サングラス 3 200句 サングラス傘寿より世の面白く 小瀧實 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| サングラス海遊館に鮫の笑み | 塩路五郎 | 璦 | 201007 |
| サングラスひとりぼつちになりたくて | 田所節子 | 沖 | 201008 |
| サングラス泪紛らす看取り妻 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 201008 |
| 流行被てモデルウォークやサングラス | 森下康子 | 璦 | 201009 |
| サングラスまだ七十路は夢多し | 木下慈子 | 馬醉木 | 201009 |
| いま一つ齢にちよいとサングラス | 北村香朗 | 京鹿子 | 201009 |
| サングラス父母の墓まで歩めずに | 小野口正江 | 末黒野 | 201009 |
| サングラスほほゑみひそと返しけり | 都丸美陽子 | 春燈 | 201009 |
| 膝に手をかたち良く置きサングラス | 齋藤厚子 | 鴫 | 201009 |
| サングラス取りて木陰の人と和す | 大西まりゑ | 酸奬 | 201009 |
| 雨上り芝の青さにサングラス | 増田一代 | 璦 | 201010 |
| 鏡見てこれと決めたりサングラス | 西面和子 | 苑 | 201010 |
| サングラスかけて田植の男かな | 高倉恵美子 | 空 | 201010 |
| 里訛かくしきれないサングラス | 鴨下昭 | 峰 | 201010 |
| 氏も素性も隠す術なしサングラス | 石橋公代 | 春燈 | 201010 |
| 送迎デッキに手を振る別れサングラス | 矢口笑子 | 春燈 | 201010 |
| サングラスとれば失意の顔ならむ | 宮崎紗伎 | 春燈 | 201010 |
| 埠頭行く女兵士のサングラス | 宮崎紗伎 | 春燈 | 201010 |
| 口の端の笑つてをりしサングラス | 前田忍 | 火星 | 201010 |
| サングラスかけて信心深きかな | 能村研三 | 沖 | 201010 |
| サングラス外してやつとパパの顔 | 田所節子 | 沖 | 201010 |
| 助手席も運転席もサングラス | 貝森光洋 | 六花 | 201010 |
| サングラスのをんなの覗く水かがみ | 橋本正二 | 槐 | 201011 |
| サングラスはずし存外やさしき目 | 五十嵐章子 | 沖 | 201011 |
| サングラス声かけられてとまどひぬ | 高倉恵美子 | 空 | 201011 |
| サングラス秋田美人かも知れず | 西山春文 | 狩 | 201012 |
| サングラス欠かせぬ三百五十キロ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201107 |
| わが顔の一部となりぬサングラス | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201107 |
| 有余る紫外線の日サングラス | 長崎桂子 | あを | 201107 |
| サングラス友すれ違ひ行き過ぎる | 長崎桂子 | あを | 201107 |
| サングラス自分がすこし変るよな | 長崎桂子 | あを | 201107 |
| サングラスかけて声まで変はりたる | 高橋将夫 | 槐 | 201108 |
| 智山派と豊山派をゆくサングラス | 本間瓦子 | 槐 | 201108 |
| 原色の似合ふ横須賀サングラス | 宮内とし子 | 沖 | 201109 |
| サングラス怒りし朱唇噛みしむる | 荒井千佐代 | 沖 | 201109 |
| サングラス外しし顔に覚えあり | 山口天木 | 雨月 | 201109 |
| 装ひをグレードアップサングラス | 年森恭子 | ぐろっけ | 201109 |
| 教会の重きドア押すサングラス | 阪本哲弘 | 璦 | 201110 |
| サングラス伊達に非ずや弱視守る | 小野寺節子 | 風土 | 201110 |
| 舞台璦さつ最後はサングラスかけず | 楠原幹子 | 沖 | 201110 |
| この顔にこのサングラス大きすぎ | 谷泰子 | ぐろっけ | 201110 |
| 女性誌の付録が目当てサングラス | 河村啓花 | ろんど | 201110 |
| 着せ替へしマネキンなるにサングラス | 大島寛治 | 雨月 | 201110 |
| 姿見の画竜点晴サングラス | 阪本哲弘 | 璦 | 201111 |
| サングラス溶接工のやさしき瞳 | 杉本綾 | 璦 | 201111 |
| 本心は何処にありやサングラス | 伊吹之博 | 京鹿子 | 201111 |
| サングラス一人大きくなりしかに | 永塚尚代 | ぐろっけ | 201111 |
| サングラスしてスイスから妻帰る | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201112 |
