柿若葉 3

柿若葉大腿四頭筋のばす   大山夏子

作品
作者
掲載誌
掲載年月
しなやかな猫の欠伸や柿若葉
畑絹枝
馬醉木
200309
野良猫の群れのたくまし柿若葉
山村桂子
遠嶺
200309
人の輪の広がる報せ柿若葉
阿部昭子
遠嶺
200309
的を射し音響きけり柿若葉
村田文一
遠嶺
200309
空つぽの胸は鏡や柿若葉
宮坂恒子
200309
飽食や天麩羅種の柿若葉
松本文一郎
六花
200309
蜘蛛の糸きらきら光り柿若葉
浅田光蛙
対岸
200309
柿若葉風に羞ひをりにけり
志賀青柿
ホトトギス
200311
柿若葉樹液一滴もしや赤
山元志津香
八千草
200311
おどり習う傘寿卆寿や柿若葉
藤原りくを
八千草
200311
マイカーの艶出し済みし柿若葉
物江晴子
八千草
200311
柿若葉もう使はざる飼葉桶
阪口美枝子
雨月
200405
虚子曽遊せし圓通寺柿若葉
稲畑汀子
ホトトギス
200405
柿若葉佛飯の下げ母が食ぶ
高千夏子
200406
柿若葉人の作りしもの旨し
須佐薫子
帆船
200407
足裏のしつとりとして柿若葉
須賀敏子
あを
200407
手術後の眼にてらてらと柿若葉
林和子
200407
畳より日脚退く柿若葉
外川玲子
風土
200407
井戸端に石の祠や柿若葉
前阪洋子
雲の峰
200407
みどりごの耳のくれなゐ柿若葉
中島あきら
200407
顔洗ひ眼も洗ひけり柿若葉
小松道子
対岸
200407
柿若葉能面を手に講義中
高野良
帆船
200408
朝日射し輝きのます柿若葉
伊東政勝
遠嶺
200408
次に会ふ時が楽しみ柿若葉
藤森万里子
百鳥
200408
手を振れば振り返す子や柿若葉
杉江美枝
百鳥
200408
柿若葉五十回忌を終へにけり
近藤公子
200408
落書の木椅子木机柿若葉
川口崇子
万象
200408
柿若葉子がプツプツと九九さらふ
増田幸子
万象
200408
リハビリの窓いつぱいに柿若葉
神山テル
栴檀
200408
退院の朝眼にしみる柿若葉
浅田浦蛙
対岸
200408
縫ひ上げし嬰の肌着や柿若葉
十河秀子
百鳥
200409
石がきといふまどろみや柿若葉
奥田筆子
京鹿子
200409
柿若葉柿の葉鮨のために摘む
二瓶洋子
六花
200409
返事よき児の泥遊び柿若葉
福田かよ子
ぐろっけ
200409
柿若葉かちりと切れし炊飯器
内藤ゑつ
ゑつ
200411
次に会ふ時が楽しみ柿若葉
藤森万里子
百鳥
200502
柿若葉家新築の三代目
塚田恵美子
築港
200506
柿若葉昔のままの水車小屋
塚田恵美子
築港
200506
柿若葉狭庭が暗き昼の雨
福田栄子
帆船
200507
柿若葉予報はづれの雨明るし
望月喜好
200507
さらさらと食卓塩や柿若葉
横井澄子
築港
200507
おしおきの物置古び柿若葉
伊藤小雪
200507
柿若葉なぞなぞ問答埴輪の目
中野京子
200508
口元に決意と不安柿若葉
浜田はるみ
遠嶺
200508
千万の鏡のあそび柿若葉
服部早苗
200508
囲碁を打つ病よき日や柿若葉
長澤健子
酸漿
200508
落柿舎で句帖を買へり柿若葉
坂井和子
酸漿
200508
柿若葉ご飯つやつや炊き上り
牧長幸子
対岸
200508
よく道をきかるる日なり柿若葉
石川英利
百鳥
200508
観音みち銀山みちと柿若葉
佐藤喜代子
200508
柿若葉丁字が辻の丸ポスト
三枝邦光
ぐろっけ
200508
保育園弾ける声と柿若葉
正木泰子
ぐろっけ
200508
梵妻の声初々し柿若葉
