吾亦紅 1 100句 どれもこれも他人の柩吾亦紅 亀田虎童子 |
||||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
前書他 |
| 真実を吾が信条と吾亦紅 | 高橋照子 | 雨月 | 199811 | |
| 野になくて花屋にありぬ吾亦紅 | 堀井英子 | 雨月 | 199811 | |
| 一人子に生まれしうらみ吾亦紅 | 八染藍子 | 狩 | 199901 | |
| 京都駅行きたい行けない吾亦紅 | 尾上有紀子 | 船団 | 199902 | |
| 教会の朝の尖塔吾亦紅 | 宮嵜亀 | 船団 | 199903 | |
| 吾亦紅少女は手足伸びる音 | 中林明美 | ヒッポ千番地 | 199905 | |
| 吾亦紅刈り残さるる芝生かな | 岡田ン太雄 | 雨月 | 199908 | |
| 空に描く点の大小吾亦紅 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199909 | |
| 会稽の沖の小島を吾亦紅 | 今木偉郎 | 槐 | 199910 | |
| 踏み入って諏訪路は芒・吾亦紅 | 能村登四郎 | 芒種 | 199911 | |
| すれ違った言葉の粒々吾亦紅 | 小枝恵美子 | ポケット | 199911 | |
| くれなゐの系譜のはての吾亦紅 | 藤村真理 | 沖 | 199912 | |
| 吾亦紅卓布を影のこぼれたる | 諏訪一郎 | 遠嶺 | 199912 | |
| 一岳に雲の帶あり吾亦紅 | 石田邦子 | 遠嶺 | 199912 | |
| 吾亦紅言葉重ねる日々となり | 芳賀雅子 | 遠嶺 | 199912 | |
| 蓼科山雲の中なり吾亦紅 | 阿部悦子 | 酸漿 | 199912 | |
| 紅揺るる馬柵の内外吾亦紅 | 小田道知 | 円虹 | 199912 | |
| 吾亦紅見つけてよりの歩幅かな | 藤野佳津子 | 円虹 | 199912 | |
| 隠れなきわび・さび・しをり吾亦紅 | 稲見光 | 船団 | 199912 | |
| 賓頭廬にくまなく触り吾亦紅 | 延広禎一 | 槐 | 200001 | |
| 川風を友と分けあふ吾亦紅 | 吉野のぶ子 | 遠嶺 | 200001 | |
| 恋なんて一つや二つ吾亦紅 | 渡辺純 | 京鹿子 | 200001 | |
| 誰か呼ぶ声する峠吾亦紅 | 上田希実 | 遠嶺 | 200002 | |
| 吾亦紅老婆を来世へ届けたく | 尾上有紀子 | わがまま | 200002 | |
| 長生きはすまいと決めて吾亦紅 | わたなべじゅんこ | 鳥になる | 200003 | |
| 青空を拡げてゆきぬ吾亦紅 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200009 | |
| 火を弱め待っているとき吾亦紅 | 中原幸子 | 遠くの山 | 200010 | |
| 薪溜むる生活まだあり吾亦紅 | 黒坂紫陽子 | 馬醉木 | 200011 | |
| 照れば紅くもれば黒の吾亦紅 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200011 | |
| 暮れなづむ那須の裾野や吾亦紅 | 松宮幹彦 | 俳句通信 | 200011 | |
| 吾亦紅摘みて寂蓼つのりけり | 澤田緑生 | 馬醉木 | 200012 | |
| 瀬の音の変らぬ流れ吾亦紅 | 石川久子 | 槐 | 200012 | |
| くさぐさの濁点とあり吾亦紅 | 峯尾文世 | 銀化 | 200012 | |
| 行く道のいつしかひとり吾亦紅 | 石山惠子 | 遠嶺 | 200101 | |
| 山道や吾亦紅より暮れかかる | 柳沢杏 | 酸漿 | 200101 | |
| 吾はわれなりと咲き白われもかう | 伊藤宇太子 | 狩 | 200102 | |
| 吾亦紅揺れ出すことも我先に | 葉月ひさ子 | 船団 | 200102 | |
| 吾亦紅風に名前をつけながら | 中原幸子 | 船団 | 200103 | |
| 伸びすぎてつんと孤高や吾亦紅 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200109 | |
| 吾亦紅木道少しづつ乾く | 酒井多加子 | 春耕 | 200109 | |
| 大人にもよき花の色われもかう | 熊谷みどり | いろり | 200110 | |
| 赤シャツの遺影微笑む吾亦紅 | 森理和 | あを | 200110 | |
| 墓の供華ぐるり花野の吾亦紅 | 中川濱子 | ぐろっけ | 200110 | |
| 雲のながれに風の蹤き吾亦紅 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200111 | |
| 吾亦紅湖吹く風に逆らはず | 水原春郎 | 馬醉木 | 200111 | |
| 吾亦紅立ち添ふわれも霧囲ひ | 岡田貞峰 | 馬醉木 | 200111 | |
| 空間を作れり吾亦紅活けて | 宮津昭彦 | 濱 | 200111 | |
| 吾亦紅 |
中川濱子 | ぐろっけ | 200111 | |
| 白壁に影点点と吾亦紅 | 中川濱子 | ぐろっけ | 200111 | |
