柿若葉 1

柿若葉重なりもして透くみどり   富安風生   草の花

作品
作者
掲載誌
掲載年月
柿若葉即身仏に田水鳴る
皆川盤水
春耕
199807
残りゐる蚕屋の天窓柿若葉
河上麗子
春耕
199808
柿若葉ははの湯浴みはふふふのふ
沼田巴字
京鹿子
199808
聞いてみよちちの鼻唄柿若葉
沼田巴字
京鹿子
199808
柿若葉鳥ときどき頭巾なり
沼田巴字
京鹿子
199808
生国は多弁多とせり柿若葉
沼田巴字
京鹿子
199808
老いの繰り言いろはいろはや柿若葉
沼田巴字
京鹿子
199808
老犬の一日長し柿若葉
津田このみ
船団
199811
体重は計らなかった柿若葉
中原忽胡
船団
199811
恋すてふ地蔵は居留守柿若葉
葉月ひさ子
船団
199811
柿若葉豆腐ふれあふ水の中
長谷川櫂
船団
199903
欲目にも蕾少なき柿若葉
伊藤一歩
いろり
199906
八束忌のこんこんと旭の柿若葉
皆川盤水
春耕
199907
今朝生れし仔牛歩めり柿若葉
田中蘇水
馬醉木
199908
顔拭いて眼をひらく柿若葉
奥田節子
火星
199908
腕太きピカソの女柿若葉
米小山森生
199908
柿若葉ぐるりと史跡資料館
曷川克
遠嶺
199908
貝砕く鶏の餌場や柿若葉
田淵定人
春耕
199908
半兵衛の猪口の錆朱や柿若葉
辻亨子
六花
199908
虫喰の大小をかし柿若葉
水谷契江
六花
199908
握り飯柿の若葉を皿として
小田元
六花
199908
柿若葉棚田落ちゆく水の音
岡田万壽美
俳句通信
199908
柿若葉かく消えがての吾が姓
長澤奏子
船団
199909
連休も三日目のこの柿若葉
小西昭夫
船団
199909
ほがらかを道に散らして柿若葉
中原忽胡
船団
199912
半袖のシャツ洗いたて柿若葉
津田このみ
月ひとしずく
199912
幼な児の声ほれぼれと柿若葉
島津亮
海程
200001
羊羹のいよよつややか柿わかば
島津亮
海程
200001
にぎりこぶしほどの心臓柿若葉
松木知子
ヒッポ千番地
200004
銀の蛇かくしていそうな柿若葉
三宅やよい
玩具帳
200004
柿若葉やつぱりUターンしやうかな
富村波聴
六甲
200005
煙吐く杣の藁屋根柿若葉
棚山波朗
春耕
200007
旅ふた夜戻れば違ふ柿若葉
小島とよ子
新樹光
200007
工房に手斧の音や柿若葉
阿波谷和子
俳句通信
200007
柿若葉涙腺ゆるき日暮れ時
中村幸子
俳句通信
200007
干し網をベールに島の柿若葉
品川鈴子
ぐろっけ
200007
一隅を圧す明りに柿若葉
坂井建
円虹
200008
ふる里は水の匂ひや柿若葉
貝森光大
六甲
200008
てのひらに産みたて卵柿若葉
藤井圀彦
200009
柿若葉僚尿病者の食日記
二瓶洋子
六花
200009
柿わかば乳房漲ることいまだ
原しょう子
二十五時
200010
軍馬ひく叔父の遺影や柿若葉
中原幸子
遠くの山
200010
三分で行って戻りぬ柿若葉
中原幸子
遠くの山
200010
柿若葉今日の光を集めたり
津田このみ
船団
200010
柿若葉日々洗はれてゆく心
宮倉浅子
遠嶺
200105
落柿舎の空をせましと柿若葉
池尻足穂
俳句通信
200106
モノクロの写真黄ばみし柿若葉
後藤志づ
あを
200106
乳さぐる子山羊の四肢や柿若葉
杉阪大和
春耕
200107
蒔時は母の口癖柿若葉
松本恭昴
火星
200107
柿若葉かげさす庭のちから石
阿部ひろし
酸漿
200107
柿若葉-2→      

 

2021年5月2日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。