山本漾子
雨月
200508
柿若葉坪庭包む薄明り
西塚成代
六花
200508
学ぶことなんと多きや柿若葉
森竹昭夫
遠嶺
200509
柿若葉厨眩しくしてゐたり
西口鶴子
遠嶺
200509
柿若葉子牛ひたすら声を挙ぐ
清水和子
酸漿
200509
光堂出て目にやさし柿若葉
井出やすはる
酸漿
200509
住み古りし山居の日々の柿若葉
浅井青陽子
ホトトギス
200510
柿若葉旧家の納屋に鼠捕り
中川英子
百鳥
200510
柿若葉家ぬちの馬をひきいだす
瀧春一
常念
200606
先見えぬ受験晩学柿若葉
岡久枝
酸漿
200607
生きのこる時計屋一つ柿若葉
神蔵器
風土
200607
柿若葉長椅子にふとまどろめる
田中藤穂
あを
200607
振向かず角まがりけり柿若葉
斉藤裕子
あを
200607
藁屋根に濃きはだら日や柿若葉
淵脇護
河鹿
200608
柿若葉雨まつすぐに降つて来し
延広禎一
200608
亡き人の靴は磨かれ柿若葉
樋口みのぶ
200608
釘一本差す戸締りや柿若葉
大村峰子
万象
200608
畑すみに憩ふ椅子あり柿若葉
関戸国子
酸漿
200608
ふらここを漕ぐ子漕げぬ子柿若葉
土方豊子
酸漿
200608
土蔵を塞ぐ景となりたる柿若葉
岸本林立
雨月
200608
潜り来る船頭笠や柿若葉
達山丁字
200609
ぴちやぴちやと粥食ぶ赤子柿若葉
降幡加代子
万象
200609
夜の風雨去りてきらめく柿若葉
阿部文子
酸漿
200609
赤ん坊の裸に映る柿若葉
滝沢伊代次
万象句集
200703
呼べば顔出てくる小窓柿若葉
中原幸子
以上、西陣から
200705
角すぎて手をつなぎけり柿若葉
斉藤裕子
あを
200706
柿若葉敷布・エプロン糊効かし
中田みなみ
200706
もの干すは空仰ぐこと柿若葉
加瀬美代子
200706
石段に母を待つ子や柿若葉
大坪景章
万象
200707
柿若葉老樹の瘤を慈しむ
岡野ひろ子
200707
郷関に父母は在らざり柿若葉
勝見玲子
200707
畑一枚育てて居たる柿若葉
小平恒子
酸漿
200707
柿若葉して鳥影の二つ三つ
藪長傳
200707
柿若葉この世のものの美しき
雨村敏子
200708
スパイスのまじる言の葉柿若葉
中野京子
200708
柿若葉風切る鳥の生き生きと
佐藤健伍
200708
柿若葉袖蔵のある和菓子店
田村すゝむ
万象
200708
繭を煮る鍋の大いさ柿若葉
小山田子鬼
200709
酒樽の手押し焼印柿若葉
西面和子
200710
退院の乳飲み子迎ふ柿若葉
大橋雅子
万象
200710
柿若葉父若き日の男ぶり
高倉恵美子
200711
柿若葉どうだん若葉常の視野
真保喜代子
200801
離れ家へ飛び石伝ひ柿若葉
寺本妙子
200802
歳月の素肌のように柿若葉
坪内稔典
稔典句集U
200804
柿若葉カミさんと地図買いに出て
坪内稔典
稔典句集U
200804
縁談のまとまる予感柿若葉
奥田かおり
200806
わが語彙のとぼしさにこの柿若葉
阿部ひろし
酸漿
200806
銀輪の少年剣士柿若葉
北村美幸
200807
教会の一灯守り柿若葉
米山喜久子
200807
老猫の爪の研ぎあと柿若葉
長田曄子
火星
200807
柿若葉うから三軒庭つづき
井原美鳥
200807
声にして己はげます柿若葉
長坂ヤス子
酸漿
200807
火事跡に棟上げ近し柿若葉
長田秋男
酸漿
200807
語り合ふ木陰明るき柿若葉
原田敦子
酸漿
200807
新しきたたみの匂い柿若葉
松田洋子
