信 濃 2     100句


作品
作者
掲載誌
掲載年月
甲斐信濃境はいづれ木の芽晴 林翔 200305
白雲に春の動きのみゆ信濃 多田節子 雨月 200305
梅雨晴間見えて信濃を近づけし 稲畑廣太郎 ホトトギス 200306
掛茶屋の信濃追分夏燕 山口たけし 雲の峯 200308
雪焼けの土筆顔出す北信濃 田中時子 八千草 200310
山葵咲く雲の信濃に逢ひにけり 八代嫋 ぐろっけ 200310
朝ぐもり信濃を指して旅立ちぬ 石川英利 百鳥 200311
信濃川に父と葬る猫の「ねこ」 佐藤恭子 あを 200311
信濃路の落暉入れたる大花野 木村てる代 雲の峰 200311
田の色の見ゆる信濃に入りにけり 阿部文子 酸漿 200311
信濃路のはるかに富士や天高し 北吉裕子 雲の峰 200311
雨つばめ山稜分つ飛騨信濃 渡辺立男 馬醉木 200311
龍淵に千曲ここより信濃川 白鳥義岳 帆船 200311
木の実落つ信濃の空の軽くなる 高橋あゆみ 200312
リフトより信濃パノラマ天高し 刈米育子 200312
萩咲くや信濃の湯宿道すがら 北原瑞枝 遠嶺 200312
露けしや星のしたたる信濃の夜 松村富子 200312
紅葉散る信濃の峡の遠汽笛 遠藤和彦 遠汽笛 200312
鮭打ちし棒焚いてをり信濃川 小宮山勇 遠嶺 200401
音立てて信濃の林檎齧りけり 久保知音 対岸 200402
甲斐信濃眠る山裾縫ひ走る 東亜未 あを 200403
時雨いつ雪へと化すや奥信濃 宮入河童 200403
酒の名に越や信濃や春深雪 秋葉稚治 200404
戦友会信濃路の花万朶たり 松崎鉄之介 200406
信濃路や連山包む夏の星 井上みち子 帆船 200408
リラ咲いて信濃日日支局かな 森田節子 風土 200408
日のなかへ信濃の水を終戦日 佐藤恭子 あを 200408
信濃路の大夕焼や旅の果て 村瀬八千代 遠嶺 200410
仏法僧啼くと信濃の嶺の中 古田考鵬 雨月 200410
右越路左信濃路破れ傘 新井裕 六花 200410
滴りの色みどりなる信濃かな 高橋あゆみ 200410
コスモスや信濃三山背景に 遠山みち子 200411
彩雲をあげ秋麗の信濃かな 山路紀子 風土 200412
信濃路は期待を誘ふ青田風 山田をがたま 京鹿子 200412
みすずかる信濃の白き新豆腐 後藤雅夫 百鳥 200412
みすずかる信濃の梶の黄葉せり 木村コウ 酸漿 200412
からす茸食めば霧湧く北信濃 江崎成則 栴檀 200501
みこもかる信濃へ流る甲斐の霧 須佐薫子 帆船 200501
四日はや信濃鹿教湯の湯の宿へ 北島孝 雲の峰 200503
雪降るや夜汽車のやうな信濃の灯 野口香葉 遠嶺 200503
着ぶくれて信濃路の旅独り旅 中谷厚子 築港 200503
鯉の子の植田を泳ぐ信濃かな 滝沢伊代次 万象 200505
花便り信濃に暮らすはらからへ 岩田都女 風土 200506
朴葉餅食べ信濃の旧端午 指尾直子 雨月 200508
追分は信濃のまほら青菖蒲 安達実生子 200509
みすずかる信濃のいろに唐辛子 神蔵器 ぐろっけ 200509
信濃路の熟れし杏を求めけり 岡田房子 酸漿 200509
青胡桃信濃出てきし水の音 渡辺清子 200509
中央道甲斐より信濃へ虹の橋 須賀敏子 あを 200509
信濃路の稜線はるか星流れ 稲畑汀子 ホトトギス 200510
信濃から甲斐路へ入りぬ秋暑し 東亜未 あを 200510
