作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
まくなぎや聴禽書屋の古机 |
皆川盤水 |
春耕 |
199807 |
まくなぎを連れて水辺に出でにけり |
生田恵美子 |
風土 |
199808 |
むらさきの念珠うち振る蠛に |
品川鈴子 |
ぐろっけ |
199905 |
まくなぎの支離滅裂を水の上 |
鷹羽狩行 |
狩 |
199906 |
塵はみな人の世のものまくなぎも |
鷹羽狩行 |
狩 |
199907 |
山門を出て蠛蠓にたぢろぎぬ |
田淵定人 |
春耕 |
199908 |
干網に立つまくなぎの太柱 |
菰田晶 |
狩 |
199910 |
蠛蠓にぐらっと巻かれ忘れ物 |
前田保子 |
海程 |
199910 |
まくなぎと黙って座る電車かな |
榎本祐子 |
海程 |
199911 |
まくなぎを沸ひ大聖不動明 |
丸山佳子 |
京鹿子 |
199912 |
蠛蠓をはらひつぎつぎ女過ぐ |
内田美紗 |
船団 |
199912 |
まくなぎの蹶起集団ことなかれ |
鈴鹿仁 |
京鹿子 |
200006 |
まくなぎの陣は一つに媛の墳 |
豊田都峰 |
京鹿子 |
200007 |
まくなぎや放哉の島離るとき |
浜口高子 |
火星 |
200008 |
蠛蠓を耳で払うて牛の午后 |
岩崎憲二 |
京鹿子 |
200008 |
まくなぎを払ふ其の手で家教へ |
岩崎憲二 |
京鹿子 |
200008 |
さびしさの蠛蠓に身を投じけり |
竹村悦子 |
銀化 |
200008 |
雄滝よりまくなぎ雌滝まで及ぶ |
笹村政子 |
六花 |
200008 |
県境の碑に蠛蠓の柱立つ |
中川濱子 |
ぐろっけ |
200008 |
まくなぎや自刃の墓の前うしろ |
高木悠悠 |
狩 |
200009 |
まくなぎを幾たび払ひ父死にし |
山尾玉藻 |
火星 |
200009 |
蠛蠓に強かな顎ありにけり |
相原澄江 |
海程 |
200010 |
まくなぎに好かれてしまひ大迷惑 |
高木伸宜 |
ヒッポ千番地 |
200010 |
まくなぎを峠で払ひ来て除幕 |
丸山佳子 |
京鹿子 |
200011 |
蠛蠓にベンチの二人立たさるる |
小西瑞穂 |
ぐろっけ |
200012 |
まくなぎや静御前の舞ふ縁に |
岡和絵 |
火星 |
200102 |
まくなぎや愛とは違ふ至近距離 |
奥田筆子 |
京鹿子 |
200106 |
まくなぎを掻き混ぜし棒落ちてをる |
中原道夫 |
銀化 |
200106 |
風止んでまくなぎが目の前にいる |
ロツキイ |
六花 |
200107 |
錫杖を振つてまくなぎ払ひをり |
深川知子 |
春耕 |
200107 |
日に透けて蠛蠓動くレースたる |
篠田純子 |
あを |
200107 |
まくなぎをやり過ごしたる上野かな |
南浦輝子 |
火星 |
200109 |
擦れ違ふときまくなぎの吾へ向く |
大山文子 |
火星 |
200109 |
払つてもまくなぎ群るる六合目 |
河野友子 |
六花 |
200109 |
まくなぎが山の上までついてきし |
有本惠美子 |
槐 |
200109 |
まくなぎの火の粉なしたる旅疲れ |
高橋さえ子 |
朝 |
200110 |
まくなぎに道ふさがれし仏みち |
能村登四郎 |
羽化 |
200110 |
蠛蠓に行き先知れてしまひけり |
間宮洋子 |
鏃 |
200206 |
まくなぎや痴漢注意の札立ちて |
岩尾みち子 |
京鹿子 |