| 魂を置くや机上のサングラス | 川崎かずえ | ろんど | 201202 |
| サングラスはづせばあどけなき目もと | 岡崎伸 | 遠眼鏡 | 201203 |
| サングラス額に掛けて紅をひく | 齊藤哲子 | 鴫 | 201208 |
| 打明けて寡黙となりぬサングラス | 長久保郁子 | かさね | 201209 |
| 盗つ人の墓を去りたるサングラス | 中田みなみ | 空 | 201209 |
| 北斎の波が正面サングラス | 栗栖恵通子 | 槐 | 201209 |
| サングラス外し淋しきことを言ふ | 小嶋恵美 | 春燈 | 201209 |
| 字余りと言ふべし鼻のサングラス | 千田敬 | 沖 | 201209 |
| 口中に飴ころがしてサングラス | 代田青鳥 | 風土 | 201209 |
| サングラスの奥に目の色探りけり | 平田恵美子 | ぐろっけ | 201209 |
| サングラスかけて出て行くから元気 | 堀口香代子 | ぐろっけ | 201209 |
| 挨拶が宙に浮くなりサングラス | 堀口香代子 | ぐろっけ | 201209 |
| サングラスかけられて不機嫌な耳 | 山本孝子 | ろんど | 201209 |
| ヒーローになりたいばかりのサングラス | 松田都青 | 京鹿子 | 201210 |
| 卒寿伏せ若くおしやれなサングラス | 大川暉美 | 末黒野 | 201210 |
| 八十路婆遠目に若しサングラス | 松本恒子 | ぐろっけ | 201211 |
| 気負はずに息ととのへるサングラス | 布川直幸 | 峰 | 201212 |
| サングラスしてもつひ出るお人好し | 町山公孝 | 沖 | 201301 |
| 我の知らざりし妻なりサングラス | 岩田公次 | ホトトギス | 201302 |
| タコ焼きを反す手並ぞサングラス | 井上石動 | あを | 201307 |
| 浅沓の音にはづしぬサングラス | 蘭定がず子 | 火星 | 201309 |
| 青春のプレイバックやサングラス | 松木ひろ | ろんど | 201309 |
| サングラス海青かりき白かりき | 山崎青史 | ろんど | 201309 |
| ためらひも決断もありサングラス | 秋葉雅治 | 沖 | 201310 |
| 辛きこと親には言へぬサングラス | 横内かよこ | ぐろっけ | 201310 |
| サングラスかけて小さき旅心地 | 松田明子 | 空 | 201310 |
| サングラス何処の誰かとバツクミラー | 水谷直子 | 京鹿子 | 201311 |
| 谷底の音にはづしぬサングラス | 坂口夫佐子 | 火星 | 201311 |
| サングラス取り核心にふれにけり | 大橋伊佐子 | 末黒野 | 201311 |
| サングラス入れてをさまる旅鞄 | 成田美代 | 鴫 | 201311 |
| 忘れ物の札付いてゐるサングラス | 長節子 | 空 | 201311 |
| 面倒な事は見えざるサングラス | 田代貞枝 | 空 | 201311 |
| サングラス心の見えぬ世辞を言ふ | 石橋萬里 | ぐろっけ | 201311 |
| 職退きし叔父サングラスにハンティング | 村田とくみ | ぐろっけ | 201312 |
| 席ゆづらる迄のうきうきサングラス | 村田とくみ | ぐろっけ | 201401 |
| 抽斗にときめき秘めしサングラス | 和田政子 | 峰 | 201407 |
| 喜寿といふ齢を隠すサングラス | 松嶋一洋 | 峰 | 201407 |
| 旧友はサングラスして髪伸びて | 小山陽子 | やぶれ傘 | 201407 |
| 大神へ辞儀ふかぶかとサングラス | 林範昭 | 火星 | 201408 |
| サングラスまさか君とは思はざる | 田原陽子 | 鴫 | 201408 |
| 甘酸の皺はうつくしサングラス | 布川直幸 | 峰 | 201408 |
| 老いてなほ似合ふ男のサングラス | 岡野ひろ子 | 峰 | 201408 |
| 白昼へ退院の日のサングラス | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 201408 |
| 横浜は時代の坩堝サングラス | 千田敬 | 沖 | 201408 |
| ドラゴンのタトゥがくねるサングラス | 高橋泰子 | 峰 | 201408 |
| 憲法を読む時サングラス外す | 山本孝子 | ろんど | 201409 |
| 視点変へて苦もまた楽しサングラス | 高橋和女 | 春燈 | 201409 |
| 庭球の観客なべてサングラス | 宮田香 | 璦 | 201409 |
| 散骨と茶髪を嘆くサングラス | 鴨下昭 | 峰 | 201409 |
| 俳聖殿の裏へ回りしサングラス | 大山文子 | 火星 | 201409 |
| サングラスはづし壁泉のからくりを | 佐瀬晶子 | ろんど | 201409 |
| サングラス街が海底都市となり | 小林朱夏 | 空 | 201409 |
