雪掻き    156句

雪掻いてどうぞ通って下しゃんせ   渡辺孝一

雪下ろし  雪 掻

作品
作者
掲載誌
掲載年月
雪掻きて朝の気力を使ひきる 鎌田亮 199805
雪掻を見てゐる人もあるらしく 稲畑汀子 ホトトギス 199901
繋留の舟の雪掻く翁かな 伊東みのり 遠嶺 199904
雪掻きを終へたる午後の安堵かな 北吉裕子 俳句通信 199904
雪掻いてぬくもる髪膚父祖の代も 丸山海道 海道全句集 199910
雪掻を手伝ってゐる湯治客 和田崎増美 雨月 200003
立春の雪掻いて妻上京す 村上一葉子 200004
啓蟄の雪掻きし庭土のぞく 野里ムツ 200005
除雪車の残しゆく雪掻いてゐる 二瓶洋子 六花 200005
雪掻きの終わってをりし夜明かな 吉村玲子 円虹 200006
休日の雪掻き速し男たち 赤座典子 あを 200102
雪掻や妙にリズムの良き夫 桑原敏枝 いろり 200104
雪掻かねば男でなしと言はれけり 松崎鉄之介 200104
雪掻きのボランティアのみな髭面 松崎鉄之介 200104
小鳥らの雪掻きにきて春立ちぬ 稲見光 船団 200110
雪掻きのてきめん夜の胃の痛み 大畑善昭 200203
雪掻きのこゑころがして隣りびと 湯本道生 200203
ねぎらひに出て雪掻に加はりぬ 梅原富子 200204
車出すと雪掻きくれし出湯の人 野沢しの武 風土 200206
雪かきの背中に朝の日限りなし 峰幸子 200303
亡き父の雪掻く音に目覚めけり 鈴木まゆ 馬醉木 200303
雪かきを終へてはじまる課外授業 宮崎千恵子 帆船 200304
雪かきに五十肩など忘れをり 浜野愛子 築港 200304
雪掻く手休めて仰ぐ明の星 金山千鳥 酸漿 200304
先輩も後輩も雪掻きにけり 甲斐のぞみ 百鳥 200304
雪掻きしシャベル立て掛け珈琲店 加美明美 200305
黄や朱や雪掻スコップ吊し売る 佐々木幸 200305
腰埋め掘るを雪掻とはいふや 杉山真寿 200305
雪掻や五體の血気動き出す 長崎桂子 あを 200402
雪掻の上手になりて転勤す 藤森万里子 百鳥 200403
雪掻を終へし道筋鮮しき 長崎桂子 あを 200403
御僧の自ら門の雪掻かる 高垣和恵 雨月 200403
保育所へ牧の道はや雪掻かれ 岡田和子 馬醉木 200404
雪掻いて山祇祀る囲い縄 菅谷たけし 200404
終日の雪掻き笑ふほかなかり 川越勢津子 200404
雪掻いて屋根の高さへ押してゆく 根本成子 対岸 200404
荘守の黙々と雪掻きゐたり 岡淑子 雨月 200405
雪掻いて雪掻道具並べ売る 松田雄姿 百鳥 200405
雪掻きの鋤簾立てかけ廓町 竹内千春 ぐろっけ 200405
音が音呼び雪掻きのはかどりぬ 柳沢典子 酸漿 200503
雪掻くや始まりは意気揚々と 小倉ナミ 帆船 200503
雪掻きし躬を昼の湯に甘えさす 長沼三津夫 200504
紙漉の小屋へ十歩の深雪掻く 鈴木漱玉 馬醉木 200505
俳人にしめ切りという枷雪掻くか 小林晋子 200507
雪掻いて五臓にわたる朝の汁 佐藤稲詩 200507
雪掻くや朝の五体をみなぎらせ 藤嶋まさと 200507
逝きし日も雪掻されてをられしと 中村昭義 百鳥 200602
雪掻きてかきて骨太寡黙なる 岡本敬子 万象 200602
尻屋馬雪掻きあきて沖を見し 小野寿子 200603
雪掻くや登校子らに励まされ 長沼三津夫 200603
星出でてまた寝る前の雪掻かむ 澤井悠紀子 200603
雪掻かぬ家憎みつつ出勤す 岩佐譲治 四葩 200603
