
時計草 1 100句 どの国の時計に似たる時計草 後藤比奈夫  | 
    |||
作品  | 
      作者  | 
      掲載誌  | 
      掲載年月  | 
    
時計草時計回りに刻流れ  | 
      宮津昭彦  | 
      濱  | 
      199810  | 
    
花閉ぢて夜を怠慢の時計草  | 
      大橋敦子  | 
      雨月  | 
      199908  | 
    
時計草花開ぢて刻止りゐる  | 
      水谷芳子  | 
      雨月  | 
      199908  | 
    
左巻きにて咲きつげり時計草  | 
      増田とみゑ  | 
      俳句通信  | 
      199908  | 
    
六月十日の時計草ぎざぎざに  | 
      夏秋明子  | 
      火星  | 
      199909  | 
    
時計草咲いて薄暮の廃校舎  | 
      今井妙子  | 
      雨月  | 
      199909  | 
    
発作的に船団に入る時計草  | 
      山本純子  | 
      船団  | 
      199909  | 
    
子を迎へ子を送る日の時計草  | 
      大城まつ子  | 
      朝  | 
      199911  | 
    
ひと目惚れのみでは詠めぬ時計草  | 
      丸山佳子  | 
      京鹿子  | 
      200007  | 
    
咲くからに嘘は申さぬ時計草  | 
      丸山佳子  | 
      京鹿子  | 
      200008  | 
    
時計草一と日やうやく暮れかかる  | 
      舘林志津子  | 
      俳句通信  | 
      200008  | 
    
時計草くるくる巻きて壁掛と  | 
      大橋敦子  | 
      雨月  | 
      200009  | 
    
刻なしに襲ふ睡魔や時計草  | 
      木村杏子  | 
      雨月  | 
      200009  | 
    
時計草いつ見ても九時絡まりて  | 
      岡野峯代  | 
      ぐろっけ  | 
      200011  | 
    
時計草どきどきするも久のこと  | 
      黒田貴勢  | 
      京鹿子  | 
      200111  | 
    
沖縄に有刺鉄線時計草  | 
      阪本哲弘  | 
      苑  | 
      200202  | 
    
時計草時を忘れて咲きにけり  | 
      大串章  | 
      百鳥  | 
      200208  | 
    
文字盤はレトロが宜し時計草  | 
      木本准南子  | 
      銀化  | 
      200208  | 
    
時計草声する方へ咲きにけり  | 
      塩野きみ  | 
      遠嶺  | 
      200209  | 
    
暮し向き少し華美なり時計草  | 
      大西正栄  | 
      雨月  | 
      200209  | 
    
時計草のアーチを潜る童話館  | 
      中川晴美  | 
      雲の峰  | 
      200210  | 
    
教材の時計草見る昼下り  | 
      竪ヤエ子  | 
      雲の峰  | 
      200210  | 
    
時計草すこしずらして座りけり  | 
      水木沙羅  | 
      銀化  | 
      200210  | 
    
通院の道替へて会ふ時計草  | 
      後藤志づ  | 
      あを  | 
      200210  | 
    
時計草巻きもどしたきこの月日  | 
      大井昌  | 
      京鹿子  | 
      200211  | 
    
時計草時刻変らず咲き継ぎて  | 
      松尾緑富  | 
      ホトトギス  | 
      200211  | 
    
時計草枯れ日輪の茫とあり  | 
      宮平静子  | 
      雨月  | 
      200302  | 
    
ナノ秒は先刻ご存じ時計草  | 
      松山律子  | 
      六花  | 
      200305  | 
    
時計草蔓間引かれて花期長し  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200309  | 
    
図書館の玻璃越し午後の時計草  | 
      森田久枝  | 
      築港  | 
      200309  | 
    
時計草パズル合せの縄文土器  | 
      遠藤匡子  | 
      遠嶺  | 
      200310  | 
    
飛騨の匠の造り賜ふやとけい草  | 
      瀬川公馨  | 
      槐  | 
      200310  | 
    
文字盤のゆれづめ雨の時計草  | 
      西村しげ子  | 
      雨月  | 
      200310  | 
    
一日の花とし時計草全開  | 
      岡淑子  | 
      雨月  | 
      200310  | 
    
通院の道にて知りし時計草  | 
      佐藤斗星  | 
      濱  | 
      200312  | 
    
時計草連休終へて咲き出せり  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200407  | 
    
垣越えて木に咲きのぼる時計草  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200407  | 
    
子の描きし宇宙のごとし時計草  | 
      田口俊子  | 
      濱  | 
      200407  | 
    
同病を互ひに言ひぬ時計草  | 
      古林美幸  | 
      雲の峰  | 
      200408  | 
    
雨あとの晴れて朝咲く時計草  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200408  | 
    
日々見れど実に気付かざり時計草  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200408  | 
    
時計草瞼おもたき昼下り  | 
      小林リン  | 
      春燈  | 
      200409  | 
    
時計草正しき時間見当たらず  | 
      中家桂子  | 
      築港  | 
      200409  | 
    
時計草卵黄色の実を垂らす  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200409  | 
    
時計草木の頂に花一つ  | 
      大野ツネ子  | 
      酸漿  | 
      200409  | 
    
思ひ思ひの時を指し時計草  | 
      伊藤洋子  | 
      狩  | 
      200410  | 
    
見覚えの時計がいくつ時計草  | 
      後藤比奈夫  | 
      ホトトギス  | 
      200410  | 
    
時計草京の歴史の今を咲く  | 
      大橋麻沙子  | 
      雨月  | 
      200411  | 
    
