新 涼 3   100句

新涼や仏にともし奉る    高浜虚子

作品
作者
掲載誌
掲載年月
新涼の珈琲旨き朝かな 村本真由美 遠嶺 200212
新涼の怒りぶつけるところなし 木村みかん 200301
新涼やタンカー沖へ向きを変へ 岬雪夫 200301
新涼や剃りて整ふ母の眉 安里道子 200301
新涼や頭蓋に潮の満ちて来し 延広禎一 200301
新涼や濡れてまつ赤な河原石 西山美枝子 酸漿 200305
新涼の確かさけさの木立にも 吉村春風子 遠嶺 200306
新涼に押され稲城は遠からじ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200308
新涼や稲城への歩も軽やかに 稲畑廣太郎 ホトトギス 200308
新涼や都心に臨む富士の威よ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200308
新涼を纏ひ釣竿揺れてをり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200308
吹き荒るる風に新涼ありそめし 稲畑汀子 ホトトギス 200308
新涼や太郎相手の指相撲 朝妻力 雲の峰 200309
新涼や爪立ちて選る文庫本 馬場公江 200310
しみじみとあり新涼の足の指 加藤富美子 200310
新涼や胡粉まぶしき荼吉尼天 祐森省造 雲の峰 200310
路地抜けて路地新涼の港町 塩川雄三 築港 200310
新涼やアルコール漬仕事漬 左官治郎 200311
新涼や山湖に鎮む樹々の影 小林共代 風土 200311
新涼や御仏おはす杉並木 橋本光子 酸漿 200311
新涼や朝の焼海苔香ばしき 井口初江 酸漿 200311
新涼の参道蹉跌なく進む 塩川雄三 築港 200311
朱雀門新涼の風吹き抜くる 浦松静子 築港 200311
新涼や草木の香の桜鍋 波多野蟻仗 200311
新涼や夫と古りたる箸二膳 藤井良子 200311
新涼や艀化めき吹かる硝子玉 佐藤輝子 200311
顔あげて新涼の森入りにけり 雨村敏子 200311
新涼や越前和紙の滲みやう 江頭信子 馬醉木 200311
新涼や実生の枝に花つけて 矢崎すみ子 200311
新涼やウイーン万国博覧会 林日圓 京鹿子 200311
新涼やきりりと緊まる土星の輪 藤岡紫水 京鹿子 200311
新涼やよき音立つるキーボード 仲尾弥栄子 雲の峰 200311
新涼や首をつき出す池の亀 辰巳陽子 雲の峰 200311
新涼を路地吹く風にみつけたり 郷地美代子 雨月 200311
新涼や葉先の揺れのそのむかふ 赤座典子 あを 200311
新涼の壁すぐそこにあり眠る 高橋信佑 あを 200311
新涼や机上に平家物語 町田静子 対岸 200311
新涼や婚の荷物のピアノ鳴り 三浦香都子 対岸 200311
新涼の街に道化の二人かな 内藤紀子 遠嶺 200311
新涼や手漉きの和紙のお品書 寺内佶 遠嶺 200311
新涼や飛騨には古きらふそく屋 若林花枝 200311
病室に見る新涼の甲山 杉浦典子 火星 200311
新涼の火星に向かふ家路かな 小林成子 火星 200311
新涼の音選びをり調律師 千坂美津恵 200312
新涼を通り越したる山の冷 稲岡長 ホトトギス 200312
新涼の妻のうなじの黒子かな 岩田育左右 遠嶺 200312
新涼や気韻ただよふ備前壼 磯みどり 遠嶺 200312
新涼や紅ひくだけの身だしなみ 内海はるか 200312
新涼や蓄音器より越後獅子 丸山照子 火星 200312
新涼を流紋に捌く杭一つ 松本鷹根 京鹿子 200312
新涼や『虚子五百句集』読みはじむ 水井千鶴子 風土 200312
新涼やその静けさに象とゐる 中田禎子 200312
新涼の鏡の中の部屋広し 徳永真弓 百鳥 200312
新涼と言ふ手触りのよさに似し 池田崇 200401
新涼や蓋の開きたるインク壺 松本文一郎 六花 200401
新涼や製麹室の乾湿計 川口襄 遠嶺 200401
三百年炊かず新涼の施粥釜 築城百々平 馬醉木 200402
しばらくは新涼とゐて首細る 鈴鹿仁 京鹿子 200408
新涼の丸ビルに人閑散と 稲畑廣太郎 ホトトギス 200408
ビル風といふ新涼の丸の内 稲畑廣太郎 ホトトギス 200408
旅疲れ消え新涼の目覚かな 稲畑汀子 ホトトギス 200408
新涼へ母乳足らひし子の手足 朝妻力 京鹿子 200409
新涼や洗ひて白き皿二枚 岡本眸 200409
風紋を消せば新涼足うらより 宇都宮滴水 京鹿子 200410
新涼のほのかに洩るる欄間の灯 志水芳秀 雲の峰 200410
新涼や紙垂の揺れゐる能舞台 中御門あや 雲の峰 200410
新涼に萎えし心身ときめけり 川瀬信子 築港 200410
新涼の社に響く鈴の音 佐本英介 築港 200410
新涼の手にあふれしめ化粧水 平田はつみ 馬醉木 200411
新涼や医師のことばに生きねばと 冨岡夜詩彦 200411
新涼の湿原深む雲の影 大山妙子 酸漿 200411
新涼や盛り塩高き地鎮祭 青山悠 200411
新涼の兎の耳の草ごもる 飯塚ゑ子 火星 200411
新涼や第十号の同人誌 竹中昭子 百鳥 200411
新涼や城の石垣弧の微か 十川たかし 200411
新涼やコツクスのこゑたしかなり 加藤みき 200411
新涼の光を湛へ長良川 高野清風 雲の峰 200411
新涼の竹林青き風の縞 藤岡紫水 京鹿子 200411
新涼や一止画伯のeメール 北村菜々子 草の花 200411
新涼や洗礼服の綿ローン 荒井慈 春燈 200412
磨崖佛より新涼の吾が谺 松波幹治 万象 200412
新涼や白磁の皿に線二本 浜田はるみ 遠嶺 200412
新涼やきばたらきせよと天の声 森佳子 遠嶺 200412
新涼や木の窓枠の奈良ホテル 丹生をだまき 京鹿子 200412
新涼や力不足を歳に逃げ 岩崎憲二 京鹿子 200412
新涼や赤きボタンを付け直す 平野静 京鹿子 200412
新涼やきれいに残す皿の骨 平野静 京鹿子 200412
新涼の水桶脇に刀研ぐ 野々山照子 200412
新涼やビクトリア種のいちごジヤム 中嶋陽子 風土 200412
新涼や猫とわけ合ふヨーグルト 田宮勝代 酸漿 200412
新涼や牛悠然と草を食む 梶井和呼 酸漿 200412
新涼や漢数字なる掛時計 池田冨実 帆船 200412
新涼や生きて飯食ふ皿鳴らし 木田千女 200412
ひたひたと寄せる新涼深眠り 品川鈴子 ぐろっけ 200412
新涼の書架よりおろすヘッセの書 中川美代子 ぐろっけ 200412
新涼や雨の草ぐさ照り交し 坪井洋子 200501
新涼のどこへも行かぬ手足かな 青山丈 200502
新涼の手拭浮けぬ洗面器 中村汀女 200507
貘は伏目に新涼の小動物園 大高芭瑠子 炎夏 200507
新涼の足踏みをせし都心かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200508
新涼 4→      

 

2021年9月12日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。