1    100句

鷲ほどの鴎が飛ぶや鵜ならんか   高浜虚子   ホトトギス

作品
作者
掲載誌
掲載年月
大空に腕懸くるや鵜が翔り 岡井省二 199806
川鵜翔ぶ姉なるものへ首延べて 佐々木峻 船団 199812
雨の鵜の影のごときが岩の上 前田陶代子 199901
鵜の川の波ささくれて雨催ひ 堀仁 199907
鵜が翔り數のガムラン打たれけり 岡井省二 199907
鵜採り崖山背に鳥屋のしつとりと 古里蝶次 199908
海鵜捕りの鳥屋の灯海へもらしけり 古里蝶次 199908
群れのなか入りきれない鵜もをりて 桑垣信子 いろり 199908
若き鵜の時折羽目をはずしけり 桑垣信子 いろり 199908
よろよろとぺたぺたと来る盲ひし鵜 大橋敦子 雨月 199912
鳥屋隅に離れて老を託つ鵜か 内山芳子 雨月 199912
水鳥にまじりて川鵜荒々し 坊城としあつ 円虹 200002
枯草の陰に羽干す川鵜あり 田中よしとも 酸漿 200003
鵜の崖へ浪立ち上る恵方かな 皆川美恵子 春耕 200003
疲鵜に火の粉は容赦なく注ぎ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200007
巣籠りの鵜の崖おそふ波頭 山本雅子 馬醉木 200008
礁いま朝日なり鵜の首々々 岡井省二 200008
鵜の棹の落ちてゆきたる天守閣 大和田鏡子 俳句通信 200008
疲鵜に月満ちてゐ縁かな 松本康司 銀化 200008
逸り鵜の匠の腰を引きゐたり 石鍋みさ代 春耕 200008
海の鵜の啼き止んでをる御坊かな 西田美智子 200009
人の波に染まる間なしに潜れる鵜 橋田憲明 円虹 200009
見る舟へ鵜のはく鮎を投げくれし 川崎不坐 火星 200101
仕込鵜の寢落ちて月の長良川 柴田雪路 200101
戸を鳴らす鵜戸の荒波火の恋し 河野絹子 200101
鵜のあたま佃小橋をくぐりけり 柴田いさを 船団 200103
のびやかに川鵜の飛びて湖碧し 高垣和恵 雨月 200107
惨酷と思はぬ不思議鵜の首を 丸山佳子 京鹿子 200109
鵜に結ぶ綱強からず弱からず 安部州子 円虹 200109
潜く鵜の一途といふはかなしかり 蔵持柚 銀化 200110
鵜呑みせし言葉か鮎を吐かさるる 蔵持柚 銀化 200110
沖の波を見詰む海鵜の怒り肩 三浦晴子 200110
さやけしや岸に海鵜の羽繕ひ 阿部悦子 春耕 200110
鵜の嘴の鮎きらきらと浮き来る 堀田清江 雨月 200111
夕凪や鵜の一列にくされ杭 関口ゆき あを 200206
闇重し潜く鵜の息長ければ 蔵持柚 銀化 200207
橋脚の明るき方へ鵜の寄らず 黒田咲子 200207
海鵜一羽浮く炎昼の浜離宮 中谷葉留 風土 200210
鵜の潜き水面淋しくなりにけり 中林京子 雨月 200210
海鵜翔ちさみしき磯のあめふらし 松原仲子 200210
空席のなき濡標鵜の怠惰 土肥屯蕪里 雲の峰 200210
一鵜たてばしたがふ四五羽大夕焼 斎藤道子 馬醉木 200211
徒鵜すぐ水のくらきに行きつきぬ 山尾玉藻 火星 200211
鵜と鷺を映して澄める五十鈴川 内藤順子 酸漿 200211
闇に力あり一斉に鵜の猛る 浜口高子 火星 200212
鴨飛来先住の鵜を苛立たす 楯野正雄 200301
鵜が黒き翅をマントと拡げたる 大橋敦子 雨月 200302
風の鵜のかぎりの命かかげ翔つ 渡邉友七 あを 200306
向きを変へ翼乾かす羽抜の鵜 篠田純子 あを 200308
浮島に鵜のきて池の恙なし 秋山ユキ子 200309