| 七人の敵失へり吾亦紅 | 塩路五郎 | 苑 | 200112 | |
| 六十はお婆にあらず吾亦紅 | 加藤みき | 槐 | 200112 | |
| 吾亦紅大きくゆれて昏れにけり | 城孝子 | 火星 | 200112 | |
| 吾亦紅子供の群れをやりすごす | 小田玲子 | 百鳥 | 200112 | |
| 吾亦紅に追われ入るよ美術館 | 葉月ひさ子 | 船団 | 200112 | |
| むらさきのにじむ夕日や吾亦紅 | 関口ゆき | あを | 200112 | |
| 密やかに輝くことも吾亦紅 | 早崎泰江 | あを | 200112 | |
| 吾亦紅をとこにもある紅のとき | 斎藤棹歌 | 沖 | 200201 | |
| 土笛に窯変のいろ吾亦紅 | 杉浦典子 | 火星 | 200201 | |
| 吾亦紅脳の検査を嫌ひをり | 木野本加寿江 | 火星 | 200201 | |
| 吾亦紅手折れば雲の流れをり | 森重夫 | 春耕 | 200201 | |
| これが精一杯のいろ吾亦紅 | 山本静子 | 狩 | 200201 | |
| 反抗期とうにすぎしに吾亦紅 | 岡野峯代 | ぐろっけ | 200201 | |
| 代々を山家の暮らし吾亦紅 | 鈴木伊都子 | 狩 | 200202 | |
| 吾亦紅見出でし貴船夕戻り | 鈴鹿野風呂 | 京鹿子 | 200202 | |
| 東雲の野に摘みきてや吾亦紅 | 谷村幸子 | 槐 | 200202 | |
| けんけんぱ丹波育ちの吾亦紅 | 田彰子 | 船団 | 200202 | |
| 吾亦紅無縁の供華に加えたり | 武田ともこ | ぐろっけ | 200202 | |
| 吾亦紅進路を告げる子の電話 | 山本潤子 | いろり | 200203 | |
| 声にしてやさしきことば吾亦紅 | 遠藤若狭男 | 狩 | 200203 | |
| 楳嶺の門に学びて吾亦紅 | 林日圓 | 京鹿子 | 200211 | |
| 吾亦紅百里の風の音符かな | 神蔵器 | 風土 | 200211 | |
| 吾亦紅こつんこつんと反抗期 | 山崎ミチ子 | 帆船 | 200211 | |
| 吾亦紅揺れ止んでをる熊野かな | 石脇みはる | 槐 | 200211 | |
| 小手あげて済むもあいさつ吾亦紅 | 高橋あさの | 沖 | 200211 | |
| 八ヶ岳の風尖りて来たる吾亦紅 | 柴田久子 | 風土 | 200212 | |
| 吾亦紅きはやかに活け生花展 | 川瀬信子 | 築港 | 200212 | |
| 吾亦紅もとより咲いてゐたりけり | 山尾玉藻 | 火星 | 200212 | |
| 吾亦紅の紅何色に譬ふべき | 久保晴子 | 雨月 | 200212 | |
| 吾亦紅思ひ余るといふ色か | 西村操 | 雨月 | 200212 | |
| 山影にむかしの色の吾亦紅 | 西村操 | 雨月 | 200212 | |
| 花束の自問自答の吾亦紅 | 辻由紀 | 雨月 | 200212 | |
| 小さきの風になつける吾亦紅 | 野田梅月 | 遠嶺 | 200212 | |
| 吾亦紅はにかむ紅をあげそめし | 岸田爾子 | 苑 | 200301 | |
| 大八車立て掛けてあり吾亦紅 | 田村すゝむ | 風土 | 200301 | |
| 好みける風情も色も吾亦紅 | 吉田眞弓 | 雨月 | 200301 | |
| 省略を形にすれば吾亦紅 | 長谷川春 | 沖 | 200302 | |
| 吾亦紅吹かれぬことを淋しがる | 長沼紫紅 | 朝 | 200302 | |
| 連日のはかなごと聞く吾亦紅 | 中川美代子 | ぐろっけ | 200302 | |
| 吾亦紅天与の色といふ孤高 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200309 | |
| その中に風を拒みて吾亦紅 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200309 | |
| 吾亦紅風袈裟懸けにしてをりぬ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200309 | |
| ついがありつういもありて吾亦紅 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200309 | |
| 吾亦紅霧に色濃くありにけり | 井上哲王 | ホトトギス | 200310 | |
| 話みな老におちつき吾亦紅 | 水原春郎 | 馬醉木 | 200310 | |
| 四方山の話のなかに吾亦紅 | 村越化石 | 濱 | 200310 | |
| 吾亦紅うらおもてなく暮れにけり | 高千夏子 | 空 | 200310 | |
| 仄暗き一隅に挿す吾亦紅 | 金森恭子 | 築港 | 200311 | |
| つつましく吾も生きたし吾亦紅 | 浦松静子 | 築港 | 200311 | |
| 里山の遠き人声吾亦紅 | 中村茂子 | 築港 | 200311 | |
| 工房のマツプ片手や吾亦紅 | 清水令子 | 帆船 | 200311 | 吾亦紅 2→ |
2019年11月1日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。