御 輿      76句

神輿  御輿

作品
作者
掲載誌
掲載年月
田終ひの煙の中を御輿来る 岩木茂 風土 199901
「御輿洗ひ」済み洛中の水涼し 神蔵器 風土 199909
爪痛き記憶のありし御輿足袋 能村登四郎 芒種 199911
砂浜に足をとらるる荒御輿 田中藤穂 水瓶座 200002
千日紅芋茎御輿の欄干埋む 谷添睦子 200012
芋茎御輿担ぐ法被の白づくめ 谷添睦子 200012
切り口揃ふ芋茎で葺ける御輿屋根 谷添睦子 200012
少年の白刃の裸身荒御輿 高橋とも子 200107
ギャル御輿晒胴巻き男振り 中川濱子 ぐろっけ 200110
帆手祭降りし御輿におひねり飛ぶ 渡辺美知子 200205
巫女に解かるおのころの樽御輿 品川鈴子 ぐろっけ 200206
暗らかな社に躍る大御輿 當麻幸子 雲の峯 200207
大きめの草鞋つま立て御輿ゆく 磯野貞子 春耕 200208
刺青の皺のよりたる御輿かな 堀義志郎 火星 200210
秋の雨出そびれてゐる御輿かな 外川玲子 風土 200212
鵯の声ききし峰より御輿出づ 市場基己 200302
御輿ばかパチンコよりも騒がしき 堀内一郎 あを 200307
御輿渡御近き唐崎緑摘む 梅原美子 200307
からくりのでんぐり返し夏御輿 磯海具子 帆船 200309
堂前に御輿荒ぶる蛙飛(かわずとび) 阿波谷和子 雲の峰 200309
砂浜の浮かれ足跡子の御輿 中村斐紗子 対岸 200310
妻恋の御輿の荒ぶ夏祭 神蔵器 風土 200407
やつちやばの御輿眠らす木下闇 林裕子 風土 200408
仏像を運ぶ御輿や秋簾 木暮剛平 万象 200412
鸚鵡肩に少年御輿の後歩く 松浦途子 ぐろっけ 200502
バンダナを巻いて御輿の美少年 相川秀子 帆船 200504
御輿洗ひの雨となりけり心太 神蔵器 風土 200509
お祭の御輿を洗ふ消防団 早崎泰江 あを 200509
神様が転げ落ちさう荒御輿 木内美保子 六花 200601
大御輿冬陽に光る八幡宮 半谷弘子 遠嶺 200602
古書街も御輿練り行く白日下 松村多美 四葩 200607
暮れ際の女御輿を遠巻に 荒井和昭 200608
梅雨ぐもり窓から子供御輿の声 竹内弘子 あを 200609
かはせみや川面にうつる御輿庫 蓮尾あきら 風土 200610
平和来し御輿を舁きたり日本の漢 鈴木榮子 春燈 200611
グラビアにのる子も御輿を担ぎをり 島崎勇作 酸漿 200611
平和とは美丈夫のゐて御輿舁く 鈴木榮子 春燈 200612
春御輿草鞋を直す紙人形 赤座典子 あを 200706
御輿もむ弟の影それとなく 堀内一郎 あを 200708
勢のよき子ども御輿に初穂かな 谷村幸子 200712
西陣へ清明社御輿のふれ太鼓 山田をがたま 京鹿子 200801
御輿立つ里田穭の露きらら 丸山冬鳳 京鹿子 200802
秋桜参道篝の御輿征く 丸山冬鳳 京鹿子 200802
鬼羊歯の傾りも春や御輿倉 伊丹さち子 馬醉木 200803
初声や閂かかる御輿倉 廣畑忠明 火星 200804
月凍つるしじまの中の御輿蔵 高橋将夫 200804
百本の脛の躍動御輿渡御 木村茂登子 あを 200807
一斉にひと休みする御輿かな 丑久保勲 やぶれ傘 200810
水たまりにはじけ御輿の祭足袋 垣岡映子 火星 200810
飾られて御輿の艶の担ぎ棒 松崎鉄之介 200810
担がれて子供御輿や秋祭 山田春好 200901
八頭身御輿仲間の姉御肌 木村茂登子 あを 200907
御輿揉む喧嘩かぶりの豆しぼり 中野さき江 春燈 200908
出番待つ子は子等の陣町御輿 渡邊泰子 春燈 200909
片肌脱ぎの晒布眩しきギャル御輿 北岸邸子 春燈 200910
御輿舁く子等は揃ひの法被にて 坂口三保子 ぐろっけ 200911
電線を押し上げ潜る鯛御輿 大平和男 200911
村祭赤褌の御輿はね 水野弘 ぐろっけ 201301
祭あと錠前太き御輿庫 荒井千瑳子 201301
臘梅や葵の紋の御輿蔵 山本漾子 雨月 201305
御輿かつぐ男捩れる村祭 志方章子 六花 201402
つつぱつて御輿を担ぐ次男坊 三木千代 201411
冬ざれの八坂に並ぶ御輿庫 永田圭子 ろんど 201504
声のよく透りて子供御輿かな 字都宮敦子 201508
日本の女は担ぐ荒御輿 江島照美 201509
秋の日を子供御輿の反射せり 高田令子 201511
べそかいて子供御輿を追うてゆく 沢辺たけし 万象 201609
御輿待つ静かな熱気交差点 今井肖子 ホトトギス 201806
御輿ゆく行幸通り松の風 平野無石 201902
御輿待つお上りさんも江戸っ子も 平野無石 201902
江戸城も町内日枝の御輿ゆく 平野無石 201902
嬰児のよろけて引き初めの御輿 谷田明日香 風土 201909
荒御輿信号待ちの祭足袋 稲田延子 やぶれ傘 202007
漢らに御輿瘤ある町会所 橋添やよひ 風土 202210

 

2023年7月14日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。