冬の山(冬山) 1   100句

冬山路俄にぬくきところあり    高浜虚子

冬の山 枯山 雪山

作品
作者
掲載誌
掲載年月
冬山の稜線失せてゆく旅寝 稲畑汀子 ホトトギス 199811
冬の山携帯電話登りゆく 神蔵器 風土 199901
冬山へ切火したたり納骨す 神蔵器 風土 199902
獅子の笛日暮を急ぐ冬の山 皆川盤水 高幡 199905
冬の山眠らせてゐる年増なり 嵯峨根鈴子 火星 199907
冬山の松の青さよ鳶の舞ふ 白鳥婦じゑ 酸漿 200001
引いて押して遂に動かぬ冬の山 城門次人 海程 200002
地に還るもの降りしきる冬の山 辻のぶ子 俳句通信 200002
冬山へ吟行一つのこしをり 神蔵器 風土 200002
冬山を肘ついて見る二階かな 仲村菜花 200005
冬山の影より倒れ来りけり 中杉隆世 ホトトギス 200005
冬山へ発つ子に揃ふ赤きもの 内山和江 奧嶺 200010
雲一つなき冬山を怖れけり 能村登四郎 200102
冬山に頼れる雲の暖み色 能村登四郎 200102
冬山の僧の如くに対したる 中杉隆世 ホトトギス 200104
あをあをと泪のあとの冬山河 小澤克己 遠嶺 200105
立冬の山懐に鯉を食む 山田禮子 遠嶺 200202
冬山に皮剥丸太匂ひけり 川原典子 酸漿 200202
冬山に川原のありて子の遊ぶ 岡本眸 200202
蝶翔ちて冬山に霧動き出す 岡本眸 200202
冬山の豪華ホテルに客を見ず 小路紫峽 円虹 200203
冬山にたぐられてゆく道ひとつ 大串章 百鳥 200203
沈む日にしたがひ暮るる冬の山 中杉隆世 ホトトギス 200204
一と色と呼べば二た色冬の山 丸山冬鳳 京鹿子 200204
にらめっこしてゐるうちに冬の山 梶浦玲良子 波小舟 200205
分け入つてなんの明るさ冬の山 梅村すみを 200301
冬山へ音のぼりゆく滝放つ 神蔵器 風土 200301
冬山を廻して「ASUKA」出航す 神蔵器 風土 200301
冬の山呉竹騒ぐ南無大師 大山里 200302
軒先に楮干しあり冬山家 仙石君子 雨月 200302
冬山に抱かれて瑞(みず)の山葵沢 手島靖一 馬醉木 200303
冬山となるべく黒きシルエット 武井玲子 八千草 200305
海の字に母あり父は冬の山 丸山海道 京鹿子 200310
山に凭れて立冬の山の影 丁野弘 200311
老農の画布に溢るる冬の山 川端実 遠嶺 200402
生きてゆく途中どかんと冬の山 松山律子 六花 200402
塞ぐもの多き軒先冬山家 白岩三郎 馬醉木 200402
したたかに生き冬山の貌でゐる 鈴鹿仁 京鹿子 200402
さまざまな容リに冬山ありにけり 石脇みはる 200403
満身に湛へし日ざし冬の山 河野扶美 ホトトギス 200404
伐採の肌あらはの冬の山 植竹美代子 雨月 200404
冬の山ガードレールの紅白棒 吉成美代子 あを 200404
日溜りに祖父居りさうな冬山家 堤陽子 遠嶺 200404
絡むもの絡まるるもの冬山家 山下繁子 河鹿 200404
冬山路五体のどこかきしみをり 橘沙希 月の雫 200404
盗掘の子孫ら住めり冬山に 村松紅花 ホトトギス 200407
冬山の錦の極みありにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200411
風荒ぶ冬山にして残る色 稲畑汀子 ホトトギス 200411
彩りを尽し了せし冬の山 稲畑汀子 ホトトギス 200412
