夕月夜 1 100句 わが骨の髄はくれなゐ夕月夜 沼尻巳津子 背守紋 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 彫像の頬の青みし夕月夜 | 山田禮子 | 遠嶺 | 199812 |
| 満ちてゆく夜々はじまりぬ夕月夜 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199909 |
| すれ違ふ若さ匂ひし夕月夜 | 小田道知 | 円虹 | 199912 |
| 島ふたつ渡りて阿波の夕月夜 | 松宮幹彦 | 春耕 | 199912 |
| 宍道湖に映りし小山夕月夜 | 藤本艶野 | 俳句通信 | 199912 |
| ぶらと出て田見舞となる夕月夜 | 朝妻力 | 俳句通信 | 200010 |
| 浜小屋へ一升提げて夕月夜 | 石井則明 | 沖 | 200011 |
| 途切れつつ笛の音色や夕月夜 | 桑垣信子 | いろり | 200012 |
| 夕月夜友は怪しき恋に落ち | 川副民子 | 船団 | 200105 |
| 耳だけであなたとわかる夕月夜 | 小田さやか | 船団 | 200112 |
| 世の中のここは静けき夕月夜 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200209 |
| 御所といふ空の広間や夕月夜 | 長山あや | 円虹 | 200212 |
| 新妻となりし子の髪夕月夜 | 山下美絵子 | 遠嶺 | 200212 |
| 能面の憂ひと笑みや夕月夜 | 青木久子 | 遠嶺 | 200212 |
| 夕月夜木のさわさわとみづのやう | 佐藤喜孝 | あを | 200308 |
| 東司より人の出てくる夕月夜 | 竹内弘子 | あを | 200311 |
| 頼まれて恋文訳す夕月夜 | 津田霧笛 | ぐろっけ | 200401 |
| 夕月夜花おだまきは夢のいろ | 橘沙希 | 月の雫 | 200404 |
| 夕月夜非常ベル鳴るホテルかな | 福盛悦子 | 雨月 | 200410 |
| 三人の一人の笑ふ夕月夜 | 高橋将夫 | 槐 | 200411 |
| 夕月夜外湯を出でて妻を待つ | 杉江茂義 | 雲の峰 | 200411 |
| 合はぬ歩を合はすべく待つ夕月夜 | 祐森省造 | 雲の峰 | 200411 |
| 手鏡のくもりをぬぐふ夕月夜 | 田中藤穂 | あを | 200411 |
| 夕月夜もの煮る匂ひ籠りけり | 中島瑞枝 | 百鳥 | 200412 |
| 抱卵の雉子目をつむる夕月夜 | 須永トシ | 栴檀 | 200508 |
| 風荒れし狭庭そのまま夕月夜 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200509 |
| 青空を夜空につなぐ夕月夜 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200509 |
| 山裾の伸びてすぐ海夕月夜 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200509 |
| 指先にバジルの香り夕月夜 | 田巻和子 | 遠嶺 | 200601 |
| 刻々と流れし秋水に夕月夜 | 山田耕子 | 京鹿子 | 200601 |
| ためらいて話す娘と居り夕月夜 | 舟橋千枝子 | 八千草 | 200603 |
| 夕月夜しらくも峽に下りきたる | 瀧春一 | 常念 | 200606 |
| 夕月夜のぼりつめたる花きうり | 吉田康子 | 火星 | 200611 |
| 夕月夜鷄は瞼を閉じてをり | 鈴木多枝子 | あを | 200611 |
| 手をとりて木立の中の夕月夜 | 津田礼乃 | 遠嶺 | 200612 |
| 赤道に来て変りなき夕月夜 | 小浦遊月 | 酸漿 | 200703 |
| 新刊書匂ふ卓上夕月夜 | 上原恒子 | 雨月 | 200711 |
| 肩車橋渡り来る夕月夜 | 渡辺方子 | 万象 | 200712 |
| 夕月夜昭和の歌にゆったりと | 吉成美代子 | あを | 200712 |
| 夕月夜街の時計の灯りけり | 塙告冬 | ホトトギス | 200801 |
| 塩ふりしのみの一品夕月夜 | 清水晃子 | 遠嶺 | 200801 |
| 夕月夜湾処に映るレトロビル | 田中敬 | 苑 | 200802 |
| 夕月夜見上げ帰宅の人の黙 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200809 |
| 夕月夜見下ろしてゐる十連勝 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200809 |
| くつきりと筑波稜線夕月夜 | 布川直幸 | 峰 | 200811 |
| 夕月夜電話ぽつんと卓の上 | 岡野ひろ子 | 峰 | 200811 |
| 病棟の忘られし傘夕月夜 | 新井青葉 | 炎環 | 200812 |
| フライパン洗ったばかり夕月夜 | 陽山道子 | 船団 | 200903 |
| くろぐろと畝の並列夕月夜 | 前川ユキ子 | 璦 | 200911 |
