泰山木の花 2 169句
上層中層下層泰山木咲きぬ 中村草田男 時機 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 泰山木咲けり背高の学生等 | 佐藤正治 | 濱 | 200709 |
| 五時起床六時泰山木ひらく | 千田百里 | 沖 | 200709 |
| 薫れるは泰山木か宇涯の忌 | 堀口希望 | 沖 | 200709 |
| 何時よりの空家泰山木咲けり | 若槻妙子 | 朝 | 200709 |
| 開き初む泰山木の無垢の白 | 稲岡長 | ホトトギス | 200710 |
| 風灼けて泰山木を輝かす | 柳生千枝子 | 火星 | 200710 |
| 泰山木旅のはじめの駅に咲く | 阿部ひろし | 酸漿 | 200710 |
| 二日目は泰山木の咲くホテル | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200806 |
| 風に日に人に泰山木開く | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200806 |
| 泰山木天の磐戸のいまひらく | 神蔵器 | 風土 | 200807 |
| 泰山木マッチのやうな蕊こぼす | 大橋敦子 | 雨月 | 200808 |
| 泰山木咲くも先師の家訪へず | 松崎鉄之介 | 濱 | 200808 |
| 盃捧ぐ泰山木よ除幕式 | 中村恭子 | 鴫 | 200809 |
| 泰山木咲いてことばの澄みにけり | 榎本慶子 | 炎環 | 200809 |
| 泰山木人には見えぬ枝に咲く | 福島吉美 | 万象 | 200809 |
| ふるさとの泰山木の香りをり | 上原光代 | 酸漿 | 200809 |
| 泰山木の餐ゆるかなた鰯雲 | 井上幸子 | 酸漿 | 200812 |
| 生誕百年泰山木は天に咲く | 神蔵器 | 風土 | 200908 |
| 泰山木散り果て鞣し革かとも | 窪田佳津子 | 雨月 | 200909 |
| 北野坂泰山木の香を登る | 金森教子 | 雨月 | 200909 |
| 泰山木山の端の雲動きそむ | 櫻木道代 | ぐろっけ | 200909 |
| 天に咲く泰山木やちちはどこ | 近藤公子 | 槐 | 201007 |
| 祈りつつ開く泰山木の花 | 近藤喜子 | 槐 | 201008 |
| 行く雲をとどめ泰山木の花 | 久保山満末 | 狩 | 201008 |
| 泰山木咲けり遠見の富士容れて | 井口光石 | 風土 | 201008 |
| 陽のとどく限り泰山木の蕾 | 和田政子 | 峰 | 201008 |
| 国賓のホテル泰山木咲かせ | 塩路隆子 | 璦 | 201009 |
| 過ぎてより泰山木の花数ふ | 穂苅照子 | 万象 | 201009 |
| 泰山木咲く朝光の台座とも | 吉田政江 | 沖 | 201009 |
| 吊橋の真下泰山木の花 | 長谷川友子 | 春燈 | 201009 |
| 父遠し泰山木は仰ぐべし | 中嶋昌子 | 春燈 | 201009 |
| 産声を上ぐ泰山木の第一花 | 雨宮桂子 | 風土 | 201009 |
| 泰山木咲ける関大幼稚園 | 野澤あき | 火星 | 201009 |
| 泰山木咲き国交の二千年 | 隅田恵子 | 雨月 | 201009 |
| にょきにょきと泰山木の咲き初むる | 岸本林立 | 雨月 | 201009 |
| 泰山木雨待つ空に花ひらく | 上原光代 | 酸漿 | 201009 |
| 天の色めでたし泰山木の花 | 東亜未 | あを | 201009 |
| 泰山木光籠めなる説法碑 | 吉田克美 | ろんど | 201009 |
| 二階より覗く泰山木の花 | 有吉桜雲 | 狩 | 201010 |
| 峠越ゆ泰山木は朝の花 | 水原春郎 | 馬醉木 | 201107 |
| 泰山木高きに掲げ魯迅墓碑 | 秋葉雅治 | 沖 | 201107 |
