秋 色 1   100句

秋色や母のみならず前を解く  三橋敏雄  眞神

作品
作者
掲載誌
掲載年月
小窓にも秋色残せ細楓 林翔 199901
能登の海こたびも秋の色に見し 能村登四郎 199910
久に触れし句碑や早池峯も秋の色 能村登四郎 「芒種」 199911
とめどなく抜けゆく秋の色惜む 保坂加津夫 いろり 199911
見つめゐし灯に秋色の添ひにけり 宮津昭彦 199912
毛が生えて秋色頓にふかまりし 伊藤格 200002
賊ヶ岳より秋色の余呉湖かな 志方桜子 六花 200101
秋色の竹編み確と木砲かな 能村研三 200110
能登の海こたびも秋の色に見し 能村登四郎 羽化 200110
生も死もさりげなきごと秋の色 久保田一豊 いろり 200111
秋色の震へ微かにフィラメント 大島康弘 銀化 200112
やまびこの秋の色して戻りけり 工藤進 200301
水の色秋の色なり川奔る 内山定子 築港 200311
秋色の岬の一人動きをり 伊藤多恵子 火星 200311
本積みしままの机も秋の色 苑実耶 200312
山よりは野に来てをりぬ秋の色 松本治充 草の花 200401
まつすぐな雨にひと日の秋の色 水津亨代 200401
麝香揚羽秋色の羽開き飛ぶ 谷寿枝 酸漿 200410
秋色のジャムを三種の昼餉かな 土岐明子 遠嶺 200412
行く秋の色高からぬ山つなぐ 高橋道子 200502
銀座七丁目八丁目十五番街秋の色 鈴木榮子 春燈 200512
吹かれゐて噴水秋の色となる 生方ふよう 200512
川の面に秋の色おく風の影 玉川悠 遠嶺 200612
秋色のきざして来たり百日紅 延川五十昭 六甲 200612
秋の色つくる絵具を選びをり 狭川青史 馬醉木 200612
白き雲一つを浮かべ秋の色 合川月林子 ぐろっけ 200612
通天閣見下す町に秋の色 伊藤公女 ぐろっけ 200701
秋色を横眼に句会三時間 舘泰生 風土 200701
パレットに秋色溶かしをりにけり 木下もと子 200701
見なれたる英虞湾秋の色に満つ 山田をがたま 京鹿子 200702
秋色の衣装越前竹人形 須田紅三郎 200709
巨虫死せり甲羅に秋色漂はせ 林翔 200710
秋色を纏ひて吾は患者なり 宮崎高根 200712
秋色や森のカフェの堅き椅子 森山のりこ あを 200712
風立ちて秋色深き水のいろ 真保喜代子 200801
街四囲は煉瓦色屋根秋の色 能村研三 200810
秋の色深まりて行く九十九折 森山のりこ あを 200811
師逝くや水の底まで秋の色 石田きよし 200811
地下道や人の姿も秋の色 大原貴彦 炎環 200812
高原の風は秋色揺れゆれて 加藤克 200812
秋色の空と風ある屋上庭 新実貞子 200812
山の秋色を消しつつ暮れにけり 山田天 雨月 200812
秋色を纏ひし岳を仰ぎ鳴呼 泉田秋硯 200901
毛づくろふ猫の毛にある秋の色 和田満水 200901
街路樹のささめき揺れる秋の色 長崎桂子 あを 200911
秋色のスカーフ老いを匿ひぬ 藤見佳楠子 200911
賜ひたる数珠は秋色深めけり 小林成子 200911
ほとばしる谷川の音秋の色 渡辺安酔 200911
秋色に染まりパジャマのご老人 森井美恵子 200912
高原の風の秋色牛帰る 加藤克 200912
秋色の増す五色沼鯉ゆらぐ 岡田誠吾 201001
秋の色一きは小原御幸趾 丹生をだまき 京鹿子 201002
妻の吹くオカリナの音に秋の色 松村光典 やぶれ傘 201004
