信 濃 1     100句


作品
作者
掲載誌
掲載年月
日光・江戸・信濃等距離えご散れり 松崎鉄之介 199807
ひたぶるに田を打つ人や奥信濃 小宮山勇 青胡桃 199905
信濃路に身をあやまたずコスモス咲く 倉本美代子 ヒッポ千番地 199905
縣境を越えて信濃の春の山 川端実 遠嶺 199906
雪解の日差し集めて信濃川 穴澤光江 花菜風 199907
信濃路の早稲の穂重し越後ぶり 中里カヨ 酸漿 199910
少女期の信濃の恵み桃すもも 伊藤美喜 風土 199910
信濃鎌与平の銘の涼しかり 野口みどり 酸漿 199911
信濃路の一茶の句碑や秋扇 肥后潤子 遠嶺 199912
後の月信濃の客を泊めにけり 山田弘子 円虹 199912
単線の続く信濃路蕎麦の花 藤野佳津子 円虹 199912
一茶忌や信濃の大地拓けゆく 稲畑廣太郎 廣太郎句集 199912
信濃かな胸の底まで紅葉染 林翔 馬醉木 200001
みすずかる信濃ぞ燃ゆる紅葉どき 林翔 馬醉木 200001
鳩車信濃の雪の匂ひ滲む 田中藤穂 「水瓶座」 200002
秋天や信濃の山の草に寝て 田中藤穂 「水瓶座」 200002
夕茜信州信濃は雪の中 長坂ヤス子 酸漿 200003
信濃路はそろそろ田掻きはじまりぬ 茂木とみ いろり 200007
信濃冠着羽二重かげろふ違棚田 田中昌子 海程 200007
信濃路や遅き沈丁闇深め 長野碧水 200007
アスパラガスぱきと折れたる信濃かな 石橋翠 いろり 200008
大雪嶺走り信濃を輝かす 阿部寒林 「夢」 200010
雪の無き飛彈へ信濃の雪を投ぐ 阿部寒林 「夢」 200010
谿の辛夷信濃を汽車が去りつつあり 阿部寒林 「夢」 200010
穂高小屋信濃に向ひ蒲団干す 阿部寒林 「夢」 200010
飛彈荒れて信濃へ雪を煙らする 阿部寒林 「夢」 200010
芙蓉咲く信濃に西行戻り橋 林裕子 風土 200011
信濃吹く風が磨きし山葡萄 大森井栖女 馬醉木 200012
白百合は蜜をたつぷり奥信濃 庄中健吉 200012
雨ながら遠郭公の信濃かな 林裕子 風土 200101
アルプスを浮かべ信濃の野分晴 清水谷法明 200101
胡桃干す信濃暮しを垣間見し 栗林眞知子 円虹 200101
雪雲に立つ片虹も信濃なり 阿部ひろし 酸漿 200102
落霜紅信濃の空は澄みにけり 島田和子 風土 200102
刻み葱たつぷり加へ信濃蕎麦 田渕匡子 200103
十一や信濃越後の国境 田中藤穂 あを 200105
遠雪嶺信濃の里は花杏 中川濱子 ぐろっけ 200106
みすずかる信濃の虹ぞ雪雲に 阿部ひろし 酸漿 200106
草笛の天にとどくか信濃みち 三井公子 酸漿 200107
苗時の信濃は水のはしる国 能村登四郎 200108
朴の花ばかり目にとめ青信濃 大橋敦子 雨月 200108
信濃路の梨花咲き残る塩の道 藤井晴子 200109
退路なき齢の旅も青信濃 渕上千津 200109
鶏友を訪ねし信濃風薫る 鈴木石花 風土 200110
四方青嶺信濃の空を深くせり 松村富子 200111
岩菲咲く信濃の山家開け放つ 渕脇登女 200111
橋一つ渡りし信濃秋澄めり 阿部悦子 酸漿 200112
さびた咲く頃の信濃の空の色 海輪久子 円虹 200112
鯔跳ねる信濃大河の水照りに 山崎羅春 春耕 200112
信濃路は雨風激し蕎麦の花 岩永節子 春耕 200201
