | 
        201009  | 
      
白さるすべり百歳の死は水のごと  | 
        内山花葉  | 
        沖  | 
        201010  | 
      
さるすべり家を覆ひて咲きにけり  | 
        田坂和義  | 
        酸奬  | 
        201010  | 
      
風のごと逝けり白さるすべりの花  | 
        三枝正子  | 
        万象  | 
        201011  | 
      
広島や白さるすべり風を生み  | 
        田口紅子  | 
        狩  | 
        201012  | 
      
さるすべり咲き終へる時静かなり  | 
        芝宮須磨子  | 
        あを  | 
        201011  | 
      
百日紅  | 
        達山丁字  | 
        苑  | 
        201012  | 
      
さるすべり窯場の多き美濃の国  | 
        成瀬櫻桃子  | 
        櫻桃子選集  | 
        201105  | 
      
| さるすべり落花一片白線引き | 大橋敦子 | 雨月 | 201109 | 
| 今朝よりも花数殖えてさるすべり | 芝宮須磨子 | あを | 201110 | 
| 夕暮れの精神病科のさるすべり | 直江裕子 | 京鹿子 | 201111 | 
| 父忌日今年も白きさるすべり | 林哲夫 | ぐろっけ | 201112 | 
| 御仏の肌は冬木のさるすべり | 高橋将夫 | 槐 | 201203 | 
| 今日あればこその晩年さるすべり | 布川直幸 | 峰 | 201206 | 
| さるすべりつるりと瘤を太らせり | 布川直幸 | 峰 | 201207 | 
| がき大将その後は知らずさるすべり | 鈴木セツ | 峰 | 201208 | 
| さるすべり庭一ぱいに葉の茂り | 芝宮須磨子 | あを | 201209 | 
| 恋の火を燃やせとばかりさるすべり | 柳田晧一 | かさね | 201210 | 
| 句碑守る夫人健在さるすべり | 平絵美子 | 春燈 | 201210 | 
| 御文庫に「明月記」入れさるすべり | 橋添やよひ | 風土 | 201210 | 
| さるすべり赫々風になる日まで | 高野春子 | 京鹿子 | 201211 | 
| 別々のドア押す事情さるすべり | 山崎青史 | ろんど | 201212 | 
| 冬空や拳突き出すさるすべり | 後藤晴子 | 万象 | 201303 | 
| この街も城下町なりさるすべり | 鈴木阿久 | 峰 | 201311 | 
| 切れ目なく花咲き盛るさるすべり | 鈴木阿久 | 峰 | 201311 | 
| 炎天の飛雪は白きさるすべり | 瀧春一 | 花石榴 | 201312 | 
| 病む夫を眠らせ紅きさるすべり | 山田暢子 | 風土 | 201408 | 
| いつよりと言へぬ晩年さるすべり | 塙誠一郎 | 沖 | 201408 | 
| さるすべり波郷知的な笑み浮かべ | 長谷川友子 | 春燈 | 201411 | 
| さるすべり咲く空ジェットコースター | 福島せいぎ | 万象 | 201411 | 
| 白さるすべり街を見下す殉教碑 | 野上杳 | 空 | 201411 | 
| 冬の日の幹真つ白なさるすべり | 久保村淑子 | 万象 | 201504 | 
| しろさるすべり鳴き始めたる秋の蝉 | 上原重一 | 峰 | 201510 | 
| さるすべり鯛の | 
        竹内悦子 | 槐 | 201511 | 
| さるすべり手摺の白き磴の道 | 渡邊孝彦 | やぶれ傘 | 201512 | 
| 境内に白さるすべり水子塚 | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201609 | 
| 菩提寺の墓を彩るさるすべり | 坂入妙香 | 春燈 | 201610 | 
| 人が来る白さるすべり散る下を | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 201611 | 
| さるすべりの花揺らしゐる並木道 | 松村光典 | やぶれ傘 | 201612 | 
| 生き飽きた気がする午後のさるすべり | 火箱ひろ | 瓔 | 201709 | 
| 七十路は白より紅のさるすべり | コ田千鶴子 | 馬醉木 | 201709 | 
| 戦争の記憶この色さるすべり | 山本喜朗 | 雨月 | 201709 | 
| 純白のさるすべり咲く足湯かな | 竹内悦子 | 槐 | 201710 | 
| 百日もの答なかりしにさるすべり | 直江裕子 | 京鹿子 | 201712 | 
| 碧天をうるほす紅やさるすべり | 吉田順子 | 槐 | 201809 | 
| 思い出し笑いふるふるさるすべり | 火箱ひろ | 瓔 | 201809 | 
| ねんごろに咲き休診のさるすべり | 高橋あさの | 沖 | 201810 | 
| 白さるすべり一朶の雲に呼応して | 滝澤圭子 | 雨月 | 201810 | 
| さるすべり一本高き残暑かな | 大嶋洋子 | 春燈 | 201811 | 
| 先の先かかへる微熱さるすべり | 直江裕子 | 京鹿子 | 201812 | 
| 炎天やさるすべりの花衰へず | 中谷富子 | 槐 | 201812 | 
| 白さるすべり百歳の死は水のごと | 内山花葉 | 沖 | 201901 | 
| さるすべり赤しわが町坂ばかり | 樺山翠 | 雨月 | 201910 | 
| 千里線さるすべりのカーブ又曲り | 樺山翠 | 雨月 | 201910 | 
| さるすべり空を漂ひはじめけり | 菅谷たけし | 沖 | 201911 | 
| 風に敏感白さるすべりさるすべり | 菅谷たけし | 沖 | 201911 | 
| 炎ゆるごと天と大地とさるすべり | 福田禎子 | 末黒野 | 201911 | 
| 台風が来るといふ風さるすべり | きくちきみえ | やぶれ傘 | 202010 | 
| さるすべり二階の手摺たよりなく | 升田ヤス子 | 六花 | 202012 | 
| 思ひ出は濃くなる白きさるすべり | 天谷翔子 | 空 | 202101 | 
| 白さるすべり加速をつけて家古ぶ | 井上菜摘子 | 京鹿子 | 202107 | 
| 街路樹はさるすべりのみゆさゆさと | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 202109 | 
| どの家も庭ありし頃さるすべり | 深川敏子 | 春燈 | 202111 | 
| 区境の路地に散り敷くさるすべり | 菅野日出子 | 末黒野 | 202201 | 
| さるすべりの百日目にもある余力 | 高木嘉久 | 沖 | 202211 | 
| さるすべり神戸も悲し熊本も | 田尻りさ | 六花 | 202212 | 
| 哀へを見せぬ日差やさるすべり | 菅野日出子 | 末黒野 | 202301 | 
| 略歴のさいご白花さるすべり | 井上菜摘子 | 京鹿子 | 202307 | 
2023年8月12日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。