冬山の地軸揺らして噴気口 有島夛美 河鹿 200503
冬山の迫りし越後湯沢かな 渡辺民親 遠嶺 200503
伐採のやまびこ尖る冬の山 松本恒子 ぐろっけ 200504
さつま鶏放たれてをり冬山家 森永敏子 河鹿 200505
冬山に深く刑部の陣趾なほ 森洋子 京鹿子 200601
若冲の賽の河原や冬の山 荻野嘉代子 春潮 200602
蒿雀鳴き冬の山家の静もれり 菊池由惠 酸漿 200603
冬の山貌を持たざる光なり 市川勇人 四葩 200603
小さき灯のまた一つ点く冬山家 早水秀久 河鹿 200603
一川の怒濤の上の冬の山 根岸善行 風土 200604
冬山路勿来の関の松太し 小浦遊月 酸漿 200604
ふるさとの冬山仰ぎ荼毘を待つ 藤田登久 百鳥 200604
冬山や田畑継ぐ子の眉太し 西氏宣子 遠嶺 200605
冬山の音なく松葉かがやき搖れ 瀧春一 常念 200606
冬山や人家かならずPに添へる 瀧春一 常念 200606
冬山へ榊を剪りに入りけり 石脇みはる 200606
一翼の音なく翔てり冬の山 内山花葉 200702
喪ごころに佇つ冬山の美しき 鈴木政子 200702
冬の山今日はじめての人に遭ふ 高畑信子 遠嶺 200704
冬の山深く言葉を蔵したる 岩岡中正 ホトトギス 200705
冬の山子どもを隠しきれざるよ 百瀬七生子 海光 200705
絵巻物断片飾る冬山宿 山田をがたま 京鹿子 200705
六甲は見なれてをりし冬の山 稲畑汀子 ホトトギス 200712
オリオンの所在確かめ冬山路 稲畑汀子 ホトトギス 200712
冬山としてわが街の山として 稲畑汀子 ホトトギス 200712
ただそこにあるといふだけ冬の山 稲畑汀子 ホトトギス 200712
もう昏れて冬山裾の火の点る 稲畑汀子 ホトトギス 200712
沛然と冬の山路の雨に遭ふ 小澤克己 遠嶺 200802
奥底の轟々と燃ゆ冬の山 近藤喜子 200803
冬山に入り鰐口を打ち鳴らす 大石よし子 雨月 200803
鉄塔をつき刺し冬の山となる 吉村摂護 200803
父恋へば冬山の星無尽蔵 宮尾直美 200803
名刹をうち懐に冬の山 大島英昭 やぶれ傘 200804
冬山を従へ大河曲がりけり 渡辺徳治 200805
爪剥がれ痛みわからぬ冬の山 大空純子 ぐろっけ 200805
杣の斧赤子負ふごとし冬山へ 瀧春一 深林 200901
つひに何かを捨てなむと冬山へ 水野恒彦 200902
いつの間にか連れだちてをり冬の山 加藤みき 200902
冬山の日かげり早し鹿の声 堤京子 馬醉木 200902
冬山の武甲発破の音止まず 市ノ瀬遙 炎環 200902
いつのまにか連れのうてをり冬の山 加藤みき 200903
葬果てし知多の冬山鵜の帰る 落合晃 200904
法螺貝が刻告げ暮るる冬の山 鈴木良子 酸漿 200904
冬の山鳥語もまれに一ト日暮る 宮崎安汀 春燈 200905
冬山がからだの中にすわるかな 大山里 201002
冬の山人呑みてことなきごとし 山田しづ惠 201004
冬山のその頂に人挑み 高瀬桜 201005
冬山の雑木林の麓かな 中杉隆世 ホトトギス 201006
乾きたる足音宙に冬山路 西岡啓子 春燈 201103
かはらけを投げ尽したり冬の山 山本浪子 風土 201103
枝打ちの音の広ごる冬の山 眞田忠雄 やぶれ傘 201105
冬の山→ 2      

 

2021年1月19日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。