人影の皆雪掻いて白き街 赤座典子 あを 200603
雪卸し雪掻き軋む骨宥め 池元道雄 馬醉木 200604
雪掻きの音の明るき日曜日 三輪慶子 ぐろっけ 200604
消防手馴れしスコップで雪掻けり 横林誠二 200604
校長の雪掻く門を児等通る 竹生田勝次 風土 200604
雪掻や郵便直かに手渡さる 酒井忠正 百鳥 200604
雪掻いて足腰痛む一日かな 奥山明子 対岸 200604
をみならも腰入れ直す深雪掻き 安達実生子 馬醉木 200605
雪掻はさせぬと言はれ嫁ぎ来し 伊藤宇太子 200605
雪掻の馴れたる腕も追ひつかず 東野一彌 ホトトギス 200606
雪掻いて領地の如く広がりぬ 谷口陽子 八千草 200606
食堂の近くだけ雪掻かれあり 稲畑汀子 ホトトギス 200612
車まで雪掻きありし山の宿 稲畑汀子 ホトトギス 200612
雪掻いて宿の主に送らるる 椋本一子 雨月 200803
雪掻きを雪投げと言ふ暮しかな 柳川晋 200805
雪掻きで手足火照るにまだ老いず 米屋道子 200805
雪掻人夫今は童子に異ならず 瀧春一 深林 200901
雪掻人夫運河へ雪崩つくりては 瀧春一 深林 200901
雪掻人夫コンクリ路は焚くものなし 瀧春一 深林 200901
林道の雪掻いてより斧始 山田六甲 六花 201001
雪掻の手を止め雪の話から 赤座典子 あを 201003
雪かきの雪積まれあり遍路道 堀志皋 火星 201004
雪掻の人につき行く湯治宿 川端俊雄 火星 201004
雪掻に隣人の顔そろひけり 石川元子 酸漿 201004
雪掻きにまぎれてをりし油売り 久津見風牛 201005
雪掻きてうすら夜明けとなりにけり 能勢栄子 201103
雪掻きの爪の先まで疲れゐる 大畑善昭 201104
草食系子が雪掻きぬ眩ゆき日 相沢有理子 風土 201105
干鰯場のいさば女春の雪掻けり 田中臥石 末黒野 201105
雪掻は御院主の手か墓参道 田中春子 雨月 201105
雪掻きの雪を草木に散らしけり 渡邉孝彦 やぶれ傘 201106
雪掻きの音のこもりて降り止まず 小山田子鬼 201203
雪掻きの一枚脱いで佳境なり 猪爪皆子 201204
雪掻棒随所に動く駐車場 藤波松山 京鹿子 201204
をちこちの雪掻く音のすさまじし 早崎泰江 あを 201204
腕痛む深き残雪掻きし後 中川すみ子 201205
何もかもひとり駅長雪掻きす 小林のり人 春燈 201205
悴める手に雪掻きの重きかな 大久保弘子 雨月 201205
歩幅だけ雪掻きをへて良しとする 芝宮須磨子 あを 201205
雪掻きやじさまと呼ばれ年齢を知る 松本文一郎 六花 201206
雪掻いて腕の建て付け不具合に 阿部綾子 ろんど 201206
雪掻いて現れし堤の下萌ゆる 稲岡長 ホトトギス 201207
暁け方の無傷新雪掻くに惜し 大畑善昭 201302
あるだけの気力体力雪掻けり 大畑善昭 201303
雪掻きて若やぐ笑顔の二人かな 和田政子 201304
雪掻や長靴探しからはじまる 橘正義 春燈 201305
雪掻きや清掃員の鍬使ひ 岩上行雄 末黒野 201305
雪掻きの済みたる浦や鳶の声 坂上香菜 201403
雪掻くと遺影の夫に告げて立つ 菅野蒔子 末黒野 201403
雪掻のここが力の抜きどころ 松井季湖 201403
雪掻きの躍起と思ふ背はまろし 能村研三 201403
北国に雪掻きだけの暮しあり 吉川隆史 201404
雪掻きて投げ込む街のマンホール 柴田久子 風土 201404