ほのぼのと杏子色づく信濃なり 竹内志げ子 酸漿 200510
曼珠沙華信濃平野を蛇行する 森山のりこ あを 200511
台風過信濃に似合う空の青 宮入河童 200512
その人のなき信濃路の秋の蝶 安原葉 ホトトギス 200601
月更けし信濃のひとと箸すすめ 森早和世 ぐろっけ 200602
信濃路の駅に林檎のバケツ売り 今中道子 200602
甲斐・信濃・美作より来る山の芋 松崎鉄之介 200602
信濃路の縁を謝して偲ぶ夏 稲畑汀子 ホトトギス 200605
信濃川の河口トンネルあいの風 松崎鉄之介 200608
信濃には信濃の誇り武者幟 松尾いさ子 四葩 200608
立夏かな信濃は水の生るる国 矢崎すみ子 200608
草矢射る信濃の空の深さかな 中田とも子 200608
みすずかる信濃に茅花流しかな 奥山絢子 風土 200608
台風を追ひ越して来て信濃かな 田尻勝子 六花 200609
足もとに肌寒きたる信濃かな 滝沢伊代次 万象 200610
とんぼ飛ぶ夕べ信濃のむらさきに 神蔵器 風土 200610
信濃には四つの平稲の花 東亜未 あを 200611
白樺を焚いて信濃に魂迎ふ 鈴木庸子 風土 200611
はつはつと白きは辛夷ここは信濃 安住敦 春燈 200612
飛騨かけて信濃に大き梅雨兆す 有働亨 馬醉木 200701
桐咲くや雲垂れこめし信濃口 小山梧雨 200703
新蕎麦や信濃の地酒調へて 松林順子 雨月 200703
信濃路の陽を独り占め石蕗の花 宮入河童 200703
一茶忌や信濃の空は無風なり 山下美絵子 遠嶺 200703
信濃へと走る丈余の雪の壁 若井新一 200705
信濃には広き空あり残る雪 東亜未 あを 200706
甲斐信濃かこめる湖に蜆とる 村松紅花 ホトトギス 200707
信濃路も葉桜となる旅三日 森山のりこ あを 200708
道標どちらを指すも青信濃 清水幸治 200708
畦豆に信濃の霧の凝りにけり 草間時彦 ぐろっけ 200710
傘を打つ霧の粗さも信濃なる 植松安子 200710
青梅雨や信濃も信濃伊那平 阿部ひろし 酸漿 200710
雲厚き信濃にをりし青胡桃 鈴木多枝子 あを 200710
振り向けば信濃の田圃虹立ちぬ 星輝子 遠嶺 200711
夏炉の火ありてよろしき奥信濃 阪本ゆたか ホトトギス 200711
芋の露信濃の星のはや点り 代田幸子 200711
青胡桃信濃に一湖一チヤペル 和田照海 京鹿子 200712
馬子唄に酔うて信濃や秋気満つ 坪井洋子 200712
信濃柿二霜に黒く甘きかな 滝沢伊代次 万象 200712
信濃柿小粒つぶらに朝日さす 阿部ひろし 酸漿 200712
秋霖や信濃には山無きごとく 東亜未 あを 200712
押移る秋を身近に信濃口 佐々木幸 200712
甲斐信濃跨ぎて葡萄棚の下 山本喜朗 雨月 200712
生花展先づ千生りの信濃柿 勝野薫 ぐろっけ 200801
たちまちに霧の信濃となりにけり 佐々木幸 200801
夜は霧の信濃の旅となりにけり 高橋さえ子 200802
どの路地も野沢菜洗ふ信濃なる 阿部由紀子 200802
一位の実とろりと甘き信濃かな 室伏みどり 雨月 200802
信濃路の宿坊泊まり冬銀河 中山静枝 200803
信濃→3      

 

2021年7月17日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。