信濃路や山裾はみな霧を生み 伊藤澪子 雲の峰 200201
初恋の詩より信濃の秋の旅 伊藤澪子 雲の峰 200201
納屋奥に大き石臼信濃柿 小宮山勇 遠嶺 200201
秋嶺の七彩あつめ信濃川 千田敬 200201
昼食に信濃のそばよクリスマス 山田六甲 六花 200201
甲斐信濃分つ小径や穴惑ひ 水原春郎 馬醉木 200201
冬囲済ませ信濃の旅に在り 府川房江 遠嶺 200202
信濃路のなほ深からん残る雪 稲畑汀子 ホトトギス 200202
旅人となりて信濃の柚子の風呂 長坂ヤス子 酸漿 200202
木の間より信濃の灯初時雨 山田禮子 遠嶺 200202
白樺の続く信濃路秋高し 川合広保 雲の峰 200202
信濃路に十一月の空のあり 遠藤和彦 遠嶺 200203
秋うらら信濃に双体道祖神 山本潤子 いろり 200203
甲斐信濃空一面に紅葉山 清水明子 遠嶺 200203
冬耕や山見て育つ信濃の子 青池亘 百鳥 200203
信濃路の薪嵩高に冬の宿 芳賀雅子 遠嶺 200203
葦原に雪募るのみ信濃川 根岸善雄 馬醉木 200204
また雪ぞただ溜息の北信濃 宮入河童 200204
信濃路のかけ蕎麦熱き駅ホーム 寺田きよし 酸漿 200204
信濃川霧氷の葦に月射せり 根岸善雄 馬醉木 200204
雛の日信濃の人の訃音あり 赤座典子 あを 200204
餅花や信濃蕎麦屋の荒壁に 神原操 雨月 200204
またどこか落葉焚く香の信濃かな 出原博明 円虹 200205
残雪の風が信濃の里にくる 延川五十昭 六花 200205
福寿草咲きて信濃の道祖神 堀田知永 雲の峰 200206
夏の蝶尾根を境に飛騨信濃 西村純一 雲の峯 200207
青葉木菟信濃に消えし星一つ 酒井康正 百鳥 200207
老鶯や分水嶺の甲斐信濃 大貫鬼灯 帆船 200208
信濃川ゆたかに夏の柳かな 山本喜朗 雨月 200208
銀嶺をそびらの信濃旧端午 増田松枝 馬醉木 200209
信濃路や馬刺四葩の藍添へて 永井雪狼 200209
日和雲浮かべ信濃路麦の秋 江木紀子 雨月 200209
八朔を信濃にありて風つかむ 鎌倉喜久恵 あを 200210
信濃路の月に別れの蕎麦啜る 佐藤よしい 風土 200211
秋晴の信濃連山ぐるりとや 芝尚子 あを 200211
信濃路に笑ひくずれし通草かな 関口ゆき あを 200212
信濃路やとんぼの上をとんぼ行く 徳永真弓 百鳥 200301
有り難き信濃の国や栗御飯 宮入河童 200301
蛇笏忌や信濃の人の長電話 長屋璃子 火星 200302
信濃路に深く入りけり十一月 城孝子 火星 200302
荷をおろす信濃なまりや秋の雨 今里満子 火星 200302
冬の露紙燭のごとき信濃かな 矢崎すみ子 200302
まつさらな雪踏む音も信濃かな 高橋あゆみ 200303
ほつぺたの赤し信濃の雪だるま 山田六甲 六花 200303
万緑の山が山押す奥信濃 宮坂恒子 雪底 200304
炉話を夏のものとし奥信濃 鷹羽狩行 200305
袋掛済みし信濃路ゆく限り 稲畑汀子 ホトトギス 200305
佐保姫のそろりそろりと信濃かな 鈴木節子 200305
こみ上ぐるものや信濃は雪解どき 鈴木節子 200305
みすずかる信濃の岳の緑濃き 寺井谷子 200305
信濃→2      

 

2021年7月16日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。