作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
晩鐘や顔昏れ戻る晩稲刈 | 増田富子 | 馬醉木 | 199902 |
雨来ると媼の声や晩稲刈 | 山城やえ | 春耕 | 200012 |
朝虹のふと消えにけり晩稲刈る | 本間みつえ | 春耕 | 200101 |
晩稲刈媼の影の暮れ初むる | 倭文ヒサ子 | 酸漿 | 200102 |
駐在が声掛けて行く晩稲刈 | 栢森定男 | あを | 200112 |
鐘ついて晩稲光りの棚田かな | 田辺博充 | 沖 | 200112 |
寺井戸に減りし砥石や晩稲刈り | 石崎淨 | 風土 | 200112 |
山峡にも早稲と晩稲や豊の秋 | 芦澤一醒 | 濱 | 200112 |
自家用の晩稲稔らすエゴイズム | 泉田秋硯 | 苑 | 200201 |
賢治の忌晩稲半分実入り無し | 菅原康 | 風土 | 200207 |
その奥に伊吹嶺けぶる晩稲刈 | 羽根嘉津 | 沖 | 200212 |
山里の晩稲あかりや鳶の笛 | 谷口みちる | 沖 | 200212 |
隠田の晩稲刈らるる昼の月 | 渡邉友七 | あを | 200312 |
祖の山へ始動のこだま晩稲刈 | 羽根嘉津 | 沖 | 200401 |
晩稲田に一筋見ゆる風の道 | 井上紘 | 雲の峰 | 200411 |
晩稲のいまだ刈られず台風来 | 大橋敦子 | 雨月 | 200412 |
祭すみ晩稲刈りだす乙子村 | 山田春生 | 万象 | 200501 |
ジーンズの膝のたるめり晩稲刈 | 佐藤よしい | 風土 | 200501 |
女手の一株ごとや晩稲刈 | 井上幸子 | 酸漿 | 200511 |
舟運の川の左右や晩稲刈 | 原田しずえ | 万象 | 200601 |
晩稲田の刈られずのこり不破の関 | 宮津昭彦 | 濱 | 200601 |
頑なに家訓を守り晩稲植う | 杉本重雄 | 苑 | 200610 |
耶馬渓の岩に干しある晩稲かな | 杉田久女 | ぐろっけ | 200610 |
夕づけばどゝと暮れゆく晩稲刈る | 渡邉友七 | あを | 200612 |
木津川の水の乏しき晩稲刈 | 大山文子 | 火星 | 200612 |
単線の車窓晩稲の穂が低し | 高木智 | 京鹿子 | 200701 |
自家用の晩稲ゆっくり刈りまする | 泉田秋硯 | 苑 | 200701 |
晩稲刈すみ流鏑馬の支度せり | 大西八洲雄 | 万象 | 200701 |
さいはての海の届ける晩稲の穂 | 高木智 | 京鹿子 | 200701 |
晩稲刈終へてひとりの握り飯 | 風間邦子 | 狩 | 200702 |
晩稲ある限り雀の群解かず | 丁野弘 | 狩 | 200710 |
幾年も変らぬ轍晩稲刈る | 森岡正作 | 沖 | 200712 |
米原駅界隈こぞり晩稲(おくて)刈る | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200712 |
近江野の晩稲田いささか色付けり | 駒井のぶ | 璦 | 200812 |
晩稲刈る山ふところの袴谷 | 橋添やよひ | 風土 | 200901 |
早稲晩稲東に西に美濃路かな | 林かよ | 笹 | 200912 |
水口の晩稲一枚刈り残す | 清水淑子 | 炎環 | 200912 |
ところどころ残る相模の晩稲かな | 鵜野達二 | 笹 | 201001 |
溜池の向う日当る晩稲刈 | 深澤鱶 | 火星 | 201001 |
晩稲刈り一湾の藍深まりぬ | 徳井節子 | 馬醉木 | 201001 |
鎌先の暮るる速さの晩稲刈 | 下平しづ子 | 雨月 | 201002 |
晩稲干す阿畔の呼吸農夫婦 | 石川かおり | 璦 | 201012 |
出展案山子残る晩稲田取り囲む | 泉田秋硯 | 苑 | 201101 |
晩稲刈り一湾の藍深まりぬ | 徳井節子 | 馬醉木 | 201101 |
晩稲刈る湖北は棚田日和かな | 高瀬史 | 馬醉木 | 201102 |
ひとところ雀に残す晩稲かな | 宮崎@みゆき | 万象 | 201202 |
晩稲刈るなべて出雲の神々に | 上坂渥子 | 雨月 | 201202 |
千枚田模様なしたる早稲晩稲 | 岡井マスミ | 末黒野 | 201211 |
晩稲田や海へ真直ぐに刈り進む | 田中臥石 | 末黒野 | 201211 |
山巓の翳りてきたる晩稲刈 | 戸栗末廣 | 空 | 201212 |
晩稲刈る狐の嫁入り見送りて | 谷渡末枝 | 万象 | 201212 |
夕づくや顔大いなる晩稲刈 | 山尾玉藻 | 火星 | 201311 |
急がねば夕日落ちゆく晩稲刈り | 下平しづ子 | 雨月 | 201403 |
山巓のかげりてきたる晩稲刈 | 戸栗末廣 | 空 | 201405 |
鳶の輪や隣りあはせに早稲晩稲 | 広渡敬雄 | 沖 | 201501 |
晩稲刈る越の山々白く染め | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201510 |
八万石のパッチワークや早稲晩稲 | 菅谷たけし | 沖 | 201511 |
刈り残る晩稲へ風の集まれり | 菅谷たけし | 沖 | 201511 |
山影の切り込むさまや晩稲の香 | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 201512 |
晩稲田の風をのこして刈られけり | 藤生不二男 | 六花 | 201512 |
野の果に一番星や晩稲刈 | 大上充子 | 馬醉木 | 201601 |
晩稲刈り終へて俄に波の音 | 深川淑枝 | 空 | 201605 |
苗箱へ種播く娘早生晩稲 | 田中臥石 | 末黒野 | 201607 |
奥近江晩稲の波のひろごりぬ | 西川保子 | 春燈 | 201612 |
束の間の日のあたりゐる晩稲かな | 藤生不二男 | 六花 | 201701 |
晩稲いま穂孕みのとき迎へたる | 岩下芳子 | 槐 | 201712 |
晩稲刈る峡の日差を束ねつつ | 佐藤保子 | 馬醉木 | 201801 |
目の端に遠白波や晩稲刈る | 深川淑枝 | 空 | 201801 |
晩稲刈るどうにかいけるまだいける | 辻水音 | 瓔 | 201812 |
晩稲刈る動きの早き雲を見て | 上辻蒼人 | 風土 | 201901 |
山の端へ日脚のいそぐ晩稲刈 | 佐藤保子 | 馬醉木 | 201901 |
晩稲刈る案山子一本残りけり | 江見巌 | 六花 | 202001 |
山影のかぶさつて来る晩稲刈 | 福永みち子 | 馬醉木 | 202001 |
峡の奥より晩稲田の広がり来 | 宇都宮敦子 | 琴引鳥 | 202002 |
早稲晩稲水遣る苗の違ひ床 | 田中臥石 | 末黒野 | 202008 |
晩稲田の刈り残されし一処 | 岡田史女 | 末黒野 | 202201 |
2022年10月11日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。