蜥 蜴 3 118句 惜しみなく過半を缺きし蜥蜴あり 相生垣瓜人 明治草 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
水辺まで逃げてとどまる蜥蜴の子 | 大坪景章 | 万象 | 200609 |
縞蜥蜴塀踏みはづし仰向けに | 松原三枝子 | 万象 | 200609 |
くるりくるりと流線の青蜥蜴 | 大畑善昭 | 沖 | 200609 |
蜥蜴出て互い見馴れし顔に遭う | 藤原りくを | 八千草 | 200609 |
アイスワインのオン・ザ・ロックや瑠璃蜥蜴 | 雨村敏子 | 槐 | 200610 |
石棺のひかりよぎりて蜥蜴消ゆ | 近藤きくえ | 槐 | 200610 |
瑠璃蜥蜴ひたりと止まるまた止まる | 松たかし | 火星 | 200610 |
瑠璃とかげ寺苑の石に縋りをり | 水原春郎 | 馬醉木 | 200611 |
姫宮にほろりと秋の蜥蜴消ゆ | 大島翠木 | 槐 | 200612 |
恐竜の怒り蜥蜴にありにけり | 上原重一 | 峰 | 200707 |
わが影を蜥蜴よぎりて行きにけり | 本多俊子 | 槐 | 200707 |
匈奴漢を破りたる地に蜥蜴出づ | 松崎鉄之介 | 濱 | 200707 |
靴の間に隠れたつもり縞蜥蜴 | 竹内美知子 | 濱 | 200707 |
猫の咥へし蜥蜴を逃しやりにけり | 深野カツイ | 濱 | 200707 |
青蜥蜴白昼の闇裂きにけり | 近藤公子 | 槐 | 200708 |
大石垣禁裏の蜥蜴はしり来る | 三枝正子 | 万象 | 200708 |
讃美歌に歩を止めたれば青蜥蜴 | 松山直美 | 火星 | 200709 |
雨後の橋渡りゆく蜥蜴かな | ことり | 六花 | 200709 |
孕みたる青蜥蜴の尾の艶なこと | ことり | 六花 | 200709 |
神将の視野をのがれし蜥蜴かな | 野崎昭子 | 春燈 | 200710 |
灼熱の石をつかみて青蜥蜴 | 須藤トモ子 | 峰 | 200710 |
松蔭に動かぬ蜥蜴倚松庵 | 内山芳子 | ぐろっけ | 200710 |
縞蜥蜴赤一色の舌を吐く | 山田夏子 | 雨月 | 200710 |
空色のトランク蜥蜴穴を出る | 火箱游歩 | 船団 | 200710 |
再生の尾の頼りなく蜥蜴消ゆ | 中里よし子 | 春燈 | 200711 |
蜥蜴出て女の子逃げ込む雲の中 | 小島とよ子 | 遠嶺 | 200711 |
虎渓山の裏参道を蜥蜴過ぐ | 松崎鉄之介 | 濱 | 200711 |
走り根をゆつくり越ゆる蜥蜴ゐて | 木山杏理 | 京鹿子 | 200801 |
光る尾を日向に残し蜥蜴消ゆ | 森裕子 | 空 | 200801 |
炎天をちょろりとなめて青蜥蜴 | 坪内稔典 | 稔典句集 | 200804 |
下京の仁王の肩の瑠璃蜥蜴 | 坪内稔典 | 稔典句集 | 200804 |
ちょこと行くちょこちょこと行く蜥蜴まで | 坪内稔典 | 稔典句集 | 200804 |
蜥蜴の尾の長き先まで鵙の贄 | 手島伸子 | 雨月 | 200805 |
深空より長き尾たらす瑠璃蜥蜴 | 上原重一 | 峰 | 200807 |
蜥蜴出づふり向きざまに見上げらる | 新井徳子 | 万象 | 200807 |
蜥蜴出て飛鳥の石を抱へたる | 戸栗末廣 | 火星 | 200807 |
もの言ひの付きて蜥蜴は尾をとどむ | 宇都宮滴水 | 京鹿子 | 200807 |
青蜥蜴白日の闇欲しいまま | 近藤公子 | 槐 | 200808 |
瑠璃いろの蜥蜴の瑠璃にひるみけり | 南浦輝子 | 火星 | 200808 |
