作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 山ひとつ動かして咲く芙蓉かな | 杉本薬王子 | 風土 | 201412 |
| 芙蓉閉づわれにも同じ刻ながれ | 中野あぐり | 春燈 | 201508 |
| 連れ立ちてひらく芙蓉の赤と白 | 大坪景章 | 万象 | 201510 |
| 遠き記憶今年は咲かぬ白芙蓉 | 中西明子 | 京鹿子 | 201510 |
| 水音に迷ひなく白芙蓉咲く | 塩貝朱千 | 京鹿子 | 201511 |
| 門口に子供自転車紅芙蓉 | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201511 |
| 吹かれつつ芙蓉は眠たげにひらく | 村上二三 | 空 | 201511 |
| 白芙蓉生き急ぐかに咲き継げり | 楠原幹子 | 沖 | 201511 |
| 露坐仏に地震の記憶や白芙蓉 | 小林和世 | 沖 | 201511 |
| はらからの老いても姉妹白芙蓉 | 石川倜子 | 馬醉木 | 201512 |
| 風立ちて芙蓉は暮色生みにけり | 松田泰子 | 末黒野 | 201512 |
| 朝ごとにころころ掃かれ散芙蓉 | 今井千鶴子 | ホトトギス | 201601 |
| 鏡台は母の遺愛よ白芙蓉 | 上柿照代 | 馬醉木 | 201601 |
| 白芙蓉ひとり寡黙をとほすなり | 亀井福恵 | 京鹿子 | 201601 |
| 紅芙蓉棟方志功の天女のほほ | 木澤惠司 | 鴫 | 201601 |
| 芙蓉咲く高所作業車置き場かな | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201601 |
| 芙蓉の実花の記憶をとぢこむる | 小渕二美江 | 春燈 | 201601 |
| 紅芙蓉札所寺への曲り角 | 青谷小枝 | やぶれ傘 | 201602 |
| 塀越しに芙蓉の花のひとつ見え | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201602 |
| 芙蓉の実鳴らす海風真砂女の碑 | 斉藤マキ子 | 末黒野 | 201602 |
| 白芙蓉母見送りし日のごとく | 野畑さゆり | 空 | 201610 |
| やさしさに色ありとせば芙蓉とも | 望月晴美 | 沖 | 201611 |
| 秘仏見てやすらふ宿や花芙蓉 | 山田春生 | 万象 | 201611 |
| 雲かろくなりたる空や白芙蓉 | 山口千代子 | 万象 | 201611 |
| たそがれの芙蓉は花をたたみけり | 小山繁子 | 春燈 | 201611 |
| シャガールの風の音する白芙蓉 | 雨村敏子 | 槐 | 201612 |
| 鉄柵の錆びし僧院白芙蓉 | 藤沢秀永 | 鴫 | 201612 |
| 白芙蓉ひとり寡黙をとほすなり | 亀井福恵 | 京鹿子 | 201701 |
| 駅逓所なごりの芙蓉揺れてをり | 竹重富子 | 万象 | 201701 |
| 床の間の白き芙蓉の閉ぢかかる | 長谷川はるみ | 万象 | 201701 |
| 銭湯の自転車置き場紅芙蓉 | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201701 |
| 天心へゆらりふはりと紅芙蓉 | 大坪あきら | 万象 | 201710 |
| 芙蓉咲き淀川沿ひの古屋敷 | 細川コマヱ | 雨月 | 201710 |
| 白壁の蔵ある屋敷芙蓉咲き | 細川コマヱ | 雨月 | 201710 |
| 咲き初めし芙蓉少女のはにかみに | 岩月優美子 | 槐 | 201711 |
| 喪主の声芙蓉開くをかたはらに | 伊藤希眸 | 京鹿子 | 201711 |
| 咲き初めの汚れなきかな白芙蓉 | 村上悦子 | 雨月 | 201711 |
| 祭神は女神に在す白芙蓉 | 高塚三枝 | 馬醉木 | 201712 |
| 淋しさのふつとなごめり芙蓉咲き | 望月晴美 | 沖 | 201712 |
