|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| ブルートレインのかぼそき笛や春の宵 | 岩谷丁字 | 春燈 | 200906 |
| 送別のことばを包む春の宵 | 横山さくら | 春燈 | 200906 |
| 百寿なるわれにも在りし春の宵 | 浅井青陽子 | ホトトギス | 200907 |
| 名句集書写して学ぶ春の宵 | 山野惣一郎 | 遠嶺 | 200907 |
| 宇宙よりオバマに通話春の宵 | 北村香朗 | 京鹿子 | 200907 |
| 京舞の地方の凛と春の宵 | 小澤淳子 | 笹 | 200907 |
| 演能の笛方若し春の宵 | 上田玲子 | 沖 | 200908 |
| 七色の東京タワー春の宵 | 熊谷尚 | 狩 | 200908 |
| ポストに手ふかぶか入るゝ春の宵 | 佐藤喜孝 | あを | 200909 |
| 開宴の辞をねんごろに春の宵 | 小林呼溪 | 狩 | 201004 |
| 一人居に慣るもさびしや春の宵 | 長谷川照子 | 春燈 | 201004 |
| 萬歳てふ隷書の歪み春の宵 | 高橋泰子 | 峰 | 201004 |
| 能面の笑みのつづけり春の宵 | 田中美智子 | 笹 | 201004 |
| 電飾のオーロラに酔ひ春の宵 | 川崎利子 | 璦 | 201005 |
| 義理チョコに甘い苦いと春の宵 | 中山静枝 | 峰 | 201005 |
| 転生は龍になりたし春の宵 | 前田美恵子 | 槐 | 201005 |
| ふくよかな師の声かこむ春の宵 | 篠原幸子 | 春燈 | 201005 |
| 表彰のメダル燦然春の宵 | 新実貞子 | 璦 | 201006 |
| なんとなく語らひ笑ひ春の宵 | 川越栄一 | 末黒野 | 201006 |
| さよならは愛車のホーン春の宵 | 長山あや | ホトトギス | 201006 |
| 頭脳線短かくもよし春の宵 | 秋葉貞子 | やぶれ傘 | 201006 |
| 花灯路の点灯を待つ春の宵 | 井上美智子 | 苑 | 201006 |
| 春の宵カルメンの声伸びやかに | 塩出眞一 | ぐろっけ | 201006 |
| さまざまな引出しをもつ春の宵 | 森山のりこ | あを | 201006 |
| 浮世絵のをんなの語る春の宵 | 松岡和子 | 璦 | 201007 |
| これからを托す汝等春の宵 | 今井千鶴子 | ホトトギス | 201007 |
| 円卓に空席のある春の宵 | 高田令子 | 鴫 | 201007 |
| 春の宵ライトに浮かぶ白鳥城 | 島内美佳 | ぐろっけ | 201007 |
| 謎めいてピアノソナタの春の宵 | 鈴木てるみ | ぐろっけ | 201008 |
| 掌をこぼれし黄色春の宵 | 吉弘恭子 | あを | 201008 |
| 春の宵能面に子の泣きだして | 宮村フトミ | ぐろっけ | 201009 |
| 春の宵知らない我が歩き出す | 遠藤実 | あを | 201104 |
| 病談議も酒あればこそ春の宵 | 鈴木とみお | ろんど | 201105 |
| 地震の地の友如何ばかり春の宵 | 安立公彦 | 春燈 | 201106 |
| 電池替へし辞書を頼りに春の宵 | 中川すみ子 | 璦 | 201107 |
| バリトンを全身で聴く春の宵 | 野中啓子 | 苑 | 201107 |
| ギヤマンに注ぐ酒赤し春の宵 | 平野伸子 | 馬醉木 | 201107 |
| モンブランのブルーのインク春の宵 | 松本三千夫 | 末黒野 | 201107 |
| いそいそと旅の身仕度春の宵 | 中村吟子 | ぐろっけ | 201107 |
| 人の世の滅亡談義春の宵 | 瀬川公馨 | 槐 | 201107 |
| 春の宵熱気歓喜のダービーレース | 南映佳 | 京鹿子 | 201108 |
| 久びさに夫と銀ぶら春の宵 | 外山生子 | 末黒野 | 201108 |
| どこからかクラクション鳴る春の宵 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201204 |
| 妻無しの猫と戯る春の宵 | 松岡利秋 | かさね | 201204 |
| コンビニのみどり亀見に春の宵 | 中山純子 | 万象 | 201204 |
| 手妻師の袖より蝶や春の宵 | コ田千鶴子 | 馬醉木 | 201205 |
| 春の宵耳全開に琴を聴く | 向江醇子 | ぐろっけ | 201205 |
| 春の宵身ほとりに置く師の句集 | 村上美智子 | 雨月 | 201205 |
| 嫋やかに乱れず舞へり春の宵 | 赤座典子 | あを | 201205 |
| 春の宵棕櫚の陰より猫とんで | 浜口高子 | 火星 | 201206 |
| 春の宵いでゆ梯子のそぞろ客 | 安田一郎 | 京鹿子 | 201206 |
| この街のまた行き止まり春の宵 | 平居澪子 | 六花 | 201206 |
| デザートはムースなりけり春の宵 | 桑原逸子 | 槐 | 201207 |