見たやうな見なかつたよな蜥蜴の尾 | 大西まりゑ | 酸漿 | 200808 |
手に蜥蜴休むを許す羅漢かな | 吉田かずや | 春燈 | 200808 |
美しき尾を切り捨てし青蜥蜴 | 廣見知子 | 苑 | 200809 |
卒塔婆の足もとはしる青蜥蜴 | 山崎靖子 | 鴫 | 200809 |
目の合うて器量よしなり青蜥蜴 | 米須あや子 | 遠嶺 | 200810 |
やんちやぶり草に跳びつく青とかげ | 上原重一 | 峰 | 200810 |
瑠璃とかげ金精様へ走りけり | 酒本八重 | 沖 | 200810 |
城あとは石のあつまり青蜥蜴 | 奥田筆子 | 京鹿子 | 200810 |
大雨の窓に張付く蜥蜴の子 | 長崎桂子 | あを | 200810 |
流連の秋のとかげとなつてをり | 井上信子 | 鴫 | 200811 |
蜥蜴来て横目づかひに我を見る | 北畠明子 | ぐろっけ | 200812 |
瑠璃蜥蜴ナイフの街でナイフ買ふ | 原田達夫 | 鴫 | 200901 |
落葉掃く蜥蜴かくれてをりにけり | 早崎泰江 | あを | 200901 |
蜥蜴出て大きな石の夢うつつ | 神蔵器 | 風土 | 200905 |
天上微風子とかげに振り向かれ | 井上信子 | 鴫 | 200907 |
美術館のテラスに憩ふ青蜥蜴 | 千加田寿子 | 遠嶺 | 200908 |
蜥蜴消えし後の静寂のオベリスク | 神原徳茂 | 遠嶺 | 200908 |
草波に浮くをおぼえて蜥蜴の子 | 井原美鳥 | 沖 | 200908 |
青蜥蜴先導にしてNHK | 伊藤希眸 | 京鹿子 | 200908 |
ががんぼの足と蜥蜴の尻尾かな | 高橋将夫 | 槐 | 200909 |
靴底の片減りを干す青蜥蜴 | 大島翠木 | 槐 | 200909 |
採石の発破の穴に入る蜥蜴 | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 200909 |
靴かすめしと見し彼の蜥蜴早やあらず | 小林清之介 | 風土 | 200909 |
眼裏に蜥蜴の綺羅の尾の迅し | 池田達二 | 風土 | 200909 |
印南のとかげに譲る座禅石 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200909 |
少し逃げ本気で逃ぐる青蜥蜴 | 北川キヨ子 | 苑 | 200910 |
天空の都市はまほろば青蜥蜴 | 遠藤和彦 | 遠嶺 | 200910 |
子の舌の蜥蜴めきをりかき氷 | 丸山照子 | 火星 | 200910 |
かはいいと怖いと言ひし青蜥蜴 | 堀志皋 | 火星 | 200910 |
青蜥蜴出でしは虚子の矢倉より | 遠藤逍遙子 | 風土 | 200910 |
訝しげな二匹の蜥蜴石舞台 | 庄司久美子 | 槐 | 200910 |
岩裏にすべり消え行く山蜥蜴 | 木内美保子 | 六花 | 200910 |
ノンステップバスから静静と蜥蜴 | 北島正太郎 | 炎環 | 200911 |
日差濃し廊下を走る瑠璃蜥蜴 | 鈴木礼子 | 末黒野 | 201004 |
詩語をメモ蜥蜴の岩の端に凭れ | 品川鈴子 | ぐろっけ | 201006 |
恐竜の裔の裔なり蜥蜴の子 | 塩路隆子 | 璦 | 201007 |
蜥蜴の子に走る一生始まりぬ | 井上美智子 | 苑 | 201008 |
物の蔭より物かげへ縞蜥蜴 | 若島久清 | 万象 | 201008 |
木漏れ日に瑠璃一瞬の蜥蜴の子 | 遠藤真砂明 | 沖 | 201008 |
身を隠す術の早さよ青蜥蜴 | 博多永楽 | 雨月 | 201008 |