200207 |
まくなぎのうなりに敏く耳動く |
北原東洋男 |
濱 |
200207 |
まくなぎを連れて乗り込む山のバス |
當麻幸子 |
雲の峯 |
200207 |
まくなぎの柱の中に突入す |
塩川雄三 |
築港 |
200207 |
橋渡る順まくなぎに巻かる順 |
下村志津子 |
銀化 |
200207 |
車捨つよりまくなぎの攻にあふ |
大橋敦子 |
雨月 |
200207 |
蠛蠓に写生派の目を酷使せる |
土井田晩聖 |
銀化 |
200207 |
一筋の雨まくなぎを貫通す |
土井田晩聖 |
銀化 |
200208 |
巡礼の杖に蠛蠓払はるる |
丸尾和子 |
雨月 |
200208 |
まくなぎや闇の重層払ふべく |
尾上直子 |
沖 |
200208 |
銀河系ぐらゐのまくなぎと出会ふ |
青山茂根 |
銀化 |
200209 |
出会ふたび蠛蠓の数濃くなるよ |
木内憲子 |
朝 |
200209 |
まくなぎの中を葬列進みけり |
おおた敏 |
銀化 |
200210 |
まくなぎを悪夢のごとく打ち払ふ |
山口速 |
狩 |
200211 |
まくなぎをまとひつ僧の歩みくる |
遠藤匡子 |
遠嶺 |
200211 |
蠛蠓に目もと虐げられてをり |
高橋さえ子 |
朝 |
200212 |
まくなぎを払ひて何か失くしさう |
田中美智代 |
朝 |
200302 |
まくなぎを払ひ鉛筆供養の僧 |
吉田康子 |
青山椒 |
200303 |
まくなぎの高さ定めて漂へり |
秋千晴 |
空 |
200306 |
蠛が百面相をしてをりぬ |
佐藤喜孝 |
あを |
200306 |
人ごゑにまくなぎは囲を解きにけり |
木内憲子 |
朝 |
200307 |
戻り道同じところに蠛蠓が |
赤座典子 |
あを |
200308 |
まくなぎのなか全力で走り抜け |
小森英郎 |
狩 |
200310 |
まくなぎや道をきかれてをりし辻 |
古賀トシ江 |
鏃 |
200312 |
何も聞えずまくなぎの修羅柱 |
小川匠太郎 |
狩 |
200406 |
まくなぎのもつれ合ひつつ群解かず |
熊口三兄子 |
築港 |
200406 |
酷使せる身にまくなぎのやさしかり |
西川五郎 |
馬醉木 |
200408 |
蠛蠓につつまれてゆくうつつかな |
中野京子 |
槐 |
200408 |
まくなぎの吾が目も豚の目も纏ふ |
長村雄作 |
栴檀 |
200408 |
足弱の我まくなぎに好かれをり |
田所節子 |
沖 |
200408 |
目に入りてまくなぎ不運われもまた |
望月晴美 |
沖 |
200408 |
まくなぎや疑心ふくらみはじめたる |
清水節子 |
馬醉木 |
200409 |
まくなぎに緊急動議かかりけり |
山口奈代 |
河鹿 |
200409 |
まくなぎや貨車の過ぎゆく高架線 |
安食守 |
狩 |
200410 |
まくなぎの夕べの修羅場みぬふりに |
山口奈代 |
河鹿 |
200410 |
獅子舞のまくなぎ拂ひ出を待てり |
澁江阿喜子 |
万象 |
200410 |
一払ひせしまくなぎの大逆襲 |
中谷藤房 |
狩 |
200411 |
まくなぎに遇うて君とは逢へざりし |
木村享史 |
ホトトギス |
200502 |
味噌蔵の前まくなぎの柱成す |
今瀬剛一 |
対岸 |
200506 |
子曰く顔もてまくなぎは破れ |
今瀬剛一 |
対岸 |
200506 |
蠛のをどりをどりてつと消ゆる |
森理和 |
あを |
200507 |
