春泥/春の泥 1     100句

春泥やうちかけ着たる琉球女    篠原雲彦

作品
作者
掲載誌
掲載年月
セスナ機の据ゑられてあり春の泥
山田禮子
きらら
199800
春泥を跳び跳び母校訪ねけり
松田明
春耕
199805
匂ひして春泥がある町の裏
能村登四郎
199902
同じ道来て春泥の靴並ぶ
稲畑汀子
ホトトギス
199903
師を偲ぶ靴跡重ね春の泥
稲畑廣太郎
ホトトギス
199903
春泥に西行庵は又のこと
稲畑汀子
ホトトギス
199904
船のごと大き孫の靴春の泥
森田ゆり
風土
199905
春泥の何処で違へし径ならむ
河野美奇
円虹
199905
春泥に法の灯籠除暗てふ
品川鈴子
ぐろっけ
199905
春泥をこゑごゑ撥ねてゆきにけり
水内慶太
銀化
199905
婚礼の荷や春泥の照り翳り
岡崎るり子
銀化
199905
春泥よ日本のぬめる内蔵よ
坪内稔典
船団
199906
春泥を跳びジーンズの二度洗ひ
安井明子
199907
春泥の高野を往たり来たりかな
小形さとる
199907
春泥を地鶏があるくうすくれない
杉崎ちから
海程
199907
こころ根や金剛力の春の泥
田村みどり
京鹿子
199907
先づ兄の跳んで見せたる春の泥
平野静
京鹿子
199907
脱臼や深くふかくに春の泥
入江一月
船団
199909
春泥の一草庵を訪ねけり
武井康隆
船団
199909
山門の春泥乾きつつありぬ
稲畑廣太郎
廣太郎句集
199912
春の泥蹴って野球部員一丸
田中藤穂
水瓶座
200002
春泥を避けて歩幅の乱れたる
稲畑廣太郎
ホトトギス
200003
春泥や男詰られゐたりける
山田六甲
六花
200003
歩はや春泥重き段葛
水原春郎
馬醉木
200003
春泥のぬかるともなき道行を
中原道夫
銀化
200004
春泥のほんの遊び心とふ
華明日番
銀化
200004
春泥の撥ねて尼僧に蹤いてゆく
松本康司
銀化
200004
靴底をこそげて落とす春の泥
三宅やよい
玩具帳
200004
春泥をとんで足首痛めたり
小林あつ子
火星
200005
春の泥鏡磨いてをりにけり
中島陽華
200005
春泥を来て軒下の鎌匂ふ
市川英一
遠嶺
200005
池めぐる径春泥のなつかしき
沢聰
馬醉木
200006
春泥をよろこぶ旅の靴の先
福場朋子
200006
真直ぐに歩いてゆけば春の泥
加藤真起子
火星
200006
春泥に孫の布靴うす汚れ
郡司野鈔
200006
春泥の乾きはじめの匂ひかな
小形さとる
200006
春泥や土ふまずなき犬の足
正木光子
いろり
200006
春泥に次の一歩を置き迷ふ
三枝邦光
ぐろっけ
200006
JACKANDBETTYです春の泥
日下敬
船団
200007
投函の文を反芻春の泥
二瓶洋子
六花
200007
手術後の潰瘍たとえば春の泥
佐々木峻
ヒッポ千番地
200007
春泥や橋のたもとの展示館
遠藤和彦
遠嶺
200008
抛られし海星の掴む春の泥
浜口高子
火星
200008
春の泥アジアホテルは南向き
わたなべじゅんこ
船団
200008
助走して春泥をとぶ雪駄かな
延原ユキエ
船団
200010
友葬り来て春泥を歩きけり
阿部寒林
200010
春泥に大声ありて立ち止まる
星野早苗
船団
200011
搦手を出て春泥に手を借りる
今井忍
ぐろっけ
200102
春泥の道も行程なりしかな
稲畑汀子
ホトトギス
200103
靴だけにとどまらぬ春泥の道
稲畑汀子
ホトトギス
200103
