露 草 3 22句 野にあって君は露草露の玉 坪内稔典 ぽぽのあたり |
||||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
前書その他 |
露草とミッキーマウス似て非なり | 藤田かもめ | ぐろっけ | 201209 | |
露草の光りかがやく朝の色 | 羽賀恭子 | 峰 | 201210 | |
叢に露草一花戻り梅雨 | 松井倫子 | 火星 | 201210 | |
露草やきのうは鳴りしみすぐるま | 山田正子 | 空 | 201210 | |
露草や出雲阿国の塚寂びて | 田下宮子 | 璦 | 201211 | |
露草や浜の道すぐ行き止まる | 栗原完爾 | 春燈 | 201211 | |
露草の朝日届かぬ青さかな | 吉村さよ子 | 春燈 | 201211 | |
ひと雨に露草は哀しみの色 | 山田六甲 | 六花 | 201211 | |
露草のつゆまろびあひははのこと | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 201212 | 系露忌 |
露草や終の住家もすでに古り | 中原吟子 | 雨月 | 201212 | |
控へめの心露草眺めゐて | 中原吟子 | 雨月 | 201212 | |
しばらくは露草そつとそのままに | 早崎泰江 | あを | 201212 | |
露の世の露草藍を憚らず | 竹内悦子 | 槐 | 201301 | |
つゆ草や青花絞る人のゐし | 瀬川公馨 | 槐 | 201301 | |
露草や地にありてなほ露をだき | 柴田靖子 | 槐 | 201301 | |
露草や明るき雨が通り過ぐ | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 201301 | |
露草のあを側溝を延びきたる | 中田のぶ子 | ろんど | 201301 | |
露草は一日厠に役果す | 古井公代 | ぐろっけ | 201301 | |
露草のひかりは濡れる誤算かな | 鴨下昭 | 峰 | 201301 | |
ぐしよ濡れて露草の紺うつむかず | 鳳蛮華 | 空 | 201301 | |
つゆ草の枯れても拝むかたちして | 大竹淑子 | 風土 | 201302 | |
露草の瑠璃の陽の子を宿しをり | 岩本セツ女 | ろんど | 201302 | 露草 →1 |
2013年9月13日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。