まくなぎの狼藉を森許しけり |
斎藤道子 |
馬醉木 |
200508 |
まくなぎや舞妓の持てる蛇の目傘 |
竹内悦子 |
槐 |
200508 |
蠛蠓の黒子めきたる動きかな |
加藤みき |
槐 |
200508 |
橋暮れてまくなぎに顔汚されし |
五十嵐暢子 |
対岸 |
200508 |
まくなぎや器用貧乏の指の胼胝 |
鈴鹿仁 |
京鹿子 |
200508 |
襲ひくる蠛蠓逃れ自刃の地 |
堀田清江 |
雨月 |
200508 |
参道のまくなぎ数珠で払ひけり |
橋本典男 |
築港 |
200508 |
まくなぎをくぐつて通夜に参じけり |
橋本典男 |
築港 |
200508 |
野外劇見んとまくなぎ抜けて来し |
山田晴久 |
築港 |
200508 |
西行忌春のまくなぎ群なさず |
佐藤佐代子 |
朝 |
200508 |
まくなぎの人の頭のかたちほど |
木村みかん |
鴫 |
200509 |
まくなぎの児童画伯に戯るる |
山本喜朗 |
雨月 |
200509 |
蠛蠓の音なき攻めに会ふばかり |
西村しげ子 |
雨月 |
200510 |
山城を出てまくなぎに攻めらるる |
九万田一海 |
河鹿 |
200510 |
まくなぎや生家に深き車井戸 |
松内佳子 |
百鳥 |
200511 |
まくなぎが酸素を練つてゐて夢中 |
佐藤喜孝 |
あを |
200607 |
蠛蠓を払ひ払ひて石舞台 |
伊藤稔代 |
苑 |
200608 |
蠛蠓を双手打ちして打ち損ず |
西村しげ子 |
雨月 |
200608 |
まくなぎを払ひて通る谷戸の路地 |
清水けい子 |
八千草 |
200612 |
まくなぎや金と女が聳(そび)へをる |
小形さとる |
槐 |
200703 |
蠛蠓の狂ひの中を抜けきたる |
滝沢伊代次 |
万象 |
200706 |
まくなぎを払ひ果せぬ思ひなほ |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
200706 |
蠛蠓の群れゐるのみが憎まるる |
柴田佐知子 |
空 |
200708 |
まくなぎを払ひて鑑真廟の前 |
浅田光代 |
風土 |
200709 |
月給もなくまくなぎも寄りつかず |
森下賢一 |
春燈 |
200709 |
まくなぎの住み継ぐ荷風旧居かな |
伊藤真代 |
沖 |
200709 |
蠛蠓の不幸よ口に飛び込みし |
近藤紀子 |
槐 |
200710 |
推量の溢れ出でをり蠛蠓も |
吉田明子 |
鴫 |
200710 |
まくなぎの右によければ右に寄る |
服部早苗 |
空 |
200710 |
まくなぎに追はれて少し躓きし |
高倉恵美子 |
空 |
200711 |
まくなぎの福澤先生像かこむ |
高久清美 |
鴫 |
200808 |
まくなぎや背伸びの運動から始む |
石田きよし |
鴫 |
200808 |
まくなぎのここを先途とするごとし |
藤田宏 |
長城 |
200808 |
蠛蠓や聞かぬふりして聴く噂 |
秋葉雅治 |
沖 |
200809 |
まくなぎを払ひ一人の門に入る |
田所洋子 |
雨月 |
200809 |
まくなぎは手打ちと致す師の墓前 |
岸はじめ |
ぐろっけ |
200809 |
なんのため蠛蠓われに慕ひくる |
米須あや子 |
遠嶺 |
200810 |
まくなぎに押され吊橋渡り切る |
山田六甲 |
六花 |
200905 |
まくなぎを払ひつゝ峠登りたり |
滝沢伊代次 |
万象 |
200907 |
まくなぎの付いて来るなり入徳門 |