| 悠然と泰山木の花白し | 増田一代 | 璦 | 201108 |
| 抜きん出て天金の花泰山木 | 河口仁志 | 沖 | 201108 |
| 泰山木の莟ふくらみ兄は亡し | 森礼子 | 雨月 | 201108 |
| おけら径泰山木の花に雨 | 高木美波 | 万象 | 201109 |
| 泰山木離れきて雨匂ふかな | 門伝史会 | 風土 | 201109 |
| 天を向く雄心泰山木の花 | 田所節子 | 沖 | 201109 |
| 泰山木の大輪真白香しく | 桂敦子 | 璦 | 201110 |
| 菩提寺の泰山木へ日照雨かな | 杉山弥生 | 末黒野 | 201110 |
| 大輪を四脚門より泰山木 | 有本南陵 | ろんど | 201110 |
| おけら道雨に泰山木の花 | 大坪景章 | 万象 | 201110 |
| 泰山木花に好みの高さあり | 鷹崎由未子 | 花野 | 201112 |
| 天帝へ捧ぐ泰山木の花 | 鈴木良戈 | 沖 | 201208 |
| 象の鼻高く泰山木咲けり | 上原重一 | 峰 | 201208 |
| 朝はじまる泰山木の花かぞへ | 早崎泰江 | あを | 201208 |
| 泰山木の花に夕星灯りたる | 高橋たか子 | 馬醉木 | 201209 |
| 花ささぐる泰山木に雨意の雲 | 米山のり子 | 馬醉木 | 201209 |
| 香を残し泰山木の花終る | 谷岡尚美 | 槐 | 201209 |
| 青空へ泰山木の花咲けり | 角田和子 | 万象 | 201209 |
| 泰山木の花にまづ会ふ誕生日 | 山崎靖子 | 鴫 | 201209 |
| 雨音の御廟泰山木一花 | 橋添やよひ | 風土 | 201209 |
| 泰山木咲いて五山の一の寺 | 北崎展江 | くりから | 201209 |
| 神戸らし泰山木の花通り | 岡田満喜子 | ぐろっけ | 201209 |
| 胸ふくらむやうに泰山木の花 | 舩山東子 | ろんど | 201209 |
| 闇に泛かぶ泰山木の匂ひかな | 大橋伊佐子 | 末黒野 | 201210 |
| 泰山木寂ぶ日輪へ花かかげ | 岡田史女 | 末黒野 | 201210 |
| 夕ぐれに間なき泰山木の花 | 國保八江 | やぶれ傘 | 201211 |
| 泰山木光る一花の祈りかな | 金田けいし | ろんど | 201310 |
| 泰山木咲く空のある交差点 | 宇都宮敦子 | 鴫 | 201310 |
| にげゆくとおもふ泰山木の白 | 吉弘恭子 | あを | 201308 |
| 砦村泰山木の花に逢ふ | 鈴木みのる | 風土 | 201311 |
| 睥睨の衰へ泰山木黄ばむ | 田中貞雄 | ろんど | 201309 |
| 雲脚へ泰山木の花白光す | 川村文英 | ろんど | 201309 |
| 師の逝けり泰山木の花大き | 村田とくみ | ぐろっけ | 201311 |
| また来よと泰山木の白蕾 | 和田政子 | 峰 | 201407 |
| 厳父とは祖父まで泰山木の花 | 谷田部栄 | 万象 | 201408 |
| 泰山木咲けり故郷は東都江戸 | 神蔵器 | 風土 | 201408 |
| 御所に入れば忽ち香る泰山木 | 大橋晄 | 雨月 | 201409 |
| がまぐちはパッチン泰山木の花 | 高貴美子 | 瓔 | 201409 |
| 子の大成願ふ泰山木の花 | 鈴木礼子 | 末黒野 | 201409 |
| 四階は泰山木の花の上 | 竹生田勝次 | 風土 | 201409 |
| 山門を凌ぎ泰山木の花 | 森清堯 | 末黒野 | 201409 |
| 芙美子忌の泰山木の匂ひ立つ | 山田春生 | 万象 | 201410 |
| 遠く鳴く鴉泰山木の花 | 國保八江 | やぶれ傘 | 201410 |
| 天に向け泰山木の捧げ咲く | 青木朋子 | 空 | 201410 |