| ライオンの正視に外すサングラス | 阪本哲弘 | 璦 | 201409 |
| 泣きっ面など見られたくなきサングラス | 鎌田篤 | 雨月 | 201410 |
| サングラスあなたのいろが見えませぬ | 雨村敏子 | 槐 | 201410 |
| 路地間違へたらしいサングラスを外す | 定梶じょう | あを | 201410 |
| 美しきものには外すサングラス | 成宮紀代子 | 沖 | 201410 |
| 別宅を持つ男なりサングラス | 宮崎高根 | 鴫 | 201410 |
| サングラス己の少し遠ざかる | 太田慶子 | 春燈 | 201410 |
| サングラス躊躇の一歩踏み出せり | 葉小河原清江 | 沖 | 201410 |
| サングラスいろいろ掛けてみて買はず | 和田幸江 | 春燈 | 201410 |
| サングラスずらし見上ぐる空の色 | 石川叔子 | 空 | 201410 |
| サングラスとり確かむる空の青 | 森幸 | 雨月 | 201410 |
| サングラス心の翳り見せまじく | 大橋伊佐子 | 末黒野 | 201410 |
| 振りむけば振り向かれをりサングラス | 大橋伊佐子 | 末黒野 | 201411 |
| 穂高岳見むとて夫のサングラス | 平居澪子 | 六花 | 201411 |
| 船長になりたる気分サングラス | 藤井啓子 | ホトトギス | 201412 |
| 蕪村かも信号渡るサングラス | 中林明美 | 船団 | 201502 |
| B面の己を試すサングラス | 岩月優美子 | グピドの瞳 | 201506 |
| 先の世の街に紛るるサングラス | 鈴木まゆ | 馬醉木 | 201508 |
| 全予定取り消す羽目のサングラス | 齋藤厚子 | 鴫 | 201508 |
| 不義理することも大事やサングラス | 齋藤厚子 | 鴫 | 201508 |
| 向ひ合ふ品良き刀自のサングラス | 竹内タカミ | 沖 | 201509 |
| 胸にさすただそれだけのサングラス | 山内洋光 | 鴫 | 201509 |
| サングラスかけし歩幅となりにけり | 白水良子 | 空 | 201510 |
| サングラスかけて隙なきスーツかな | 中根美保 | 風土 | 201510 |
| サングラス稚に泣かれてしまひけり | 奥田茶々 | 風土 | 201510 |
| 変身の子供の遊ぶサングラス | 水井千鶴子 | 風土 | 201510 |
| サングラス口元美人際立ちて | 伊吹之博 | 京鹿子 | 201510 |
| 御みくじを読むとき外すサングラス | 風間史子 | 鴫 | 201510 |
| サングラスかけて踊の輪の中に | 松本秀子 | 峰 | 201510 |
| サングラス一寸気分の盛り上がる | 野口宗久 | 京鹿子 | 201511 |
| マッカーサー知らぬ世代やサングラス | 大橋伊佐子 | 末黒野 | 201511 |
| 似合はぬと思ふともあれサングラス | 風間史子 | 鴫 | 201511 |
| 似合はぬと思ふともあれサングラス | 風間史子 | 鴫 | 201511 |
| ロシア旅行の朝に加へしサングラス | 奥田茶々 | 風土 | 201512 |
| 百日の船旅に出るサングラス | 佐藤みち子 | 京鹿子 | 201601 |
| サングラス同士佳人と野獣かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201606 |
| サングラス越しにあの世が少し見え | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201608 |
| サングラス女医先生の往診か | 細川コマヱ | 雨月 | 201608 |
| サングラス外してよりの長話 | 高木嘉久 | 沖 | 201608 |
| サングラス世に抗はず従はず | 坂本徹 | 沖 | 201608 |
| サングラス悋気の目元隠しけり | 小倉陶女 | 春燈 | 201609 |
| サングラスかけても強きこと言へず | 渡辺やや | 風土 | 201609 |
| 太陽と遊び疲れしサングラス | 中田みなみ | 空 | 201609 |
| サングラスかけゐて手持ち無沙汰かな | 定梶じょう | あを | 201609 |
| サングラス集合場所へ「銀の門」 | 中村洋子 | 風土 | 201610 |
| 字余りと言ふべし秋のサングラス | 千田敬 | 沖 | 201611 |
| 師に声を掛けそびれたるサングラス | 土井ゆう子 | 風土 | 201611 |
| サングラス棒つき飴を舐めてゐる | 原田達夫 | 鴫 | 201611 |
| サングラス外し手かざすお花畑 | 渡辺絹代 | 末黒野 | 201611 |
| 詩心の脹らむまでのサングラス | 木暮陶句郎 | ホトトギス | 201702 |
| 忘れもの取りに戻りしサングラス | 中川句寿夫 | ここのもん | 201705 |
| 零戦に修羅の空問ふサングラス | 安藤しおん | 沖 | 201707 |