亀田やす子 |
万象 |
200908 |
まくなぎの真中にありし歎異抄 |
戸栗末廣 |
火星 |
200909 |
まくなぎを払へば空気払ふなり |
原田達夫 |
鴫 |
200910 |
蠛蠓を抜け来て塩辛声となる |
小林正史 |
鴫 |
200911 |
まくなぎを仏陀の方へ払ひけり | 柴田佐知子 | 空 | 201007 |
まくなぎや眼を閉ぢて見ゆるもの | 手拝裕任 | 狩 | 201008 |
蠛蠓のなか自転車に浮き来たる | 松井倫子 | 火星 | 201008 |
尾根をゆく蠛蠓はらひ払ひては | 鈴木千恵子 | 万象 | 201009 |
まくなぎに追ひつめられてゐたりけり | 中村洋子 | 風土 | 201009 |
まくなぎのかたまり解けし暮色かな | 中田みなみ | 空 | 201009 |
まくなぎをとらへてしまひたる睫毛 | 川山本素竹 | ホトトギス | 201103 |
蠛蠓を払ふ手足のをどりけり | 久染康子 | 沖 | 201108 |
つぎつぎとまくなぎを吐く弁才天 | 山田春生 | 万象 | 201108 |
まくなぎに再発行のパスかざす | 久米なるを | 鴫 | 201109 |
蠛蠓を払ひはじまる地鎮祭 | 土屋実郎 | 末黒野 | 201110 |
蠛蠓や身を躱してもまとひつき | 松本文一郎 | 六花 | 201112 |
はや春の蠛蠓に君好かれたる | 西田孝 | ろんど | 201208 |
蠛蠓に組し易しと見られけり | 佐藤山人 | 鴫 | 201208 |
中空(なかぞら)にまくなぎ渦を巻く夕べ | 丹生をだまき | 京鹿子 | 201208 |
まくなぎに取り囲まれて日暮坂 | 丹生をだまき | 京鹿子 | 201208 |
あらあらとまくなぎ吹かれやすきかな | 田丸千種 | ホトトギス | 201209 |
まくなぎの本気になりてかかりくる | 十川たかし | 槐 | 201209 |
蠛蠓を避けたる母の日和下駄 | 卯木尭子 | 春燈 | 201209 |
蠛蠓のかたまり薄暮移し替ふ | 安藤しおん | 沖 | 201209 |
蠛蠓の柱沸騰してゐたる | 原友子 | 空 | 201210 |
まくなぎや出入り少なき鯨幕 | 江見巌 | 六花 | 201212 |
木洩日に組むまくなぎの一柱 | 田中貞雄 | ろんど | 201306 |
まくなぎや山の祠に山の神 | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201309 |
蠛の解散してゐる駅の前 | 篠田純子 | あを | 201307 |
出奔の蠛Aの浮游かな | 篠田純子 | あを | 201308 |
鴨川でランチまくなぎ舞ひどほし | 篠田純子 | あを | 201406 |
蠛蠓)の毬弾まざり弛まざり | 山尾玉藻 | 火星 | 201407 |
まくなぎに力と違ふ闘志かな | 能村研三 | 沖 | 201407 |
まくなぎの芯あるやうな無きやうな | 布川直幸 | 峰 | 201407 |
子規俺の蠛蠓ひかる入日かな | 高木邦雄 | 末黒野 | 201408 |
目瞑りてなほまくなぎを増やしけり | 森岡正作 | 沖 | 201409 |
まくなぎに簗の瀬音の立ちのぼる | 大山文子 | 火星 | 201409 |
まくなぎは顔のあたりが好きらしき | 楠原幹子 | 沖 | 201409 |
まくなぎや多勢といふを力とし | 田所節子 | 沖 | 201409 |