| 雨滂沱泰山木の咲く上枝 | 辻井ミナミ | 末黒野 | 201410 |
| 人知れず泰山木の花黄ばみ | 稲岡長 | ホトトギス | 201411 |
| 三送会終へり泰山木の花 | 中嶋陽子 | 風土 | 201411 |
| 泰山木花を仰ぎて旅立ちす | 秋葉雅治 | 沖 | 201507 |
| 歩の止まり泰山木の花と香に | 山口郁子 | 末黒野 | 201508 |
| いつまでも初心泰山木の花 | 町山公孝 | 沖 | 201508 |
| 泰山木花上に富士見櫓かな | 竹生田勝次 | 風土 | 201508 |
| 谷戸を来て墓前に泰山木の花 | 落合絹代 | 雨月 | 201508 |
| 泰山木雨を弾きて一花あぐ | 内山照久 | 沖 | 201509 |
| 康成館泰山木が巨花掲げ | 森脇貞子 | 雨月 | 201509 |
| 己が葉を台座に泰山木ひらく | 菅谷たけし | 沖 | 201510 |
| 雨雲や泰山木の終の花 | 大内由紀 | 末黒野 | 201510 |
| 座せしまま果てぬ泰山木の花 | 布施由岐子 | 末黒野 | 201510 |
| 泰山木咲く天国の師へ夫へ | 磯野しをり | 雨月 | 201510 |
| 朝涼の泰山木と片瀬波 | 中島陽華 | 槐 | 201511 |
| 落丁か泰山木の花びらか | 内藤静 | 風土 | 201512 |
| 大奥のあと泰山木の花散りぬ | 池田友之 | 夏雲 | 201603 |
| 地にまこと天に泰山木咲けり | 神蔵器 | 風土 | 201605 |
| 窓開けやう泰山木の香を入れやう | 千田百里 | 沖 | 201608 |
| 寂光や雨の泰山木の花 | 千田百里 | 沖 | 201608 |
| 泰山木砕ける花の硬さかな | 穂苅照子 | 万象 | 201609 |
| 泰山木白を全うしてをりぬ | 大橋晄 | 雨月 | 201609 |
| 白を開く泰山木の香に酔ひぬ | 大橋晄 | 雨月 | 201609 |
| 天啓を称へて泰山木の花 | 本多俊子 | 槐 | 201609 |
| 泰山木の花招くがにひるがへり | 呉文宗 | 春燈 | 201610 |
| 泰山木咲く大らかに誇らかに | 森脇貞子 | 雨月 | 201610 |
| 泰山木の一花に世事を遠くせり | 村上悦子 | 雨月 | 201610 |
| 奥つ城の阿吽よ泰山木の花 | 山崎靖子 | 鴫 | 201610 |
| 夫生れし日なり泰山木開く | 千田百里 | 沖 | 201708 |
| 灯に泛ぶ泰山木の玲瓏と | 安斎久英 | 末黒野 | 201708 |
| 陰と陽まといて泰山木の花 | 松井季湖 | 瓔 | 201709 |
| 泰山木の花の上なり昼月は | 田中藤穂 | あを | 201708 |
| 今朝は早色錆び泰山木の花 | 秋川泉 | あを | 201708 |
| 聖書開く泰山木の花の下 | 平居澪子 | 六花 | 201709 |
| 薩摩琵琶泰山木の花ひらく | 田中道江 | 万象 | 201709 |
| 泰山木咲くや宝珠を解き放ち | 林いづみ | 風土 | 201709 |
| 泰山木朝日をあつむ一花かな | 竹生田勝次 | 風土 | 201709 |
| 雨香る泰山木の花に触れ | 須賀ゆかり | 沖 | 201709 |
| 泰山木咲くや魯迅の奥つ城に | 秋葉雅治 | 沖 | 201710 |
| 泰山木青き夜空に花連ね | 加藤みき | 槐 | 201710 |
| 蕊こぼす泰山木は雨の花 | 大坪貞子 | 万象 | 201710 |
| 風抜くる高さ泰山木の花 | 森清信子 | 末黒野 | 201710 |
| 朝ひらく泰山木は神のもの | 北村梢 | 京鹿子 | 201801 |
| みほとけの高さに泰山木ひらく | 北村梢 | 京鹿子 | 201801 |
| 退り見る泰山木の花閑くる | 高木邦雄 | 末黒野 | 201804 |
