|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 夕闇に最も白し半夏生草 | 八木岡博江 | 酸漿 | 199909 |
| 奥庭は白き浄土や半夏生草 | 田中藤穂 | 「水瓶座」 | 200002 |
| 深爪のほてりに風の半夏生草 | 柴田朱美 | 京鹿子 | 200108 |
| 半夏生草荒地の残る寺の奧 | 田中藤穂 | あを | 200408 |
| 夕暮の庭に明るし半夏生草 | 大野ツネ子 | 酸漿 | 200510 |
| 半夏生草魂の通りしあとなりき | 中野京子 | 翁草 | 200710 |
| 白虹が葉を染めたるか半夏生草 | 吉村昭雄 | 八千草 | 200801 |
| 遣り水に音なき流れ半夏生草 | 大竹淑子 | 風土 | 200809 |
| 引いてゆく闇に下り立ち半夏生草 | 中野京子 | 槐 | 200809 |
| 三枚の便筆たたむ半夏生草 | 天野正子 | 鴫 | 200810 |
| 金網で区切りたる畑半夏生草 | 坂上香菜 | 璦 | 200909 |
| 半夏生草日毎に化粧ととのふる | 家塚洋子 | 酸漿 | 200910 |
| 隣より入りきて白し半夏生草 | 岡田房子 | 酸漿 | 201010 |
| 丸池のほとり明るし半夏生草 | 石井邦子 | 酸漿 | 201010 |
| 古井戸に蓋のしてある半夏生草 | 國保八江 | やぶれ傘 | 201110 |
| 竹寺の静寂の深く半夏生草 | 堺昌子 | 末黒野 | 201110 |
| 曇天の池を明るく半夏生草 | 岡本ヨシエ | 末黒野 | 201204 |
| 宗匠に一輪剪れる半夏生草 | 竹内悦子 | 璦 | 201209 |
| 半夏生草戸ごとに小さき橋かけて | 佐々木みどり | 馬醉木 | 201209 |
| 本堂の裏の遣水半夏生草 | 菅野日出子 | 末黒野 | 201210 |
| さざ波にかげのありけり半夏生草 | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201210 |
| 夕方の道ばたに半夏生草 | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 201211 |
| 堰すべる水音近し半夏生草 | 森清堯 | 末黒野 | 201310 |
| 池へ引く水路の冥し半夏生草 | 岡野里子 | 末黒野 | 201311 |
| 半夏生草束にして売る道の駅 | 坂根宏子 | 野山の道 | 201404 |
| 信念は変わらぬままよ半夏生草 | 宮田香 | 璦 | 201409 |
| 伸庵のお薄一服半夏生草 | 橋本靖子 | 璦 | 201409 |
| おぼつかなき園児自転車半夏生草 | 和田郁子 | 璦 | 201409 |
| 今朝は白いっぱいに咲き半夏生草 | 野口榮子 | ろんど | 201409 |
| 木道の補修の音や半夏生草 | 石黒興平 | 末黒野 | 201410 |
| 福さがす半夏生草揺るる辺に | 高橋道子 | 鴫 | 201509 |
| 古民家の床の間に挿す半夏生草 | 加藤静江 | 末黒野 | 201510 |
| 半夏生草ふはとオペラ座の怪人 | 岩月優美子 | 槐 | 201609 |
| そよりともせず昼過ぎの半夏生草 | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 201609 |
| 木道に雨粒弾け半夏生草 | 森清信子 | 末黒野 | 201610 |
| 半夏生草古りし社に紙垂の揺れ | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201610 |
| おどろげな河童出づるか半夏生草 | 松本文一郎 | 六花 | 201610 |
| 震災の石垣に咲く半夏生草 | 溝渕弘志 | 六花 | 201709 |
| 半夏生草わが魂とあそびける | 鈴木直充 | 春燈 | 201709 |
| 半夏生草湖への風に揺れつづく | 天野美登里 | やぶれ傘 | 201807 |
| 染め残し半夏生草白の美し | 樺山翠 | 雨月 | 201809 |
| みつせ川その先にある半夏生草 | 中貞子 | 槐 | 201809 |
| 闇に浮くかに白ゆるる半夏生草 | 竹内文夫 | 六花 | 201810 |
| 午後の雨すこし強まり半夏生草 | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201910 |
| 池に風半夏生草右に揺れ | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201910 |
| 一僧の拓きし道や半夏生草 | 斉藤マキ子 | 末黒野 | 201910 |
| そぞろ行く池の八つ橋半夏生草 | 東小薗美千代 | 末黒野 | 201910 |
| 樹の蔭の溝を明るく半夏生草 | 時田義勝 | やぶれ傘 | 201911 |
| 半夏生草小流れに添ひ男下駄 | 中田禎子 | 槐 | 202008 |
| たまきはる幣の白さに半夏生草 | 小林共代 | 風土 | 202009 |
| 禅寺の水辺縁どる半夏生草 | 秋川泉 | あを | 202009 |
| このへんの道ばた半夏生草ばかり | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 202109 |
| 白き穂の左見右見して半夏生草 | 赤座典子 | あを | 202208 |
| 箒目のわずかに乱れ半夏生草 | 森川享 | 末黒野 | 202209 |
| 今年また袋小路に半夏生草 | 小巻若菜 | やぶれ傘 | 202210 |
2023年6月28日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。