まくなぎや昼を眠れる猿田彦 | 大山文子 | 火星 | 201409 |
おめおめと夕蠛蠓に道譲る | 和田紀夫 | 鴫 | 201410 |
まくなぎの遅れじと蹤く渡し舟 | 佐藤山人 | 鴫 | 201410 |
まくなぎを乱して夫の墓拝む | 大橋伊佐子 | 末黒野 | 201410 |
蠛蠓に弓引き絞るブロンズ像 | 上谷昌憲 | 沖 | 201507 |
まくなぎの動きに意志のあるやうな | 和田紀夫 | 鴫 | 201510 |
蠛蠓のたましひ分けてゐる容 | 甕秀麿 | 鴫 | 201510 |
吊橋の途中蠛蠓待ちゐたり | 渡真利真澄 | 万象 | 201606 |
まくなぎの群の無音を恐れけり | 竹内タカミ | 沖 | 201608 |
蠛蠓や煩惱を糧に生くるなり | 中島芳郎 | 鴫 | 201609 |
まくなぎのくづれんとしてくづれざる | 南うみを | 風土 | 201609 |
蠛蠓の群れて明日はきつと雨 | 柴田志津子 | 空 | 201609 |
まくなぎを抜くれば闇のやはらかし | 荒井千瑳子 | 沖 | 201708 |
蠛蠓まくなぎに遭うてその字を忘じけり | 山田六甲 | 六花 | 201708 |
まくなぎを払ふ彼方に天主堂 | 上柿照代 | 馬醉木 | 201709 |
むちやくちやにしてまぐなぎの柱なす | 原友子 | 空 | 201801 |
まくなぎのまだ渦巻かぬ雨あがり | 篠田純子 | あを | 201806 |
まくなぎの向うの水のゆれてをり | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 201807 |
蠛蠓やいざ鎌倉と云ふ時に | 中貞子 | 槐 | 201809 |
まくなぎと路地を出て来し検針員 | 中田みなみ | 空 | 201809 |
まくなぎを払ひて次の世を覗く | 三上程子 | 春燈 | 201810 |
まくなぎは重さを知らず漂へり | 横井遥 | 鴻 | 201908 |
退けばまくなぎの群見えて来し | 笹村政子 | 六花 | 201909 |
さよならの手に蠛蠓を払ひけり | 住田千代子 | 六花 | 201909 |
預かりしまくなぎすぐに返しけり | 田尻勝子 | 六花 | 201909 |
まくなぎを払ふ払ひ切れない過去 | 鷺山珀眉 | 京鹿子 | 201909 |
まくなぎに顔を泳がす橋の上 | 小倉征子 | 沖 | 201910 |
蠛蠓の真中に何か守るもの | 高橋まき子 | 風土 | 202006 |
まくなぎと共に市役所裏通り | 甲州千草 | 沖 | 202007 |
まくなぎや説明不足と思ひつつ | 犬飼典子 | 京鹿子 | 202010 |
まくなぎやちろちろ小さな嘘をつく | 西村白杼 | 京鹿子 | 202011 |
まくなぎや抱へ込みたる些事大事 | 能村研三 | 沖 | 202107 |
いくばくの乱心雨後のまくなぎは | 高橋あさの | 沖 | 202109 |
どうにでもなれと叫びてまくなぎへ | 南うみを | 風土 | 202109 |
登四郎の地よ蠛蠓のここかしこ | 増成栗人 | 鴻 | 202109 |
まくなぎや小兵力士の猫だまし | 里村梨邨 | 沖 | 202110 |
蠛蠓や見守られつつ夕散歩 | 菅野日出子 | 末黒野 | 202111 |
一僧のまくなぎ払ふこともなし | 山本則男 | 空 | 202112 |
2023年6月26日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。