鵜の立てし飛沫にも舟どつと沸く 岡田万壽美 雲の峰 200310
高西風へ海鵜短く鳴きにけり 朝妻力 雲の峰 200312
夕明り鵜も鴨も首のべて飛ぶ 大串章 百鳥 200402
鵜の群れに比良八荒の波しぶき 酒井多加子 雲の峰 200405
ひよいと現れ水泳選手めく川鵜 稲畑廣太郎 ホトトギス 200406
口なかへ頭を入れ鵜の子甘ゆるや 辻恵美子 栴檀 200406
岩礁に鵜のかげ一つ海暮るる 城戸愛子 酸漿 200406
遠き海を見つめつづける鵜の抱卵 辻恵美子 栴檀 200407
昼の鵜にダム放流の水激ち 玉置かよ子 雨月 200408
昼の鵜の無聊の羽搏ちしてをりぬ 玉置かよ子 雨月 200408
珊瑚樹の垣根の内や鵜の昼寝 辻恵美子 栴檀 200409
鵜の庭に滴りて干す黒合羽 辻恵美子 栴檀 200409
鵜の首の潮目を抜けてきたりしよ 黒田咲子 200410
鵜の好きな向う岸より暮れ始む 松井倫子 火星 200410
島影の揺らぎ河鵜の水走り 松井倫子 火星 200410
鮎食むを金網の鵜に見つめらる 今井飛佐 草の花 200410
昼の鵜の黒き威厳や喉ならし 神谷文子 馬醉木 200411
舟縁に羽撃激し鮎吐く鵜 藤田佑美子 栴檀 200411
入れ替りながら川鵜の群れてをり 高橋将夫 星の渦 200507
タイヤ焼く匂ひ海鵜の崖崩れ 十川たかし 200508
鵜の吐きしものを見せらるどんこかな 辻恵美子 栴檀 200508
出番待つ鵜の鵜言葉を囁いて 塩川雄三 築港 200508
よべの鵜の臭ひしきりや砂洲ゆけば 鷹羽狩行 200509
鵜の喉を通りし鮎をわが喉へ 林翔 200509
魞杭の鵜の杭となる沼の凪 古川京子 万象 200510
竹生島繁殖の鵜に埋まりけり 森本数子 200607
鵜の首に水ぶつかつて岸を削ぐ 黒田咲子 200608
神田川河鵜白きを放りにけり 篠田純子 あを 200608
鵜に似たる白き装束泛く朧 佐々木よし子 200610
あはれ鵜の脚首しかとわっか嵌め 乗光雅子 雨月 200610
鵜は飛べる翼をもちて留まれる 黒田咲子 200611
シーバスを見送りてをりかもめと鵜 上原瑞子 200611
ごめ去って三番杭にいま川鵜 伊藤白潮 200612
雨に羽うち広げゐる川鵜かな ことり 六花 200707
鰻銜へ川鵜の浮かぶ水しぶき 田中幹也 万象 200709
鵜が潜る千ひろの底のさざれ石 林日圓 京鹿子 200709
潮入の池を蹴立てて鵜の翔くる 菊地惠子 酸漿 200709
鮎一尾許されし鵜の眠りけり 土屋啓 馬醉木 200710
大仰に羽搏き海鵜まだ飛ばず 山本吉人 200711
天皇に献上の鮎捕りし鵜と 出来由子 200711
逸る鵜を静めるときは膝に抱き 出来由子 200711
飲める鮎吐かさるる鵜の哀しかり 出来由子 200711
鵜を飼ひて舟に住むなりハンモック 服部鹿頭矢 馬醉木 200711
鵜の潜くたびに水面の灯の騒ぐ 室井千鶴子 200711
鵜を囃すほどの白波立ちにけり 高倉和子 200806
磯開鵜は悠々と羽拡げ 島谷征良 風土 200807
鳥屋の鵜の自存の貌で眠りをり 高久清美 200810
滔々の利根や鵜を置き釣師置き 浅野恵美子 酸漿 200907
有象無象呑み込みしまま鵜は闇へ 高橋将夫 真髄 200907
奥琵琶に湧きつぐ如き川鵜かな 坂根宏子 200908
鵜 →2      

 

2021年6月8日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。