| 仰ぎ見る泰山木は父の花 | 池田節 | 春燈 | 201808 |
| 稀に出る裏庭泰山木の花 | 大畑善昭 | 沖 | 201808 |
| 天心に触れ泰山木のけさ一花 | 大沢美智子 | 沖 | 201808 |
| 泰山木大いなる香を放つかな | 大橋晄 | 雨月 | 201809 |
| 堪忍袋の破れて泰山木の花 | 瀬川公馨 | 槐 | 201809 |
| 泰山木錆ぶや危篤の知らせ受く | 荒井千佐代 | 空 | 201809 |
| 空高く泰山木の咲きにけり | 坂入妙香 | 春燈 | 201809 |
| こころざし秘めて泰山木の花 | 山田くみこ | 瓔 | 201809 |
| 雲厚し泰山木の花の錆 | 森清堯 | 末黒野 | 201810 |
| 愁いなき泰山木や春の空 | 江口九星 | 集 | 201902 |
| 泰山木の花尊厳が見え隠れ | 大山夏子 | 集 | 201902 |
| この家と共に泰山木の花 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201905 |
| 泰山木一花一指も触れしめず | 中野あぐり | 春燈 | 201906 |
| 泰山木切り立つ淵の碧さかな | 橋添やよひ | 風土 | 201906 |
| 山門不幸泰山木の花の白 | 横尾かんな | 鴻 | 201908 |
| われここに泰山木は天の花 | 大谷満智子 | 春燈 | 201909 |
| 玄関の泰山木の花盛ん | 小林共代 | 風土 | 201909 |
| 手の届く位置に泰山木匂ふ | 平居澪子 | 六花 | 201909 |
| 筆求む泰山木の咲く店に | 延川五十昭 | 六花 | 201909 |
| 泰山木の花の開くに間のありけり | 大橋晄 | 雨月 | 201909 |
| 泰山木庭より失せて花惜しむ | 大橋晄 | 雨月 | 201909 |
| 泰山木天辺にまで花咲いて | 森美佐子 | やぶれ傘 | 201911 |
| 二階より見えて泰山木の花の花 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202005 |
| 泰山木の花ポッと開けばそこに幸 | 鷹崎由未子 | 春燈 | 202008 |
| 鬱念や泰山木の花咲けど | 中川のぼる | 集 | 202009 |
| 垣越しの泰山木の花錆びて | 本田武 | やぶれ傘 | 202009 |
| 日輪へ泰山木は花捧ぐ | 岡田史女 | 末黒野 | 202009 |
| 泰山木の花見る背丈縮まりぬ | 高木晶子 | 京鹿子 | 202010 |
| 花あげて泰山木の深緑 | 平居澪子 | 六花 | 202010 |
| 雨はげし泰山木の花悠々 | 窪みち子 | 空 | 202101 |
| 声あらばバリトン泰山木の花 | 井原美鳥 | 沖 | 202107 |
| 城跡に泰山木が咲いてゐる | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 202109 |
| 泰然と泰山木の花錆びて | 森清堯 | 末黒野 | 202109 |
| 見上げみる泰山木の花三つ | 田中藤穂 | あを | 202109 |
| 雨ぽつと泰山木の花にきて | 木村瑞枝 | やぶれ傘 | 202110 |
| 雨受けて泰山木は磁器の花 | 山中志津子 | 京鹿子 | 202110 |
| ときめきや泰山木の花開き | 本間せつ子 | 末黒野 | 202111 |
| 丹波路の気品泰山木の花 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202205 |
| 日暈を背や泰山木の花 | 森清堯 | 薫風 | 202205 |
| 泰山木→ 1 | |||
2023年5月30日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。