霜 夜 2 88句 先生の銭かぞへゐる霜夜かな 寺田寅彦
|
||||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
前書他 |
指白く『死者の書』を繰る霜夜かな | 片山博介 | 春燈 | 201203 | |
白湯うまし霜夜の町を帰り来て | 河合とき | 末黒野 | 201203 | |
霜の夜や薄墨の書のかすれ味 | 小林正史 | 鴫 | 201203 | |
生も死も受話器よりくる霜夜かな | 芝田幸惠 | 末黒野 | 201204 | |
寝ねがての眠り薬を霜夜欲る | 北崎展江 | くりから | 201209 | |
追伸を覗き込む顔霜の夜 | 鴨下昭 | 峰 | 201301 | |
息ととのへて霜の夜の電話音 | 北川英子 | 沖 | 201301 | |
湯舟へと赤子手渡す霜の夜 | きくちきみえ | やぶれ傘 | 201301 | |
未決箱によもやの溜まる霜の夜 | 鈴鹿けい子 | 京鹿子 | 201301 | |
洗ひ上げ布巾霜夜に輝かせ | 大木清美子 | 峰 | 201301 | |
霜の夜の残月掲げ大銀杏 | 宮崎左智子 | 璦 | 201302 | |
師のこゑの今のいま欲し霜の夜 | 井上信子 | 鴫 | 201302 | |
霜の夜や脳の錆びゆく音かとも | 藤原照子 | 沖 | 201302 | |
空耳に夫の足音霜の夜 | 平居澪子 | 六花 | 201303 | |
新聞をきちんと畳む霜夜かな | 神谷耕輔 | 空 | 201303 | |
読書灯の消しがたき夜や霜の声 | 佐藤喜仙 | かさね | 201303 | |
オルゴールことりと止まる霜夜かな | 矢口笑子 | 春燈 | 201303 | |
剥落の土偶のちぶさ突く霜夜 | 井上菜摘子 | 京鹿子 | 201304 | |
湯をおとす音まだひびく霜夜かな | 五十嵐章子 | 沖 | 201304 | |
霜の夜の機体深海鮫の如し | 辻美奈子 | 沖 | 201401 | |
桟の上の時計の止まる霜夜かな | 井上石動 | あを | 201401 | |
いちにちの優柔不断霜の夜 | 井上信子 | 鴫 | 201403 | |
病室へ産声届く霜降る夜 | 中尾安一 | 火星 | 201403 | |
霜夜更く佳境となりし宇治の帖 | 富田佐恵子 | 馬醉木 | 201403 | |
吾を抱く母の姿の霜夜なる | 沼田巴字 | 京鹿子 | 201404 | |
霜の夜の蛇口の雫締めに起つ | 生田作 | 風土 | 201404 | |
やるせなき思ひの霜夜「大地の子」 | 大松一枝 | 璦 | 201404 | |
家の鳴る音を聞き入る霜の夜 | 岡田香緒里 | やぶれ傘 | 201404 | |
頁繰る音のみ霜夜更けゆきぬ | 川上久美 | 末黒野 | 201404 | |
猫の舌ざらりざらざら霜の夜 | 大日向幸江 | あを | 201501 | |
頤に安堵ただよふ霜夜かな | 寺田すず江 | 槐 | 201502 | |
霜の夜のインク瑞瑞しく走る | 今澤淑子 | 火星 | 201502 | |
旅日記まだ途中なり霜降る夜 | 岩月優美子 | 槐 | 201503 | |
そそくさと猫帰り来し霜夜かな | 森和子 | 万象 | 201503 | |
薔薇の香燻らせ夫を待つ霜夜 | 岡崎春菜 | 万象 | 201503 | |
腑分図の色鮮やかに霜夜かな | 鳥居美智子 | ろんど | 201504 | |
霜の夜や折鶴となる薬包紙 | 能勢俊子 | 馬醉木 | 201504 | |
しろじろと霜夜の庭の犬の墓 | 久世孝雄 | やぶれ傘 | 201504 | |
霜の夜を小鍋の汁に飯足して | 青谷小枝 | やぶれ傘 | 201504 | |
船笛の枕に届く霜夜かな | 河合とき | 末黒野 | 201505 | |
農捨てて来しと霜夜の警備員 | 田中臥石 | 末黒野 | 201512 | |
オルゴール開く霜夜の窓辺かな | 野中亮介 | 馬醉木 | 201601 | |
あまつさへ歯根おとろふ霜の夜 | 井上信子 | 鴫 | 201601 | |
霜の夜に歩む音すなりイエスの歩み | 佐々木良玄 | 春燈 | 201602 | |
洩るる灯に夫の寝返る霜夜かな | 山田六甲 | 六花 | 201602 | |
霜の夜の鍋に渦なす溶き卵 | 宮内とし子 | 沖 | 201603 | |
