作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
この列車この駅止まり夏の星 | 小倉喜郎 | 船団 | 199902 |
おっとせい夏の星座を諳んじる | 三宅やよい | 船団 | 199912 |
船窓にほろ酔いの顔夏星座 | 須山つとむ | 船団 | 199912 |
ポケットにナイシヨがいっぱい夏の星 | わたなべじゅんこ | 鳥になる | 200003 |
更科の闇あますなき夏の星 | 永田二三子 | 酸漿 | 200008 |
宿坊の加減よき湯や夏の星 | 伊東みのり | 遠嶺 | 200010 |
夏星を一処にあつめ座禪せり | 小澤克己 | 遠嶺 | 200010 |
夏星や天領なりし露天風呂 | 北村香朗 | 京鹿子 | 200010 |
コンサート果てしプラハの夏の星 | 河野彩 | 春耕 | 200107 |
灯を消して夏の星座に添うて寝る | 若月瑞峰 | 春耕 | 200108 |
甲板で大の字になり夏星座 | 岡本幸枝 | ぐろっけ | 200109 |
夏の星天の余白を埋めゆく | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200207 |
生涯を終へしもありて夏の星 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200207 |
夏星や海の鼓動の響き合ふ | 田中聡子 | 遠嶺 | 200208 |
有り難うの握手のぬくみ夏の星 | 菊池育子 | 遠嶺 | 200209 |
切手五銭の拝啓敬具夏の星 | 磯海具子 | 帆船 | 200209 |
夏星の座の組み変はる大氷河 | 小澤克己 | 小澤克己句集 | 200209 |
一滴の水の飛沫や夏の星 | 若生まりあ | 遠嶺 | 200306 |
夏星の無限なる図を展げけり | 若生まりあ | 遠嶺 | 200306 |
嶺空に夏星ひとつ尊師逝く | 遠藤和彦 | 遠汽笛 | 200312 |
樹下を来し肌のうるほひ夏の星 | 田中藤穂 | あを | 200407 |
はつ夏の星と交信浜泊り | 望月晴美 | 沖 | 200407 |
信濃路や連山包む夏の星 | 井上みち子 | 帆船 | 200408 |
夏の星落ちて流るる梓川 | 藤原浩 | 栴檀 | 200409 |
母恋へば富士山頂の夏の星 | 徳田正樹 | 河鹿 | 200508 |
磯の湯に初夏の星探しけり | 阿部ひろし | 酸漿 | 200508 |
手掴みにできる夏星山泊り | 石川笙児 | 沖 | 200509 |
仲麻呂や真備とともに夏の星 | 林日圓 | 京鹿子 | 200511 |
珠のやうな嬰をわが胸に夏の星 | 戸村よねこ | 遠き海 | 200602 |
夜を明かす露地の人垣夏の星 | 井山幸子 | 万象 | 200604 |
ため息も会話のひとつ夏の星 | 稲嶺法子 | 遠嶺 | 200610 |
越し方のプラスマイナス夏星座 | 横山迫子 | 六花 | 200706 |
荒野にも太鼓の響き夏の星 | 伊吹之博 | 京鹿子 | 200708 |
![]() |
川口襄 | 遠嶺 | 200709 |
異国語の吾の名の響き夏の星 | 竹内文子 | 遠嶺 | 200711 |
落胆はなし夏星のこぞり出づ | 小澤克己 | 遠嶺 | 200807 |
夏の星死ほどの距離を保ちつつ | 辻直美 | 沖 | 200809 |
夏の星笑顔絶えぬ子傍らに | 伊吹之博 | 京鹿子 | 200809 |
宙吊りの少女倒立夏の星 | 浦川聡子 | 炎環 | 200809 |
夏星へ櫂しつらふる浜辺かな | 小澤克己 | 遠嶺 | 200810 |
そこまでの其処遠かりし夏の星 | 辻直美 | 沖 | 200810 |
夏星のかけらが一個児のリュック | 古屋元 | 沖 | 200810 |
卓袱台でこと足りし日や夏の星 | 大地真理 | 空 | 200811 |
愛鳥のむくろを胸に夏の星 | 出来由子 | 鴫 | 200811 |
真夜晴れて夏の星座を観る宿り | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200905 |