| 紅芙蓉遊行忌へ咲き惜しむなし | 中根美保 | 風土 | 201712 |
| 水影の芙蓉の紅の濃かりけり | 笹村政子 | 六花 | 201801 |
| やや蕾み加減も雨の芙蓉かな | 山田夏子 | 雨月 | 201801 |
| 一日を白に徹して芙蓉落つ | 金森教子 | 雨月 | 201801 |
| 芙蓉閉づ一日の風を抱きしまま | 亀井福恵 | 京鹿子 | 201801 |
| 芙蓉活け洋室直と和みをり | 大橋晄 | 雨月 | 201802 |
| 誰もゐず芙蓉とだけの午後の刻 | 成瀬櫻桃子 | 春燈 | 201810 |
| 子規庵の庭先芙蓉なまめきて | 大島寛治 | 雨月 | 201811 |
| 芙蓉の花碧空に咲き極立てる | 手島伸子 | 雨月 | 201811 |
| 白芙蓉みほとり軽く暮らしけり | 鷹崎由未子 | 春燈 | 201811 |
| 路地奥の茶房を灯す白芙蓉 | 川合弘子 | 馬醉木 | 201812 |
| 芙蓉咲く朝の風のやはらかく | 早川八重子 | 末黒野 | 201812 |
| 丘の上一叢芙蓉酔ひてをり | 手島伸子 | 雨月 | 201901 |
| 町医者は祖父の代より白芙蓉 | 高木嘉久 | 沖 | 201910 |
| 三姉妹の嫁ぎし家に芙蓉咲く | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201911 |
| 虫喰の葉の一つなし芙蓉園 | 加藤北天 | 雨月 | 201911 |
| 折々の雨に芙蓉の酔ひそびれ | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201911 |
| 駅まではいつもこの道花芙蓉 | 今村千年 | 末黒野 | 201911 |
| 濁世に咲き穢れを寄せぬ白芙蓉 | 松本三千夫 | 末黒野 | 201911 |
| 在りし日の姉の面影芙蓉咲く | 柳田秀子 | 萱 | 201911 |
| 紅芙蓉今日の供養のために咲く | 高木晶子 | 京鹿子 | 201911 |
| 性善説白のまゝなる白芙蓉 | 高木晶子 | 京鹿子 | 201911 |
| 日を受けて紅色映ゆる花芙蓉 | 加藤北天 | 雨月 | 201911 |
| 暮れなづむ光に畳む花芙蓉 | 塩見英子 | 雨月 | 201911 |
| 友逝きし日の庭に咲く白芙蓉 | 笹倉さえみ | 雨月 | 201911 |
| 拝観に列なす寺の白芙蓉 | 笹倉さえみ | 雨月 | 201911 |
| 芙蓉閉ぢ起伏なき日をよしとする | 亀井福恵 | 京鹿子 | 201912 |
| 芙蓉咲き風の行方へなびきをり | 安部和子 | 雨月 | 201912 |
| つぎ今度なんてないかも花芙蓉 | たかはしすなお | 瓔 | 201912 |
| コンクリの割れ目に芙蓉通り雨 | 仁上博恵 | 集 | 201912 |
| 城址へ路地ふた曲り花芙蓉 | 小林和子 | 鴻 | 202001 |
| 母在さば灯点す頃よ白芙蓉 | 杉田智榮子 | 馬醉木 | 202002 |
| 居待月芙蓉はすでに眠りけり | 安住敦 | 春燈 | 202009 |
| 夕映の色たたみゆく白芙蓉 | 菊地光子 | 沖 | 202010 |
| 白芙蓉咲きてすぐ閉づ師の遠忌 | 宮田豊子 | 春燈 | 202011 |
| 暮れ残る芙蓉の花のほとりかな | 小倉陶女 | 春燈 | 202011 |
| 酔兆す芙蓉や風の夜会服 | 小林文良 | 春燈 | 202011 |
| 芙蓉閉づ暮色ひしめく阿弥陀堂 | 小嶋紘一 | 末黒野 | 202011 |
| 芙蓉大輪白の一日つつがなく | 大山夏子 | 集 | 202011 |
| よき朝のよき顔出会ひ花芙蓉 | 久保寺眞佐子 | 末黒野 | 202012 |
| 芙蓉 →1 | |||
2021年8月16日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。