エスプレッソオレ霜の夜をシベリウス | 荒井千佐代 | 沖 | 201603 | |
突き指に脈の集まる霜夜かな | 久染康子 | 沖 | 201603 | |
光りつつ夜の更けてゆく霜の花 | 近藤喜子 | 槐 | 201603 | |
勢ひもて剥ぐや霜夜のカレンダー | 山ア靖子 | 鴫 | 201603 | |
板チョコをカレーに溶かす霜夜かな | 加藤峰子 | 鴫 | 201603 | |
霜の夜の茶碗に記すイニシャル | 中嶋陽子 | 風土 | 201603 | |
追憶が追ひかけてくる霜夜かな | 寺田すず江 | 槐 | 201604 | |
惑星の深き眠りや霜の夜 | 有松洋子 | 槐 | 201604 | |
終電に線路の軋む霜夜かな | 吉田きみえ | 末黒野 | 201605 | |
百年の霜夜を紡ぐ自在鉤 | 藤井君江 | 馬醉木 | 201701 | |
キーボード叩く霜夜の音たてて | 辻美奈子 | 沖 | 201701 | |
耳鳴りに耳聡くゐる霜夜かな | 林昭太郎 | 沖 | 201702 | |
晩節をなぞりて遥か霜夜かな | 寺田すず江 | 槐 | 201702 | |
指貫をゆるく霜夜のすさびかな | 宇都宮敦子 | 鴫 | 201702 | |
戸口まで闇のつまりし霜夜かな | 高倉和子 | 空 | 201702 | |
「またあした」と話の終る霜夜かな | 清部祥子 | 沖 | 201703 | |
花文字に始まる浄書霜夜かな | 高橋照子 | 雨月 | 201703 | |
小屋深く犬うづくまる霜夜かな | 佐津のぼる | 六花 | 201704 | |
思ひ出に針を合はせて霜夜更く | 田中藤穂 | あを | 201703 | |
湯のたぎる霜夜の茶会いも羊羹 | 白石正躬 | やぶれ傘 | 201711 | |
洒脱なる江戸の小咄きく霜夜 | 川村欽子 | 雨月 | 201802 | |
吾子逝きて闇夜霜夜の独り言 | 森和子 | 万象 | 201802 | |
遠吠えの尾の震へをる霜夜かな | 後藤眞由美 | 春燈 | 201802 | |
すり足で歩む霜夜の長廊下 | 持田信子 | 春燈 | 201802 | |
白菜のおのれを締むる霜夜かな | 南うみを | 風土 | 201803 | |
秒針のいのちを刻む霜夜かな | 寺田すず江 | 槐 | 201804 | |
チチチチと体温計の鳴る霜夜 | 角野良生 | 空 | 201806 | |
星飛ぶと云ふから起きてゐる霜夜 | 青谷小枝 | やぶれ傘 | 201903 | |
老人といふ抜け殻にも霜夜 | 上野進 | 春燈 | 201904 | |
コンビニで喪のネクタイを買ふ霜夜 | 井上和子 | 空 | 201907 | |
臨終の姉に紅さす霜夜かな | 永石清湖 | 馬醉木 | 201912 | |
霜夜あけ鶏鳴ひびく戦没碑 | 橋添やよひ | 風土 | 202002 | |
愛猫の寄り来て眠る霜夜かな | 中山惠子 | 萱 | 202002 | |
脈打たぬ顔となりゆく霜夜かな | 柴田佐知子 | 空 | 202003 | |
勉学と知る向かひの灯霜夜かな | 成宮紀代子 | 沖 | 202003 | |
眠る汝のまなぶた動く霜夜かな | 西村操 | 雨月 | 202003 | |
オリオンの今立ち上がる霜夜かな | 吉田順子 | 槐 | 202003 | |
ボルドーを寝酒と決めて霜夜かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202010 | |
恋破れ霜夜の帰路でありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202012 | |
ボルドーを寝酒と決めて霜夜かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202012 | |
霜夜行く恋に疲れし男かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202012 | |
きりきりと霜夜の叫びありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202012 | 霜夜 →1 |
2020年12月5日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。