やうやうに心定めし夏の星 | 山崎ゆき子 | 炎環 | 200907 |
古墳百基夜は初夏の星かざす | 安立公彦 | 春燈 | 200907 |
夏星やシーサーは皆海へ向く | 遠藤和彦 | 遠嶺 | 200909 |
エッフェル塔へ昇れば巴里に夏の星 | 泉田秋硯 | 苑 | 200910 |
夏星の見えぬところは海であり | 天谷翔子 | 火星 | 200910 |
夏星のまたたき泪尽くるまで | 遠藤和彦 | 遠嶺 | 200911 |
こんなにもあるのか山の夏の星 | 島内美佳 | ぐろっけ | 200912 |
夏の星まばらや船も灯をこぼし | 青木陽子 | 酸漿 | 201003 |
夏の星弥かがやくや苗囲ふ | 長崎桂子 | あを | 201007 |
大いなる老木つつむ夏の星 | 近藤きくえ | 槐 | 201008 |
夏の星鮮かなりし母を呼ぶ | 椿和枝 | 鴫 | 201009 |
夏星にとどけたし児の木挽唄 | 椿和枝 | 鴫 | 201009 |
夏の星夜汽車の汽笛無限大 | 前田美恵子 | 槐 | 201011 |
手洗ひのシャツより雫夏の星 | きくちきみえ | やぶれ傘 | 201011 |
乗鞍の夏の星座に首凝らす | 藤井久仁子 | ぐろっけ | 201111 |
夏の星恋つらぬきし末娘 | 松井洋子 | ぐろっけ | 201112 |
負けん気を捨てて静かに夏の星 | 川崎利子 | 璦 | 201310 |
樅の木の上にとどまる夏の星 | 江見悦子 | 万象 | 201310 |
カルメンを聴きつつ家路夏の星 | 中井弘一 | 璦 | 201311 |
訃の知らせ天響となる夏の星 | 安田優歌 | 京鹿子 | 201311 |
山姥の揃って仰ぐ夏の星 | 粟津さくら | 瓔 | 201409 |
夏の星盥の水にうつりけり | 村上倫子 | 峰 | 201509 |
夏の星 |
松本峰春 | 春燈 | 201509 |
高原の夏星空の映画館 | 中嶋陽子 | 風土 | 201510 |
預かりし母の遺稿や夏の星 | 野畑さゆり | 空 | 201607 |
夏の星金米糖に角あまた | 伊藤朝海 | 沖 | 201608 |
夏の星ひつそりとある石舞台 | 本多俊子 | 槐 | 201609 |
ひとときの子守のはずが夏の星 | 秋川泉 | あを | 201609 |
緊急の手術同意書夏の星 | 森俊人 | 空 | 201610 |
高階の灯火晩夏の星掴み | 安斎久英 | 末黒野 | 201612 |
夏の星土偶の母の乳が張る | 火箱ひろ | 瓔 | 201709 |
旅の夜や夏の星座をたしかむる | 山下健治 | 春燈 | 201710 |
夏の星飛機の尾灯の旅ごころ | 笠井敦子 | 鴫 | 201711 |
夏星を見てゐる麦の背丈かな | 柳川晋 | 槐 | 201808 |
夏満月より滴りし星一つ | 田中藤穂 | あを | 201808 |
元パン屋その前酒屋夏の星 | 鈴木みのり | 瓔 | 201809 |
星四つ並ぶ真夏の大舞台 | 竹内悦子 | 槐 | 201812 |
自棄酒と言いつつ語る夏の星 | 若泉真樹 | 集 | 201904 |
赭の火星晩夏の闇を深めたり | 伊藤昌枝 | 集 | 201904 |
一番星とらへてをりぬ夏燕 | 諸岡孝子 | 春燈 | 201908 |
もてなしは星と地酒と夏炉かな | 松本胡桃 | 風土 | 201909 |
夏の星明日先生に会えるかな | 林田麻裕 | 瓔 | 201910 |
さびつきしままの閂夏の星 | 佐藤千恵 | 京鹿子 | 202001 |
白雲の切れ目にしばし夏の星 | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 202007 |
星みよと晴れゆく三瓶去るも夏 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202007 |
夏星や昭和新山一宇の如 | 佐藤喜孝 | あを | 202102 |
ウノルスの数より多し夏の星 | 高橋将夫 | 槐 | 202109 |
2022年8月7日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。