太陽に真向き亭午の時計草  | 
      西村しげ子  | 
      雨月  | 
      200411  | 
    
時計草いつ見ても九時絡まりて  | 
      岡野峯代  | 
      ぐろっけ  | 
      200011  | 
    
老ゆとても規律の暮し時計草  | 
      片山喜久子  | 
      雨月  | 
      200509  | 
    
エロイサ・イエツサイム時計草早戻し  | 
      栗栖恵通子  | 
      槐  | 
      200606  | 
    
ゴルファーに見向きもされず時計草  | 
      鷹羽狩行  | 
      狩  | 
      200609  | 
    
歩くには丁度良い距離時計草  | 
      桜井葉子  | 
      遠嶺  | 
      200609  | 
    
訪ふ人の声のかかれる時計草  | 
      岸本林立  | 
      雨月  | 
      200609  | 
    
中途半端の刻を指し時計草  | 
      足立幸信  | 
      狩  | 
      200611  | 
    
通勤時人は余所目に時計草  | 
      中野英歩  | 
      八千草  | 
      200612  | 
    
カルチェが欲しいといふ人時計草  | 
      後藤比奈夫  | 
      ホトトギス  | 
      200701  | 
    
今生はアナログでよし時計草  | 
      平野きぬ子  | 
      八千草  | 
      200702  | 
    
アテナイの世紀刻むか時計草  | 
      野村みどり  | 
      八千草  | 
      200704  | 
    
天国の刻をきざむや時計草  | 
      鷹羽狩行  | 
      狩  | 
      200708  | 
    
時計草いつも秒針上を指す  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200708  | 
    
時計草大きな鉢を回しけり  | 
      松井治美  | 
      遠嶺  | 
      200708  | 
    
島人に日の出日の入り時計草  | 
      戸田春月  | 
      火星  | 
      200709  | 
    
移り世を知るや知らずや時計草  | 
      小野寺節子  | 
      風土  | 
      200709  | 
    
時計草咲く一品ものの民芸店  | 
      柿沼盟子  | 
      風土  | 
      200709  | 
    
朝六時やうやく開く時計草  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200709  | 
    
時の日や今をさかりの時計草  | 
      青木政江  | 
      酸漿  | 
      200709  | 
    
実を垂れて秋にも咲けり時計草  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200712  | 
    
カナリアの影きて揺るる時計草  | 
      市ヶ谷洋子  | 
      馬醉木  | 
      200807  | 
    
毎日が日曜なりし時計草  | 
      竹内悦子  | 
      璦  | 
      200808  | 
    
無愛想な主の家に時計草  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200808  | 
    
雨降るも時来て咲けり時計草  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200808  | 
    
雨の中一糸乱れぬ時計草  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200808  | 
    
時計草快晴の朝十二個咲く  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200808  | 
    
桜桃忌雨に打たるる時計草  | 
      松崎鉄之介  | 
      濱  | 
      200808  | 
    
時計草くるりと木の葉廻しけり  | 
      山本ミツ子  | 
      六花  | 
      200808  | 
    
ベランダの今日咲いてゐし時計草  | 
      嶋田一歩  | 
      ホトトギス  | 
      200810  | 
    
海風はまつすぐに来る時計草  | 
      嶋田一歩  | 
      ホトトギス  | 
      200810  | 
    
革命の記憶を持たぬ時計草  | 
      高橋宏行  | 
      遠嶺  | 
      200811  | 
    
デジタルにいまだ未練を時計草  | 
      中島玉五郎  | 
      峰  | 
      200905  | 
    
入港の汽笛尾を引く時計草  | 
      半澤正子  | 
      馬醉木  | 
      200909  | 
    
ふくよかな酒蔵の香や時計草  | 
      田中よしとも  | 
      酸漿  | 
      200909  | 
    
花びらの二時間足らぬ時計草  | 
      菅野雅生  | 
      ろんど  | 
      200909  | 
    
江ノ電の柵は枕木時計草  | 
      松本三千夫  | 
      末黒野  | 
      201008  | 
    
何どきか問うてもみたき時計草  | 
      堀田順子  | 
      馬醉木  | 
      201009  | 
    
小半時憩へる丘や時計草  | 
      中山隆士  | 
      末黒野  | 
      201009  | 
    
垣越に話はづめり時計草  | 
      兼子栄子  | 
      酸奬  | 
      201010  | 
    
大木にからみ咲きつぐ時計草  | 
      池田いつ子  | 
      酸奬  | 
      201011  | 
    
時計草世は戦争を繰り返し  | 
      島原惠子  | 
      狩  | 
      201012  | 
    
| 時の日やほのかに香る時計草 | 池田節 | 春燈 | 201109 | 
| 時計草針は十時に貴賓館 | 岡山敦子 | 京鹿子 | 201110 | 
| いそがしき雲の往き来や時計草 | 渡邉千枝子 | 馬醉木 | 201111 | 
| 時計草十二時五分差す薄暑 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201205 | 
| 若き日に会ひたかつたね時計草 | 酒本八重 | 沖 | 201208 | 
| 常識といふ束縛の時計草 | 菅谷たけし | 沖 | 201209 | 
| 海風に蘂遊びをり時計草 | 渡邊千枝子 | 馬醉木 | 201211 | 
| 時計草這へば美術のブロック塀 | 村田とくみ | ぐろっけ | 201301 | 
| 時計草その他従へ四葩供華 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201407 | 
| 時計草→2 | |||
5/07/10 作成
21/07/11 追加