200808
ジャズで聴くモーツアルトや柿若葉
三川美代子
200808
母ありし家に立ち寄り柿若葉
柴野静
200808
仄暗き古美術店や柿若葉
町田美枝子
遠嶺
200808
留守宅へまはす回覧柿若葉
東芳子
酸漿
200808
音立てて夫が本閉づ柿若葉
伊藤一枝
酸漿
200808
柿若葉朝餉の窓を全開に
府川房江
母の空
200808
柿若葉風に光を放ちけり
筒井八重子
六花
200808
柿若葉貨物列車の伸びちぢみ
広瀬済
やぶれ傘
200808
柿若葉伝馬所跡の郵便局
河村泰子
ぐろっけ
200809
柿若葉象も往きしか武佐宿を
吉田光子
ぐろっけ
200809
実をつけて雨のおもたき柿若葉
菊谷潔
六花
200810
輝きは空との対話柿若葉
稲畑廣太郎
ホトトギス
200811
蒼古たる枝を隠さず柿若葉
瀧春一
深林
200901
連衆に茶碗まちまち柿若葉
瀧春一
深林
200901
柿若葉子規の庭とはこの辺り
稲畑廣太郎
ホトトギス
200905
ふるさとの人疎らなり柿若葉
井上静子
200906
母くれし脳トレの本柿若葉
斉藤裕子
あを
200906
柿若葉雨後の瓦の照り返し
小張志げ
春燈
200907
幼の手かざす別や柿若葉
三村禮子
酸漿
200907
柿若葉保育園児の列みだれ
杉本敏子
酸漿
200907
歯を抜きし医院の窓の柿若葉
早崎泰江
あを
200907
家人みな旅に出てをり柿若葉
木村茂登子
あを
200907
海のもの商ふ露地や柿若葉
村上絢子
馬醉木
200908
うつろなる心に詰めむ柿若葉
松岡和子
200908
お日さまに目鼻描く児や柿若葉
森下康子
200908
正鵠にいりし襷の柿若葉
片岡啓子
遠嶺
200908
赤ん坊に拳がふたつ柿若葉
高尾豊子
火星
200908
柿若葉畳を上げて家を棄つ
山路紀子
風土
200908
道路鏡二面一対柿若葉
相良牧人
200908
休刊日雨には雨の柿若葉
川上久美
ろんど
200908
雨あとの日の洗ひたる柿若葉
半澤正子
馬醉木
200909
ファッションに縁なき暮し柿若葉
池田廣子
200909
柿若葉公民館の開講日
道給一惠
遠嶺
200909
柿若葉木椅子二つの置かれある
桑原逸子
200909
柿若葉歯もて切る糸小さく鳴り
那須礼子
春燈
200909
産みたての卵運べり柿若葉
黒部祐子
200909
柿若葉素顔のままで会いましょう
陽山道子
船団
200909
柿若葉見知らぬガイドの後ついて
陽山道子
船団
200909
柿の葉の風の若葉となりにけり
白石正躬
やぶれ傘
200910
グランプリ輝く軌跡柿若葉
林日圓
京鹿子
201003
味噌蔵の白壁崩れ柿若葉
武井美代子
万象
201005
町並のなかにふと見し柿若葉
阿部ひろし
酸漿
201005
東大寺献物帳や柿若葉
林日圓
京鹿子
201006
柿若葉日陰の土の匂ひたる
加藤みき
201007
柿若葉気づかぬほどの雨が降る
芝尚子
あを
201007
朝の雨切れよくあがり柿若葉
芝尚子
あを
201007
柿若葉不用となりし乳母車
赤座典子
あを
201007
柿若葉弾く雨粒見えて来ぬ
小川玉泉
末黒野
201008
柿若葉村中の風匂ひきし
松田泰子
末黒野
201008
柿若葉して木の股に米櫃干す
中山純子
万象
201008
百円を入れればお経柿若葉
長瀬節子
ぐろっけ
201008
をみなごはおしゃべりが好き柿若葉
斉藤裕子
あを
201008
国鉄と云はなくなりし柿若葉
竹内弘子
あを柳
201008
柿若葉灰色空に瑞々し