| ニーハオとサングラスの女来たる | 波戸辺のばら | 瓔 | 201709 |
| サングラス「わしら京都の場合はな」 | おーたえつこ | 瓔 | 201709 |
| 真青なる空を離さぬサングラス | 長谷川信也 | 万象 | 201709 |
| サングラス妻とも知らずすれちがふ | 秋葉雅治 | 沖 | 201709 |
| サングラス予防に変はる年となり | 高橋正江 | 末黒野 | 201709 |
| 指に酢のにほひ持ち込みサングラス | 齋藤厚子 | 鴫 | 201709 |
| サングラスはづして入る懺悔室 | 林徹也 | 空 | 201709 |
| 内気とはとても思へぬサングラス | 木戸渥子 | 京鹿子 | 201710 |
| サングラスはづし昔のままの駅 | 笹村政子 | 六花 | 201710 |
| 外出する当てなく畑ヘサングラス | 溝内健乃 | 雨月 | 201710 |
| 今少し鼻梁の欲しやサングラス | 原和三 | 末黒野 | 201711 |
| 学僧の袂にしまふサングラス | 笹倉さえみ | 雨月 | 201711 |
| 上京の母にはづしぬサングラス | 藤生不二男 | 六花 | 201711 |
| 耳揉んで長生きしたしサングラス | 津田このみ | 船団 | 201802 |
| サングラスかけ旅人にまぎれけり | 荒井千佐代 | 空 | 201801 |
| 耳揉んで長生きしたしサングラス | 津田このみ | 船団 | 201802 |
| 魚の値を聞くサングラスはづしけり | 小山田子鬼 | 沖 | 201807 |
| サングラス荒武者に席譲られし | 竹内悦子 | 槐 | 201808 |
| サングラス男にもある孤愁や | 安立公彦 | 春燈 | 201809 |
| 神々も時には掛けるサングラス | 高橋将夫 | 槐 | 201809 |
| 少々の顔の改竄サングラス | 大矢恒彦 | 沖 | 201809 |
| サングラス外すや肩の力抜け | 渡辺美智子 | 末黒野 | 201810 |
| 善人を隠しきれないサングラス | 村上葉子 | 沖 | 201810 |
| 適役のマクベス夫人サングラス | 中村嵐楓子 | 春燈 | 201811 |
| サングラス老人の顔緊りたる | 亀田虎童子 | 萱 | 201908 |
| 曲り角媼が掛けるサングラス | 大日向幸江 | あを | 201909 |
| 太宰忌の夜の所在無きサングラス | 土井三乙 | 風土 | 201909 |
| 髪切つてちよつと気取つてサングラス | 内田梢 | 末黒野 | 201909 |
| ジーンズのぼろぼろ穿いてサングラス | 那須淳男 | 馬醉木 | 201910 |
| もやもやもやる綿菓子とサングラス | 辻水音 | 瓔 | 201910 |
| マスクしてサングラスして夏帽子 | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201910 |
| ピンキーとキラーズ知らぬサングラス | 佐藤日和太 | 船団 | 201910 |
| サングラスとればいつもの妻の顔 | 広瀬済 | やぶれ傘 | 201911 |
| 鰺釣つて歓喜の妻のサングラス | 田中臥石 | 末黒野 | 201911 |
| サングラス買ふはベニスに遊ぶため | 和田華凛 | ホトトギス | 201911 |
| 七難を隠し似合ひのサングラス | 石黒興平 | 末黒野 | 201911 |
| 盆僧の袂へしまふサングラス | 笹倉さえみ | 雨月 | 201911 |
| 化粧せぬ顔堂々とサングラス | 萩原久代 | やぶれ傘 | 201912 |
| 御身いよよいたはりたまヘサングラス | 岩岡中正 | ホトトギス | 201912 |
| サングラスして原爆を考へる | 岩岡中正 | ホトトギス | 201912 |
| サングラス目に入るものの柔らかく | 渡辺富士子 | 末黒野 | 202004 |
| 似合ふとも似合はざるともサングラス | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202007 |
| サングラス一人の時間大胆に | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202007 |
| 手を添へて景を見直すサングラス | 綱徳女 | 春燈 | 202008 |
| 百万石箔座に外すサングラス | 林いづみ | 風土 | 202009 |
| 天体ショー心に光をサングラス | 高野昌代 | 槐 | 202009 |
| サングラス赤きマニキュアつけやうか | 上村葉子 | 風土 | 202009 |
| サングラス外してみたき美人かな | 江見巌 | 六花 | 202009 |
| サングラス →4 | |||
2016年5月22日 ">2016年5月22日
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。