|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| まんさく咲く灯して暗き湯殿かな | 村上倫子 | 峰 | 201305 |
| まんさくの天水桶に散りにけり | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201306 |
| まんさくの青空に黄を鎮めて | 蒲田豊彦 | 雨月 | 201306 |
| まんさくや陶の里まで坂いくつ | 隅田恵子 | 雨月 | 201306 |
| まんさくや出入り一つの村の口 | 生田恵美子 | 風土 | 201401 |
| 陽を受けてまんさくの丘ほのぼのと | 羽賀恭子 | 峰 | 201404 |
| まんさくやふつと明るき筒井筒 | 日下部亞こ | ろんど | 201405 |
| まんさくがからから笑ふから止まる | 山口ひろよ | 鴫 | 201405 |
| まんさくに風の柔らぐ山の宿 | 谷貝美世 | 末黒野 | 201406 |
| 暮れてゆく野にまんさくの暮れ早し | 岡田香緒里 | やぶれ傘 | 201406 |
| まんさくのリリヤンの紐のばしたる | 藤本千鶴子 | 火星 | 201406 |
| まんさくの峠深くに待ちてあり | 鎌田悟朗 | ろんど | 201406 |
| まんさくや踊り子のごと咲き満ちて | 長田厚子 | 末黒野 | 201406 |
| まんさくやひとりよがりの指体操 | 金田けいし | ろんど | 201407 |
| 青空に似合ふまんさくはにかみて | 坂上香菜 | 璦 | 201504 |
| まんさくや唄ふごとくに執る絵筆 | 杉山哲也 | 馬醉木 | 201505 |
| まんさくや二日つづきの雨の窓 | 吉村さよ子 | 春燈 | 201505 |
| シナマンサク満開公園人気なし | 中下澄江 | 鴫 | 201505 |
| まんさくの少し弾けし花の紐 | 松原三枝子 | 万象 | 201505 |
| まんさくやお重を持てばずつしりと | 辻響子 | 瓔 | 201506 |
| えーとほれあれだよそれだまんさくだ | 佐藤千重子 | 瓔 | 201506 |
| ほつれたりもつれたりしてまんさく黄 | 後藤立夫 | ホトトギス | 201507 |
| 満開のときはまんさく小雨降る | 松村光典 | やぶれ傘 | 201508 |
| まだ咲かぬまんさく談義つづきをり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201602 |
| まんさくの黄を確かめに遠まはり | 岩井京子 | 空 | 201606 |
| まんさくをほどきて風の去りゆきぬ | 住田千代子 | 六花 | 201606 |
| まんさくや吉備は民話の豊かなる | 隅田恵子 | 雨月 | 201607 |
| まんさくのあたりでバスを降りにけり | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 201607 |
| まんさくや経の聞こゆる昼の寺 | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 201705 |
| まんさくや縄文系といふくせ毛 | 須田千代 | 沖 | 201705 |
| まんさくや光は踊り風歌ふ | 涌羅由美 | ホトトギス | 201706 |
| まんさくの花の調ふ微風かな | 森一枝 | 末黒野 | 201804 |
| まんさくや元気貰ひしハイジャンプ | 赤座典子 | あを | 201804 |
| まんさくや地蔵の前の袋菓子 | 太田慶子 | 春燈 | 201805 |
| まんさくや金糸卵の散るうどん | 内山花葉 | 沖 | 201805 |
| まんさくや見番横丁路地伝ひ | 門伝史会 | 風土 | 201805 |
| まんさくの花のひらがな遊びかな | 落合絹代 | 風土 | 201805 |
| まんさくの花のひらがな遊びかな | 落合絹代 | 風土 | 201805 |
| まんさくや子の履いていく父の靴 | 中嶋陽子 | 風土 | 201805 |
| まんさくや祝言一つ村あげて | 川田好子 | 風土 | 201805 |
| まんさくや硬さの残る谷戸の風 | 森清信子 | 末黒野 | 201805 |
| マンサクが咲いて農家の庭暮れて | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 201805 |
| まんさくの花のひらがな遊びとも | 落合絹代 | 風土 | 201901 |
| まんさくの明かりほつほつ湖の凪 | 小林紫乃 | 春燈 | 201904 |
| まんさくや寺宝蒔絵の貝合せ | 片桐紀美子 | 風土 | 201905 |
| まんさくの長きねぢれを風の解く | 西村白杼 | 京鹿子 | 201906 |
| まんさくや夫の日記にあるわたし | 林未生 | 鴻 | 202005 |
| まんさくの花ちりちりと日暮れけり | 吉田順子 | 槐 | 202005 |
| まんさくやこの橋の先友がゐる | 河添久子 | 槐 | 202007 |
| まんさくの暮れて枯木にまぎれ込む | 南うみを | 風土 | 202105 |
| まんさくやピロピロ笛の弾けやう | 津川かほる | 風土 | 202105 |
| まんさくの糸の乱れや雨滴 | 内山みち | 末黒野 | 202105 |
| まんさくが咲いて百戸の動き出す | 浜田はるみ | 沖 | 202106 |
| まんさくやしどろもどろのまんだら図 | 奥田筆子 | 京鹿子 | 202106 |
| 弧々の声してまんさくの花盛り | 山本則男 | 空 | 202108 |
| まんさくの黄色の吐息太けむり | 西村白杼 | 京鹿子 | 202205 |
| まんさくの花縒れ解けて水の音 | 伊藤昌枝 | 集 | 202206 |
| まんさくの空に一朶の雲も無し | 鈴木直充 | 春燈 | 202206 |
| まんさくや備中鍬の柄の痩せて | 中村瑞枝 | 空 | 202210 |
| まんさくの花のくすくす笑ひかな | 原友子空 | 202211 | |
| まんさくや歯抜け童子のよく笑ふ | 窪みち子空 | 202211 | |
| 愉しげにまんさく縮れ空青し | 窪みち子空 | 202211 | |
| まんさく →1 | |||
2023年2月4日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。