春泥を避ける術なき道をとる
稲畑汀子
ホトトギス
200103
春泥のどの道来しと問はれけり
稲畑汀子
ホトトギス
200103
春泥や記念文学館の庭
稲畑廣太郎
ホトトギス
200103
春泥を跳び損ひしこと告げず
丁野弘
200103
山城の春泥匂ふ竹送り
中御門あや
俳句通信
200104
春泥や見えゐて母の家遠し
多摩茜
春耕
200104
鶏小屋ににはとり一羽春の泥
内藤悦子
あを
200104
春泥に轍の跡の幾条も
栢森定男
あを
200104
春泥をまたぎし後に言はれても
加藤真起子
火星
200105
尻餅の大きな楕円春の泥
泉田秋硯
200105
そこここに春泥のある後日談
中原道夫
銀化
200105
春泥に悪口雑言突き刺しぬ
山室キミ子
銀化
200105
春泥や畦によろけて人の来る
保坂加津夫
いろり
200106
春泥や飛び越えてゆく猫の鈴
柴田美佐子
いろり
200106
春泥にためらひもせず三輪車
科野美鈴
遠嶺
200106
春泥をはねて齢を楽しめり
加藤君子
火星
200106
けだものがあるきし廊下春の泥
小田さやか
船団
200106
春泥に心とられて無口なり
川島ひとみ
船団
200106
靴裏に塗り込められし春の泥
年森恭子
ぐろっけ
200106
前掛で母拭きくれし春の泥
栗田武三
ぐろっけ
200106
春泥やたかをくくって見たけれど
松沢久子
いろり
200107
春泥を来て玄関の大理石
藤原紅
いろり
200107
春泥は二階の奥で寝ている
入江一月
船団
200107
春泥や椿葉勝ちに照出だし
岡本眸
200107
新調のマットをよごす春の泥
恩塚典子
ぐろっけ
200107
春泥の軍手置きあるポストかな
堀川千代子
百鳥
200108
ちび猫もいつか老猫春の泥
わたなべじゅんこ
船団
200108
春泥や見覚えのある父の靴
近藤忠よし
百鳥
200109
春泥を来しか最後の晩餐は
木曽岳風子
六花
200109
ぱーの手の小さな水掻き春の泥
寺田良治
船団
200111
春泥へ鉄階下る非常口
村上沙央
200112
わが歩幅思ひ知らされ春の泥
坂本京子
200201
春泥を妻に背負はれ渡りけり
保田英太郎
風土
200201
春泥や雨の重さを加へつつ
稲畑廣太郎
ホトトギス
200203
絵心経に般若波羅蜜春の泥
竹内悦子
200204
春泥の乾かぬうちに入門す
朱間繭生
銀化
200204
春泥をバスに持ち込む旅の靴
中島徳子
酸漿
200204
駄菓子屋は子らの遊び場春の泥
小菅高雪
春耕
200204
春泥や舐め舐め猫の身づくろひ
斉藤静枝
あを
200204
今の子の知らぬ春泥通学路
田中藤穂
あを
200204
春泥の靴の渇きや授業中
板倉勉
六花
200204
母呼びに来る春泥の青菜畑
井口光雄
200205
春泥の径追ひたつるクラクション
野中啓子
200205
春泥を拭うて杖をたたみけり
金國久子
遠嶺
200205
切株は紅梅ならむ春の泥
深澤鱶
火星
200205
自動車のペダルに乾く春の泥
堀義志郎
火星
200205
備前火襷春泥の頃ありし
春川暖慕
銀化
200205
種牛の息荒あらし春の泥
伊佐春子
春耕
200205
長靴のままの診察春の泥
田中信夫
春耕
200205
春泥の靴ためらへるロビーかな
栗城静子
200205
春泥 2      

2021年3月7日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。