飛高隆夫
万象
201009
煙草屋の店番は犬柿若葉
飛高隆夫
万象
201009
人とあふことのうれしさ柿若葉
森道子
京鹿子
201009
遊行期を平成に生き柿若葉
増田甚平
ろんど
201009
屋根越しの色を見せたり柿若葉
矢崎暉文
酸奬
201009
柿若葉影落しをり野の仏
矢崎暉文
酸奬
201009
一幅の代田の絵なり柿若葉
大房帝子
酸奬
201010
蠟商の本家分家や柿若葉
笹村政子
初鼓
201105
送迎のにぎやかな聲柿若葉
長崎桂子
あを
201105
太陽の光あつめて柿若葉
石川かおり
201107
柿若葉照るや入水の遊女墓
コ田千鶴子
馬醉木
201107
柿若葉佛並びて路傍石
福田かよ子
ぐろっけ
201107
柿若葉大和古道は山に添ふ
豊田都峰
京鹿子
201107
柔らかな陽ざしことさら柿若葉
舩越美喜
京鹿子
201107
身のほどに適ふ暮しや柿若葉
中里カヨ
酸漿
201107
窓扉順に開けゆく柿若葉
中野京子
201107
柿若葉膝を崩して猫坐る
佐藤喜孝
あを
201107
葉表をみな陽に向けて柿若葉
木村茂登子
あを
201107
二階より見上げる空や柿若葉
久世孝雄
やぶれ傘
201108
柿若葉むかし傘屋に渋の甕
塩路隆子
201108
嬰児はや地を蹴るしぐさ柿若葉
堀田順子
馬醉木
201108
柿若葉希望のいろの広ごり来
篠原幸子
春燈
201108
柿若葉峠の茶屋の堅き椅子
木曽鈴子
ぐろっけ
201108
柿若葉に被はれてゐて明るかり
渕田則子
201108
被災地の友の笑顔や柿若葉
渡辺八枝子
万象
201108
鶏の土掻いてゐる柿若葉
西村節子
火星
201108
柿若葉丁石ひとつ越えにけり
中田禎子
201108
柿若葉結ひ替へられし四つ目垣
小川玉泉
末黒野
201108
風吹けば光の動く柿若葉
小寺ふく子
六花
201108
柿若葉地蔵尊守る古木より
改正節夫
ぐろっけ
201109
夕風や雫こぼせる柿若葉
白石正躬
やぶれ傘
201109
虚子庵の縁にひととき柿若葉
國保八江
やぶれ傘
201109
よく笑ふ歯は十本に柿若葉
武石京子
やぶれ傘
201109
柿若葉ひとりの旅の柿若葉
坪内稔典
船団
201110
柿若葉抱けば泣かない赤ん坊
星野早苗
船団
201110
柿若葉笑へば赤子ほめらるる
鷹崎由未子
花野
201112
お隣に赤ちゃん生まれ柿若葉 鶴濱節子 始祖鳥 201206
起き伏しに徐行のすすめ柿若葉 能村研三 201206
恭仁京址守る里山柿若葉 坂根宏子 201207
畦道の雨後の燦めき柿若葉 和田郁子 201207
仔牛はや角突くしぐさ柿若葉 中村風信子 馬醉木 201207
つかの間の光を拾ふ柿若葉 松本周二 かさね 201207
日の当る彩に雨降る柿若葉 落合晃 201208
柿若葉の木陰ビー玉撒きしごと 三川美代子 201208
柿若葉の木影ビー玉撒きしごと 三川美代子 201208
河口まで悉に見ゆる柿若葉 柳川晋 201208
枝折戸を出づれば隣柿若葉 十川たかし 201208
柿若葉青春といふはこんな色 松田利秋 かさね 201208
柿若葉そよぎやまざる日曜日 黒澤登美枝 201208
子の髪を梳く母のゐて柿若葉 小山繁子 春燈 201208
柿若葉透きくる風の眩しくて 荒井貞子 末黒野 201208
老いが身に勇気与へる柿若葉 松木清川 ぐろっけ 201208
柿若葉馴染の茶房寛ぎぬ 水野範子 ぐろっけ 201208
柿若葉新任の鬱解しけり 水野範子 ぐろっけ 201208