小流れに秋色を研ぐ聴秋閣 布川直幸 201010
秋色を裾に捌いて茶会人 布川直幸 201010
秋色の日差しさみしく膝つつむ 布川直幸 201010
秋色を生み継ぐ庄内平野かな 江本路代 酸漿 201011
濃く碧く天草灘は秋の色 永田あき 酸漿 201011
年経ても好む秋色着て足れり 松田とよ子 201011
三百キロに亘る秋色奥飛騨路 藤本秀機 201012
失ひし帽秋色の濃かりけり 井上信子 201101
秋色の外出着吊り眺むるのみ 山田をがたま 京鹿子 201112
秋色のはじめと思ふ桔梗かな 藤生不二男 六花 201112
飛竜頭の切り口秋の色したり 大川ゆかり 201112
尾瀬ヶ原池塘に映ゆる秋の色 北郷和顔 末黒野 201202
手品師の細き指より秋の色 秋津令 201210
椰子の実や恋路ヶ浜の秋の色 菅原孟 かさね 201210
水引の行く秋の色かさねけり 島谷征良 風土 201302
秋色の絨毯となり大花野 鈴木セツ 201311
雲とらへ水面はすでに秋の色 神谷さうび 末黒野 201312
ぎらつきの消えて手にふる秋の色 中野京子 201312
秋色を溶く岩彩の試し皿 山口ひろよ 201401
約束のドライフラワー秋の色 下平誠子 ろんど 201401
秋の色踏みて寡黙や木の根道 稲田和子 201401
ゆく秋の色さまざまの草もみぢ 小倉正穂 末黒野 201403
秋の色踏みて寡黙や木の根道 稲田和子 璦別冊 201408
大潮や朱の宮居の秋の色 水田壽子 雨月 201412
かまきりの保護色に見し秋の色 山下美典 ホトトギス 201501
母の忌の過ぐや潮目も秋の色 荒井千佐代 201501
富士山も名もなき山も秋の色 槇野あさ子 風土 201501
いち早く湖岸秋色深まりぬ 平居澪子 六花 201501
雲切れて覗く青空秋の色 大木清美子 201511
いつしかに秋色つれし潮頭 柴田靖子 201511
沼べりはすでに秋色波の音 内海良太 万象 201512
母の忌を修す一壺や秋の色 斉藤マキ子 末黒野 201512
湖は秋色に染む歩道橋 東秋茄子 京鹿子 201601
煉瓦倉庫雨にも秋の色ありぬ 原田しずえ 万象 201602
いま過ぎし風に秋色みつけたり 有松洋子 201611
江ノ電や秋色乗せて海沿ひに 今村千年 末黒野 201702
穏やかに喜の字の祝ひ秋の色 須賀敏子 あを 201711
銀鯉や秋色浅き谿の道 竹中一花 201801
プラタナス早や秋色をおびにけり 黒澤次郎 やぶれ傘 201712
山々は晩秋の色峠道 山崎稔子 末黒野 201802
賑はひの花咲く園の秋色に 飯田マサ江 末黒野 201802
瑠璃杯は西域の色秋の色 上辻蒼人 風土 201802
野毛坂の気まぐれ雲も秋の色 窪みち子 201804
取り落とすインク壕割れ秋の色 三木亨 201811
金秋の色を深めし上高地 川合弘子 馬醉木 201812
黄蝶飛ぶその先々を秋色に 足立典子 雨月 201901
秋色を抽んで富士の迫りくる 小原芙美子 風土 201901
秋色いろいろステンドグラスの黄 辻水音 201901
白秋と言ひ赤もまた秋の色 和田華凛 ホトトギス 201903
剥製の鶴の目に在る秋の色 篠田純子 201905
吹く風のどこか確かに秋の色 狭川青史 馬醉木 201910
秋色 →2      

 

2023年10月14日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。