| 琴の音の雨だれ拍子春の宵 | 藤田かもめ | ぐろっけ | 201207 |
| 五十六の映画語りし春の宵 | 松本アイ | ぐろっけ | 201207 |
| 酒の肴はインカのめざめ春の宵 | 直江裕子 | 京鹿子 | 201207 |
| 酌みかはす人ありてこそ春の宵 | 金子つとむ | ろんど | 201207 |
| 死後のこと夫婦で話す春の宵 | 先山実子 | ぐろっけ | 201208 |
| 一力の角を曲れば春の宵 | 佐土井智津子 | ホトトギス | 201210 |
| 川風に出湯の香あり春の宵 | 酒井秀郎 | 返り花 | 201211 |
| 池の端の櫛屋をのぞく春の宵 | 竹内弘子 | 面 | 201212 |
| もう誰も訪ね来ざりし春の宵 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201304 |
| 読み返す便り机上に春の宵 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201304 |
| 片付けぬ机上の大事春の宵 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201304 |
| 春の宵はや灯を点す屋台そば | 藤見佳楠子 | 璦 | 201305 |
| 永遠の命おそろし春の宵 | 高橋将夫 | 槐 | 201305 |
| ハンドルの遊びのやうな春の宵 | 七田文子 | 沖 | 201305 |
| はんざきを見てきし人と春の宵 | 西村節子 | 火星 | 201305 |
| 春の宵離るには惜しき人と居る | 篠田純子 | あを | 201305 |
| 浮世絵の青に鎮もる春の宵 | 佐用圭子 | 璦 | 201306 |
| 春の宵サーカスの屋根暮残る | 三川美代子 | 璦 | 201306 |
| 秘仏にも野の仏にも春の宵 | 柳川晋 | 槐 | 201306 |
| 塩焚きし釜あたたかな春の宵 | 杉浦典子 | 火星 | 201306 |
| 留守電に犬の遠吠え春の宵 | 覚本秀子 | ろんど | 201306 |
| 秒針と母の寝息と春の宵 | 吉岡孝子 | 末黒野 | 201306 |
| 春の宵小猫を探すビラ揺れて | 石川かおり | 福袋 | 201404 |
| 春の宵ビルの灯一つ一つ消え | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201404 |
| 母さんに相談のある春の宵 | 田中藤穂 | あを | 201405 |
| あててきしパーマの匂ふ春の宵 | 山田美恵子 | 火星 | 201405 |
| 国訛ぽろり出でけり春の宵 | 河村啓花 | ろんど | 201406 |
| あててきしパーマの匂ふ春の宵 | 山田美恵子 | 火星 | 201501 |
| 祝ぎ心集ふ明るさ春の宵 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201502 |
| 萩焼の盃艶やかや春の宵 | 鈴木照子 | 璦 | 201504 |
| いづ方へ失する眼鏡よ春の宵 | 井上石動 | あを | 201504 |
| 街灯のほつほつてんてん春の宵 | 赤座典子 | あを | 201505 |
| 初春の宵をウィーンの楽に酔ふ | 隅田恵子 | 雨月 | 201505 |
| 春の宵金星のみの見えてをり | 出口誠 | 六花 | 201505 |
| 小面のこゑの幽かに春の宵 | 岩月優美子 | 槐 | 201506 |
| それぞれの意志持ち老いの春の宵 | 細川コマヱ | 雨月 | 201506 |
| 鉛筆を折りては削る春の宵 | 永田万年青 | 六花 | 201506 |
| 春の宵本に手をのせ絵空事 | 佐藤恭子 | あを | 201506 |
| 月影の色やはらかし春の宵 | 中野久雄 | 末黒野 | 201506 |
| 春の宵夕日の中の昭和かな | 山本無蓋 | 鴫 | 201507 |
| まなざしは銚釐うながし春の宵 | 宮崎高根 | 鴫 | 201507 |
| 雲間より洩れくる日差し春の宵 | 丹羽武正 | 京鹿子 | 201507 |
| 春の宵なれやゆふづつ濃く揺れて | 浅井青二 | 雨月 | 201507 |
| 石段を登りて降りし春の宵 | 竹内弘子 | あを | 201507 |
| カラオケの夫とデュエット春の宵 | 外山生子 | 末黒野 | 201508 |
| 語らずとも共に居る幸春の宵 | 桜井知恵子 | 雨月 | 201508 |
| 春の宵小鉤の外れ気づかずに | 名和政代 | 万象 | 201512 |
| 春の宵硯滴にある水沫かな | 佐藤恭子 | あを | 201604 |
| 春の宵→ 4 | |||
2021年5月7日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。