雪掻いて雪掻いて齢太らする 工藤ミネ子 風土 201404
雪掻きす白にとてつもなき重さ 望月晴美 201404
雪掻きや老いに鞭打つ道つくり 早崎泰江 あを 201404
雪掻くや方程式を解く如く 松田都青 京鹿子 201404
雪掻や雪の重さをいやと知る 仁平則子 201404
共に雪掻く全盲の隣人も 菅野蒔子 末黒野 201405
雪の降る中に雪掻きしてゐたり きくちきみえ やぶれ傘 201405
雪掻いて雪掻いて歳太くする 工藤ミネ子 風土 201405
雪掻きに一人二人と増えて来し 山田暢子 風土 201405
雪掻きの遂にマフラーなど外す 山田暢子 風土 201405
雪掻くや身幅の道をポストまで 石井雲雀 末黒野 201405
雪掻の音を嗚咽と思ひけり 升田ヤス子 六花 201405
雪掻やメーデー賛歌口ずさみ 松本文一郎 六花 201405
茂吉忌や春雪掻きて終りたり 野畑さゆり 201406
雪掻きに声かけあへる晴間かな 野畑さゆり 201406
ニューヨーク無言の行の雪掻夫 横山昭子 雨月 201406
いつしんに雪掻きの音三才児 田部井幸枝 201405
トントンカシャカシャ根雪掻く音に目覚めけり 中下澄江 201405
雪掻きに声かけあへる晴間かな 野畑さゆり 201406
雪かきの雪に埋もるる雪だるま 岡田香緒里 やぶれ傘 201406
ニューヨーク無言の行の雪掻夫 横山昭子 雨月 201406
元伊勢の雪掻く人と目の合ひぬ 山田六甲 六花 201503
奈落へと雪掻き落す寺男 小林朱夏 201503
雪掻きを終へたつぷりとジャムを塗る 甲州千草 201503
雪掻をしてゐるやうな夢の父 中山静枝 201503
雪掻きの汗も健康長寿かな 藤波松山 京鹿子 201504
温暖の日本の雪掻きテレビ風景 水谷直子 京鹿子 201504
早朝の雪掻三菱地所社員 稲畑廣太郎 ホトトギス 201601
雪掻や一息つけば昼の月 大木清美子 201603
雪掻きの汗にじむまで終りなし 藤波松山 京鹿子 201605
雪掻きに出る不機嫌な貌ばかり 池田崇 201703
雪降れば雪掻く暮し白湯旨し 大畑善昭 201704
雪掻くや心の糧の萌黄色 物江康平 春燈 201704
日に五回雪掻く日々のつづきげり 山形悦子 万象 201704
大雪や十日過ぎても雪掻きを 大日向幸江 あを 201704
雪掻きて戸口より朝動き出す 佐藤哲 万象 201705
雪降れば雪掻く暮しわが八十路 大畑善昭 201802
雪掻いて無事なることを知らせけり 佐藤哲 万象 201803
雪掻きのシャベルが石に当たりけり 藤井美晴 やぶれ傘 201803
雪掻の子供の頃の性抜けず 黒坂紫陽子 馬醉木 201804
雪掻いて建て付け悪き手足かな 平野多聞 201805
雪掻くや朝は道より動き出し 榊山智恵 末黒野 201805
雪掻きの家それぞれにある流儀 木村あさ子 201903
雪掻や先陣担ふ叟八十路 高木邦雄 末黒野 201904
アイゼンの雪掻く音や蕗の薹 眞弓真翁 風土 201906
向う三軒この年は雪掻かぬ年 立石まどか 202004
雪掻きは深夜が勝負カリカリと 秋川泉 あを 202203
雪掻きて善隣近き朝かな 岡野里子 末黒野 202205
雪掻や児には児なりの力瘤 福田水明 春燈 202304
雪掻きの体力勝負なりにけり 志方章子 六花 202305
宝石店雪掻買つて雪を待つ 奥田筆子 京鹿子 202305

 

2024年1月30日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。