| 頁繰るごとの疲れを夕月夜 | 小澤克己 | 遠嶺 | 200911 |
| 山車降りてひよつとこ舞へり夕月夜 | 山田春生 | 万象 | 201001 |
| 瀬波立て鮭遡りつく夕月夜 | 根岸善雄 | 馬醉木 | 201002 |
| 列柱の影透きとほる夕月夜 | 橋添やよひ | 風土 | 201011 |
| シネマ果て京の四つ辻夕月夜 | 中川すみ子 | 璦 | 201012 |
| 夕月夜当麻の空に塔二つ | 橋添やよひ | 風土 | 201012 |
| むささびの山毛欅かけのぼる夕月夜 | 根岸善雄 | 馬醉木 | 201102 |
| まほらなる畝傍香具山夕月夜 | コ田千鶴子 | 馬醉木 | 201111 |
| 声かけて開くる子の部屋夕月夜 | 荒井千佐代 | 沖 | 201112 |
| 只一人テラスにて見る夕月夜 | 若江千萱 | 雨月 | 201112 |
| 夕月夜海深々と島を抱く | 山田佳乃 | ホトトギス | 201202 |
| 夕月夜橋はむかうへ渡りゆく | 佐藤喜孝 | あを | 201112 |
| 夕月夜華燭の典を照らすらむ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201208 |
| 偲ぶとは酌み交すこと夕月夜 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201209 |
| 看取り妻同士の話夕月夜 | 金山雅江 | 春燈 | 201212 |
| 福耳の幼子を抱く夕月夜 | 高野春子 | 京鹿子 | 201212 |
| 黄昏へ滑り出す船夕月夜 | 山田天 | 雨月 | 201212 |
| 占ひにひらく手の平夕月夜 | 戸栗末廣 | 火星 | 201212 |
| 今生の端に父臥す夕月夜 | 柴田佐知子 | 空 | 201212 |
| 消えてなほ仰がるるかな夕月夜 | 長山あや | ホトトギス | 201301 |
| 夕月夜土にまだ日のある匂ひ | 久保東海司 | 槐 | 201301 |
| 舟引いて舟帰りくる夕月夜 | 杉浦典子 | 火星 | 201301 |
| 空白の時間消しゆく夕月夜 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201309 |
| 物置となりし子の部屋夕月夜 | 山崎刀水 | 春燈 | 201411 |
| みまかりし友を悼むや夕月夜 | 成田なな女 | 春燈 | 201412 |
| シェルブールからの絵葉書夕月夜 | 波戸辺のばら | 瓔 | 201412 |
| 橋脚となりし島々夕月夜 | 河野美奇 | ホトトギス | 201503 |
| これよりの旅路はじまる夕月夜 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201509 |
| 東京は家居のつづき夕月夜 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201509 |
| 十二種類の薬欠かせず夕月夜 | 中江月鈴子 | 鴫 | 201510 |
| 横顔にきかんきの見ゆ夕月夜 | 荒井千佐代 | 沖 | 201511 |
| 夕月夜小舟行き交ふボスポラス | 田中信行 | 槐 | 201512 |
| ちぎりてもまた別れあり夕月夜 | 秋川泉 | あを | 201511 |
| 白指のほのかな人や夕月夜 | 辻響子 | 瓔 | 201512 |
| 曲がるまで見送られたる夕月夜 | コ田千鶴子 | 馬醉木 | 201610 |
| 藍甕の藍のつぶやく夕月夜 | 白井友梨 | 馬酔木 | 201611 |
| シースルーエレベーターや夕月夜 | 柴田久子 | 風土 | 201611 |
| 夕月夜この世のほかのこと思ふ | 高倉和子 | 空 | 201611 |
| 寿ぎを和紙にしたたむ夕月夜 | 西村しげ子 | 雨月 | 201612 |
| 思ひ山すことも回向よ夕月夜 | 森幸 | 雨月 | 201612 |
| 夕月夜いのちとたのむ酒二合 | 山田春生 | 万象 | 201612 |
| 車庫入れのタイヤの軋み夕月夜 | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201612 |
| ドイツから木馬届くや夕月夜 | たかはしすなお | 瓔 | 201612 |
| 割れ貝をまた踏む渚夕月夜 | 栗原京子 | 空 | 201701 |
| ネックレス外す窓辺や夕月夜 | 大川暉美 | 末黒野 | 201704 |
| 清水へ三年坂や夕月夜 | 今村千年 | 末黒野 | 201711 |
| 門川に潮満つ音や夕月夜 | 山田春生 | 万象 | 201712 |
| 石人の動く幻影夕月夜 | 水野恒彦 | 槐 | 201712 |
| 右端の席は師の席夕月夜 | 奥田茶々 | 風土 | 201712 |
| 鍵の束さがすま白き夕月夜 | 栗山恵子 | 雨月 | 201801 |
| 夕月夜 →2 | |||
2023年9月18日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。