残像は青と光に蜥蜴消ゆ | 中原敏雄 | 雨月 | 201008 |
庭掃除あれ蜥蜴の尾跳ねてをり | 笹井康夫 | 璦 | 201009 |
青蜥蜴鎌首もたげ向ひ来し | 石脇みはる | 槐 | 201009 |
鉢底の青き蜥蜴を吐きにけり | 高橋明 | 末黒野 | 201009 |
積まれたる浮標の下より蜥蜴かな | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 201009 |
庭下駄に隠れきれない蜥蜴の尾 | 廣畑忠明 | 火星 | 201009 |
雨よ降れ蜥蜴の背なの錆びぬうち | 高橋泰子 | 峰 | 201011 |
かけねなき大暑なりけり瑠璃蜥蜴 | 伊勢きみこ | 火星 | 201011 |
玄関の出入りにあわてるちび蜥蜴 | 武田ともこ | ぐろっけ | 201011 |
穴出でし蜥蜴に浦の日差濃し | 武政礼子 | 雨月 | 201106 |
石垣の日向熟睡の蛇蜥蜴 | 坂根宏子 | 璦 | 201107 |
気の早い蜥蜴ちょろちょろ日のかげり | 難波篤直 | 璦 | 201107 |
男にも血の道のあり青蜥蜴 | 篠田純子 | あを | 201107 |
石段の隙間を出入り青蜥蜴 | 石川かおり | 璦 | 201108 |
未練ありあり切られて動く蜥蜴の尾 | 木多芙美子 | 春燈 | 201108 |
ためらはず尾を捨ててゆく蜥蜴かな | 菅谷たけし | 沖 | 201108 |
瑠璃蜥蜴その残像の赤から黄 | 上谷昌憲 | 沖 | 201108 |
仁丹を含めばそこに青蜥蜴 | 戸栗末廣 | 火星 | 201108 |
尾の切れし蜥蜴敏捷瓦礫より | 北尾章郎 | 璦 | 201109 |
一万年の石はつめたし青蜥蜴 | 丸井巴水 | 京鹿子 | 201109 |
墓誌に触れし妣の使者かも青蜥蜴 | 木山杏理 | 京鹿子 | 201109 |
蜥蜴の尾はみ出てゐたる野面積 | 瀬戸悠 | 風土 | 201109 |
ジョーカーを切り一目散の蜥蜴 | 近藤喜子 | 槐 | 201109 |
蜥蜴きらりするりと藪へ逆もどり | 恒成久美子 | ぐろっけ | 201109 |
旅鞄猫のせんべつ蜥蜴入り | 吉井潤 | ぐろっけ | 201109 |
ひらめきのごとくに消えし青蜥蜴 | 笹村政子 | 六花 | 201109 |
虫かごの蜥蜴と遊ぶ少女かな | 秋山信行 | やぶれ傘 | 201109 |
トランプに紛れ込んだる蜥蜴 | 佐藤喜孝 | あを | 201109 |
息抜きに体操してる青蜥蜴 | 北村香朗 | 京鹿子 | 201110 |
瑠璃蜥蜴逃げ足早き砦口 | 石田野武男 | 万象 | 201110 |
銀山に製錬所跡とかげ這ふ | 中井登喜子 | 璦 | 201111 |
子蜥蜴に下駄を履かれてしまひけり | 相良牧人 | 鴫 | 201111 |
木洩れ日の見返り美人瑠璃蜥蜴 | 北村淳子 | ろんど | 201111 |
青蜥蜴青をのこして消えにけり | 藤生不二男 | 六花 | 201111 |
なぜかここがいいなと人と蜥蜴来て | 中原幸子 | 船団 | 201201 |
尾の切れし蜥蜴不信の足さばき | 木山杏理 | 京鹿子 | 201201 |
青蜥蜴逃げこむたり風はらむ | 木山杏理 | 京鹿子 | 201201 |
弾痕の残る城壁青とかげ | 岩永はるみ | 白雨 | 201203 |
蜥蜴→4 |
2021年6月14日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。