日を返す色となりけり柿若葉 大山文子 火星 201208
音読の幼きこゑや柿若葉 林和子 万象 201208
柿若葉透けて見えざるものあまた 藤生不二男 六花 201208
落柿舎をふと思ひ出す柿若葉 早崎泰江 あを 201208
黒曜の油滴天目柿若葉 高瀬史 馬醉木 201209
板塀に雨の染み込む柿若葉 天野美登里 やぶれ傘 201209
人住めずさびれゆく町柿若葉 羽賀恭子 201209
ばっさりと伐りし幹より柿若葉 藤田京子 ぐろっけ 201209
柿若葉少年の日の吾である 古川忠利 ろんど 201209
柿若葉梯子たてかけられしまま 今橋眞理子 ホトトギス 201210
海の綺羅海風の綺羅柿若葉 河野美奇 ホトトギス 201210
柿若葉はげしき雨に立ち向かふ 岡山敦子 京鹿子 201210
飼犬の骨を埋めし柿若葉 竹内弘子 201212
柿若葉ときどき素顔のまり子さん 陽山道子 おーい雲 201304
子規食ひしてふ一本の柿若葉 稲畑廣太郎 ホトトギス 201305
取り戻す健康美しや柿若葉 稲畑汀子 ホトトギス 201305
雨一日快晴一日柿若葉 稲畑汀子 ホトトギス 201305
柿若葉光の乱舞もてあそぶ 柴田朱美 京鹿子 201306
風と窓とひかりあひつつ柿若葉 柴田朱美 京鹿子 201306
夫の背のどこか寂しげ柿若葉 柴田朱美 京鹿子 201306
何もない空が重しと柿若葉 柴田朱美 京鹿子 201306
縫物を膝から下ろす柿若葉 佐藤喜孝 あを 201307
落ち縁の青道心や柿若葉 井上石動 あを 201307
左千夫生家のつばめ通しや柿若葉 すずき巴里 ろんど 201309
柿若葉てらてら光照り返す 中島知恵子 雨月 201310
板削る鉋の往き来柿若葉 師岡洋子 ぐろっけ 201310
柿若葉酢飯の加減上々よ 木村信 201310
物干しに風わたりくる柿若葉 秋山信行 やぶれ傘 201310
風生の柿若葉あり山河あり 竹下陶子 ホトトギス 201401
縁談のまとまる予感柿若葉 石川かおり 福袋 201404
柿若葉日々色変りゆきにけり 筒井八重子 六花 201406
暮の春惜しむがごとく柿若葉 筒井八重子 六花 201406
片思いエレキテヶテヶ柿若葉 平井奇散人 船団 201406
青空の光の中の柿若葉 岩下芳子 201407
柿若葉俎干して明日香村 宮濱安子 201407
柿若葉二上山を天空に 太田昌子 馬醉木 201407
柿若葉嫁に言ふこと習ふこと 城台洋子 馬醉木 201407
柿若葉いざ鎌倉の往還路 小島禾汀 春燈 201407
五千石の故郷恋し柿若葉 大西よしき ろんど 201408
切り貼りの障子の庫裡や柿若葉 高橋明 末黒野 201408
柿若葉吹かれ眩しさ撒き散らす 原田達夫 201408
柿若葉重なりて尚透きとほる 本多俊子 201408
農耕車優先道路柿若葉 赤座典子 あを 201408
雨の日は雨の眩しさ柿若葉 後藤マツエ 201408
誕生月ことなく過ぎし柿若葉 近藤紀子 201409
柿若葉今日からずっと一緒だね たかはしすなお 201409
縦のもの横に繁らせ柿若葉 鴨下昭 201409
反抗のおぼろな記憶柿若葉 辻水音 201409
交信の胎児の心音柿若葉 吉武千束 太古のこゑ 201411
嘘泣きの知恵も育ちぬ柿若葉 吉武千束 太古のこゑ 201411
柿若葉 →4      

 

2021年5月4日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。