七月 2 30句 七月の青嶺まぢかく溶鉱炉 山口誓子  | 
      |||
作品  | 
        作者  | 
        掲載誌  | 
        掲載年月  | 
      
| 七月や打樂噐奏者まだ立たず | 佐藤喜孝 | あを | 201608 | 
| 七月十四日血と暴力の千年紀 | 柳川晋 | 槐 | 201608 | 
| 七月や空まで届く海の青 | 恒川清爾 | 万象 | 201609 | 
| 七月よ二人を悼む永・巨泉 | 須賀敏子 | あを | 201609 | 
| 七月の大河は音のなき流れ | 宮川みね子 | 風土 | 201610 | 
| 七月や降る雨は降る賢治の田 | 雨宮桂子 | 風土 | 201610 | 
| パナマでも今は七月冥途でも | 寺田伸一 | 船団 | 201702 | 
| 七月の空を京都タワーまで | 波戸辺のばら | 瓔 | 201709 | 
| 七月や地球の鼓動緩びなく | 林紀夫 | 春燈 | 201710 | 
| 吾を産みし亡母を偲ぶや七月四日 | 茂木なつ | 春燈 | 201809 | 
| 七月や雨の怖さとありがたさ | 赤座典子 | あを | 201809 | 
| 七月の影を踏みゆく阿弥陀堂 | 小林共代 | 風土 | 201810 | 
| 七月来台風七号伴ひ来 | 橘正義 | 春燈 | 201810 | 
| 七月の忌の日や書棚ととのへむ | 三上程子 | 春燈 | 201810 | 
| 七月や孫もドレスも白絖に | 小林輝子 | 風土 | 201811 | 
| 雨雲のほころびに七月の空 | きくみきみえ | やぶれ傘 | 201910 | 
| 七月の沖雲溶かす海の色 | 山田邦彦 | 集 | 201912 | 
| 七月尽ディープ子を残し安楽死 | 辻征雄 | 船団 | 201912 | 
| 七月のリゾット分け合う老いの家 | 陽山道子 | 船団 | 201912 | 
安住敦先生 もう会へぬ七月八日の知らせかな  | 
        三上程子 | 風聴くや | 202003 | 
| 足の爪ぱちんと飛んで七月へ | たかはしすなお | 瓔 | 202009 | 
| 七月や敦師逝きて幾年ぞ | 安立公彦 | 春燈 | 202009 | 
| 雨を見ぬ日のなかりけり七月尽 | 森清堯 | 末黒野 | 202011 | 
| 七月や水の憂ひを乗せて過ぐ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202107 | 
| 七月や世に安泰のいつの日か | 柳田秀子 | 萱 | 202109 | 
| 七月の暦に印す外出日 | 鈴木石花 | 風土 | 202109 | 
| 七月の森の静寂に雨の音 | 中内敏夫 | 鴻 | 202109 | 
| 七月の鮎のリゾット焦げ目あり | 森田節子 | 風土 | 202110 | 
| 摂氏三七度朝から危険な七月 | 長崎桂子 | あを | 202209 | 
| 七月や熱田の杜の火入れの儀 | 大森尚子 | 風土 | 202210 | 
| 七月 →1 | |||
2023年7月3日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。