七五三 2         99句

七五三妊婦もつとも美しき   佐藤鬼房   読本・歳時記

作品
作者
掲載誌
掲載年月
ひとさわぎありて隣家の七五三 安居正浩 200611
七五三石段の数声出して 吉田政江 200612
七五三行く衣川古戦場 神蔵器 風土 200612
うぶすなへ一家連立つ七五三 橋本貞二 酸漿 200701
前髪の櫛目さやけし七五三 大塚民枝 酸漿 200701
厄除も七五三も大師寺 佐藤喜孝 あを 200701
本殿の大きな構へ七五三 秋千晴 200702
七五三杜に曲る木真直ぐな木 甲州千草 200702
日曜の校門前を七五三 浜口高子 火星 200702
潮騒の聞えてをりぬ七五三 田中英子 火星 200702
七五三鼻緒ゆるめる日和かな 金澤明子 200702
背負はれて階のぼる七五三 鈴木久香 遠嶺 200702
七五三鴉を追ひて転びけり 足利徹 ぐろっけ 200702
腕白の気取りはぢらふ七五三 青木政江 酸漿 200702
老松の枝さし交はす七五三 八木下巌 200702
参道に来て走り出す七五三 足利ロ子 ぐろっけ 200703
七五三大屋根の鳩飛び立てり 池崎るり子 六花 200704
本堂の表も裏も七五三 稲畑廣太郎 ホトトギス 200711
子等よりも祖父祖母父母が七五三 稲畑廣太郎 ホトトギス 200711
上も下も右も左も七五三 稲畑廣太郎 ホトトギス 200711
簪の花の大きや七五三 滝沢伊代次 万象 200711
長じてもこの優しさを七五三 中島玉五郎 200712
石段に杖置く祖父母七五三 中島玉五郎 200712
七五三牛像撫でる眼鏡つ児 品川鈴子 ぐろっけ 200712
平凡に再婚はやも七五三 澤田緑生 馬醉木 200801
兄弟の背高揃ひぬ七五三 二村蘭秋 雨月 200801
七五三ただ懐かしく見てゐたり 芝尚子 あを 200801
石段の途中で抱かれ七五三 原田慶子 200802
七五三禰宜に撮らるる里日和 岸本久栄 雨月 200802
住吉に七五三あり婚儀あり 近藤豊子 雨月 200802
両家の祖母孫に付き添ひ七五三 近藤豊子 雨月 200802
七五三太鼓橋にて写真撮り 近藤豊子 雨月 200802
晴着の子に眷族多し七五三 溝内健乃 雨月 200802
やさしげに姉が手を曳き七五三 溝内健乃 雨月 200802
七五三エレベーターの真ん中に 竹内弘子 あを 200802
一世紀健やかなれと七五三 奥田妙子 ぐろっけ 200803
悪戯の金メダリスト七五三 奥田妙子 ぐろっけ 200803
七五三帯も袂も抱かれ来る 磯田せい子 ぐろっけ 200803
玉砂利の中に木の実よ七五三 平居澪子 六花 200803
天神は過疎の氏神七五三 関まさを 酸漿 200803
早い目の七五三詣する一家かな 二村蘭秋 雨月 200804
兄弟の背丈揃ひぬ七五三 二村蘭秋 雨月 200804
鈴の緒を右へ左へ七五三 鷹羽狩行 200812
絢爛の負んぶや抱っこ七五三 紀川和子 200901
七五三足もと怪しミニレディー 水船みどり 200901
巫女さんに道をたづぬる七五三 大西八洲雄 万象 200901
装ひも疲れに負ける七五三 黒澤登美枝 200902
転びても泣かぬ成長七五三 木村幸 200902
七五三明日に翔る空のあり 塩野きみ 遠嶺 200902
赤紙のもう来ぬ日本七五三 木田千女 200902
剣も銃も持たずに生きよ七五三 木田千女 200902
一人住む祖母の気がかり七五三 林美智 ぐろっけ 200902
