
時計草 2 41句 どの国の時計に似たる時計草 後藤比奈夫  | 
    |||
作品  | 
      作者  | 
      掲載誌  | 
      掲載年月  | 
    
| 時計草咲かす門前長話 | 黒澤登美枝 | 峰 | 201508 | 
| 異国の甘苦の日々や時計草 | 王岩 | あを | 201508 | 
| 吾が生や涯りあるとぞ時計草 | 王岩 | あを | 201509 | 
| 夫はもうはるかなる国時計草 | 田代貞枝 | 空 | 201510 | 
| さみどりの盤欠けてをり時計草 | 中根美保 | 風土 | 201510 | 
| ときをりの風の捩子まく時計草 | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 201510 | 
| 花弁閉ぢ黄昏告ぐる時計草 | 岡淑子 | 雨月 | 201511 | 
| 咲ききつて刻の種なる時計草 | 笹村政子 | 六花 | 201608 | 
| 曖昧な刻を知らせて時計草 | 佐藤淑子 | 雨月 | 201608 | 
| 日暮来て螺子のゆるびし時計草 | 栗山恵子 | 雨月 | 201610 | 
| 無駄と云ふ一日はなし時計草 | 田村すゝむ | 風土 | 201611 | 
| それなりにねじれてひとり時計草 | 鶴濱節子 | 船団 | 201702 | 
| 時計草渦の二つは膝小僧 | 奥田筆子 | 京鹿子 | 201705 | 
| 時計草塗りたくりたる青嵐 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201706 | 
| 咲き継ぎて晩夏の色や時計草 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201708 | 
| 時計草郵便局は裏通り | 安居正浩 | 沖 | 201709 | 
| 針三本長針はどれ時計草 | 芝宮留美子 | 万象 | 201710 | 
| 咲き継ぎて晩夏の色や時計草 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201708 | 
| 時計草郵便局は裏通り | 安居正浩 | 沖 | 201709 | 
| 針三本長針はどれ時計草 | 芝宮留美子 | 万象 | 201710 | 
| 時計草足下は古墳かも知れず | 升田ヤス子 | 六花 | 201809 | 
| 時計草絡まる度に刻止める | 溝越教子 | 春燈 | 201809 | 
| 時計草手管つくすも誰も見ず | 齋藤晴夫 | 春燈 | 201809 | 
| 時計草銀河鉄道のとき刻む | 片山煕子 | 京鹿子 | 201811 | 
| アナログの時計なるべし時計草 | 松尾龍之介 | 空 | 201812 | 
| 時計草乗換駅がわからない | 奥田筆子 | 京鹿子 | 202008 | 
| 時計草明るき雨の朝はじまる | 南うみを | 風土 | 202010 | 
| 螺子巻いて貰へなくとも時計草 | 辻美奈子 | 沖 | 202108 | 
| 休園のいつまで続く時計草 | 大槻祐二 | 春燈 | 202108 | 
| 時計草秒針三本狂ひなし | 塩貝朱千 | 京鹿子 | 202109 | 
| ときをりの風の捻子まく時計草 | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 202109 | 
| 算数は苦手のままよ時計草 | 中山惠子 | 萱 | 202109 | 
| 日曜日園の垣根の時計草 | 本郷公子 | 京鹿子 | 202110 | 
| 時計草巻きつくものに風と空 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 202208 | 
| 秒殺の風は虜に時計草 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 202208 | 
| 起承転結破壊伴ふ時計草 | 奥田筆子 | 京鹿子 | 202208 | 
| 夕ぐれの学舎チャイム時計草 | 西村白杼 | 京鹿子 | 202209 | 
| 時計草波音絶えぬ無人駅 | 辻本俊子 | 京鹿子 | 202209 | 
| 何時までも待つと思ふな時計草 | 加藤タミ | 末黒野 | 202304 | 
| 時計草 →1 | |||
5/07/10 作成
23/07/10 追加