七五三車整理の人も出て 伊藤公女 ぐろっけ 200902
七五三海見ゆるまで磴をゆき 根橋宏次 やぶれ傘 200902
人の子といふものを見る七五三 嶋田一歩 ホトトギス 200904
碧眼の母の見守る七五三 稲畑廣太郎 ホトトギス 200911
七五三とはあきらかにすれ違ふ 稲畑汀子 ホトトギス 200911
着崩れを脱いでしまひぬ七五三 稲畑汀子 ホトトギス 200911
七五三らしき車が又着きぬ 稲畑汀子 ホトトギス 200911
左棲取らさる雨の七五三 品川鈴子 ぐろっけ 200911
歩かさずおんぶ土砂降り七五三 品川鈴子 ぐろっけ 200911
しやんしやんとぽつくり鈴の七五三 鈴木セツ 200912
惜しげなく兄にも飴を七五三 山田六甲 六花 200912
右肩を下げるは父似七五三 宮崎左智子 201001
この国を委ぬる子らの七五三 水原春郎 馬醉木 201001
七五三うしろについて猫も来る 鴨下昭 201001
鈴の鳴るぽつくり嬉し七五三 中島節子 春燈 201001
折鶴をもらつて来たる七五三 大西八洲雄 万象 201001
背のびして賽銭投ぐる七五三 内田梢 末黒野 201002
家中のひと騒ぎなり七五三 上野かりん ろんど 201002
三組の親族揃ひ七五三 大橋晄 雨月 201002
七五三とふ選り抜き数字もて祝ひ 井田実代子 雨月 201002
まほろばの鳶の輪ひろき七五三 城孝子 火星 201002
七五三最後はママに抱っこされ 島本知子 ぐろっけ 201002
見栄を張る親の冷戦七五三 辰巳比呂史 201003
砂利蹴って袴に靴の七五三 内藤庫江 末黒野 201003
トランプを散らかすばかり七五三 小池みな 末黒野 201003
海風に幟はためく七五三 根橋宏次 やぶれ傘 201003
舟降りて幼帝めける七五三 白神知恵子 春燈 201003
タクシーをこぼれて七五三なりし 山田弘子 ホトトギス 201004
一姫と二太郎ともに七五三 安藤久美子 やぶれ傘 201004
大声に鳩の飛び立つ七五三 白石正躬 やぶれ傘 201004
神鈴の巫女のほほゑみ七五三 市橋敬子 201005
七五三外つ国の母神妙に 稲畑廣太郎 ホトトギス 201010
機嫌よきことも器量や七五三 稲畑汀子 ホトトギス 201011
ぽつくりのそろりそうろり七五三 布川直幸 201011
烏帽子にて判官きどり七五三 品川鈴子 ぐろっけ 201011
玉砂利を陣笠連の七五三 品川鈴子 ぐろっけ 201011
七五三坂東ぶりの陣羽織 品川鈴子 ぐろっけ 201011
七五三の幼ものぞくござれ市 阿部ひろし 酸漿 201012
生え際の銀色うぶ毛七五三 森下康子 201101
下げ給ふ烏帽子の峰や七五三 辻直美 201101
甥っ子の児の七五三三歳と 大橋敦子 雨月 201101
七五三祝着の三歳児の姿 大橋敦子 雨月 201101
七五三御練り舞台の段葛 田中貞雄 ろんど 201101
七五三父普段着のカメラマン 海老名ムツヱ 酸漿 201101
口喧嘩タオルなげたし七五三 安部里子 あを 201101
ロケットになりたき男の子七五三 新実貞子 201102
太刀持ちて収まる写真七五三 秦和子 201102
参道に着くまで抱かれ七五三 市村健夫 馬醉木 201102
喜びも倍加双子の七五三 楯野正雄 201102
遠くともブランド神杜七五三 常慶和久 201102
七五三→ 3      

2021年11月15日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。