1       97句

古寺やほうろく捨る芹のなか    蕪村

作品
作者
掲載誌
掲載年月
鴨引くと韻たしかめ芹の水 石谷清武 馬醉木 199806
芹摘んで芹の流れに濯ぎけり 城孝子 火星 199806
せんぐりせんぐり摘んでゐたりな芹なづな 岡井省二 199902
芹の香にいのち温もる七日粥 藤原たかを 馬醉木 199904
水音のはづみつききて芹洗ふ 鷹羽狩行 199904
小魚の隠れてゐたる芹を摘む 大木あきら 春耕 199903
芹摘みに一輌電車過ぐる音 皆川盤水 春耕 199904
田芹摘いつしか母と隔たりぬ 樋口英子 朝桜 199904
芹粥の一碗の湯気禪の寺 小川栄一 遠嶺 199905
小流れを跳ぶ芹つみの余力かな 原田かずゑ 199905
野鼠のすばやく消えし芹の水 皆川盤水 高幡 199905
水芹の水きつて山ちかぢかと 西村純吉 199906
田芹萌ゆ雲ゆつくりと安房の山 水田清子 199905
畦の水にごしつ芹を摘みにけり 水田清子 199905
芹の水蜷に躓きては流れ 角直指 京鹿子 199906
芹の水山葵田の水歎異抄 高橋将夫 199907
貨車つなぐ汽笛へ芹の水踊る 柴田朱美 京鹿子 199907
再入院決まりし姑と芹摘めり 島崎房子 199907
綸旨紙漉きたる川の芹青む 星佳子 199907
芹摘んで日射細かくなるばかり 冨田正吉 199907
隅々に写るあをぞら芹の水 小林鱒一 天牛 199904

 柴崎加根子『芹の籠』序句

せせらぎを清めるごとく芹洗ふ

鷹羽狩行 199912
芹の水跳んでをんなの盛り過ぐ 千田百里 巴里発 199911
冬芹のゆらぎてゐたり仏みち 栗栖恵通子 200003
芹洗ふ水音ほどの淋しさか 小山森生 200004
煮崩れたやうな中洲に芹青む 丸山佳子 京鹿子 200004
芹を摘む老し夫婦にさす夕日 保坂さよ いろり 200004
芹摘みの日向にありし踵かな 栗栖恵通子 200005
水際に死にぎはゆだね芹猛る 中原道夫 銀化 200005
芹洗ふ水の濁りのすぐに消え 高橋あゆみ 200006
一握の芹摘む妻を待ちにけり 曽根久順 200006
頬かむりの結び目ゆるぶ芹の風 浜口高子 火星 200006
拓地古り牛馬を知らぬ田芹充つ 禰寝瓶史 京鹿子 200006
芹つむや疎林の日輪とぼけてる 立岩利夫 海程 200007
秋篠や芹の小川も仏恋ひ 後藤比奈夫 ホトトギス 200008
この峡の根芹かぐはし今も生く 後藤房枝 200101
ものぐるひほつほつ出でし芹の水 中原道夫 銀化 200102
谷へ直落つ深吉野の芹の水 丁野弘 200103
妻に尋ねてどこに芹どれが芹 丁野弘 200103
朝粥にたつ芹の香や春あさき 寺田きよし 酸漿 200104
物音の欲しくなりけり芹の水 深澤鱶 火星 200105
真っ直ぐに延ぶる農道田芹摘む 二宮桃代 雨月 200105
芹洗ふ水の濁りを水が消し 笹倉さえみ 雨月 200106
芹摘むや洗いざらしの午後の空 日下敬 船団 200110
山荘の糠雨に出て芹を摘む 品川鈴子 船出 200104
毒言をするりと躱し芹刻む 井尻妙子 京鹿子 200201
神泉に芹の青さよ十二月 岡田房子 酸漿 200202
庭石に芹摘んで来し靴の泥 山田六甲 六花 200203
洗ひゐる濁りすぐ澄む根芹かな 岡山裕美 雲の峰 200204
橋ひとつ越え摘み足りし芹なづな 鷹羽狩行 十三星 200105
湯の町の源流に来て芹を摘む 池谷市江 200205
さきがけて芹のさみどり薬草園 中田貞子 200203
供物台の芹よく香る国栖の里 鶴田武子 雲の峰 200205
源流は蕎日山なり芹青む 阿波谷和子 春耕 200205
杉山に響く法螺の音芹を摘む 中川晴美 春耕 200205
せせらぎの音の中より芹を摘む ふゆきゆふ 200206
留守の間に姉の来たらし芹の束 高尾豊子 火星 200206
毒芹の花へお尻の泥払ふ 山田六甲 六花 200206
知らぬ町疏水もり上げ芹の花 関口ゆき あを 200206
芹の根の白き水口祀りけり 桑田眞佐子 火星 200207
息とめて田芹を摘むに屈みゐる 市場基巳 200207
芹摘むはかがみ仕事や婆小さし 奥澤和子 200207
田芹摘む日蔭恋しくなつてをり 奥澤和子 200207
水音に真昼のちから芹を摘む 青砥真貴子 200208
十本の指生き生きと芹洗ふ 堀米洋江 風土 200302
胸までのゴム長靴や田芹摘む 堀米洋江 風土 200302
芹鍋や彼方の人の好き嫌ひ 井上信子 200303
芹の水たどつてゆけば蟹満寺 山尾玉藻 火星 200303
芹なづな御形はこべらまで揃ふ 野中亮介 馬醉木 200304
すれちがふ人に摘まれて畦の芹 平子公一 馬醉木 200304
病床に子より届きし芹なづな 田中由喜子 馬醉木 200305
芹の水パレットに取り画きにけり 高柳かつを 百鳥 200305
芹摘女ふだんの水に影重し 宇都宮滴水 京鹿子 200305
一掴み沢に芹摘む野良帰り 高橋喜代 200306
午後からの見舞ひの芹を摘みにけり 白鳥多佳子 百鳥 200306
あきらめじやないよ生涯芹摘んで 直江裕子 京鹿子 200307
芹あれば芹摘む私つぶあん派 直江裕子 京鹿子 200308
きのふより大きな没日芹洗ふ 近藤幸三郎 風土 200401
母許ははがりの土やはらかし芹を摘む 浜福恵 風土 200403
芹・薺あとはうやむや粥すする 長谷川千枝子 200403
やはらかき序曲となりぬ芹の水 木下節子 雲の峰 200404
水芹や白く乾きし石の貌 淵脇護 河鹿 200404
蟹満寺絵巻の芹の流れあり 山尾玉藻 火星 200404
道なりに行けば戻りぬ芹の川 奥田節子 火星 200404
一ト駅の膝のぬくみの芹薺 吉田康子 火星 200404
摘んでをり心の中の芹なづな 高橋将夫 200404
田井の芹摘み慈恩寺の佛かな 中島陽華 200404
芹の水なめて主人に戻る犬 山田六甲 六花 200404
芹を摘む新鋭の水昂らせ 神蔵器 風土 200404
網棚へ小さき芹たば始発駅 清水喜造 帆船 200404
膝つきて湿りくる畦芹を摘む 大石喜美子 雨月 200405
芹摘むに衣ずれめきて水の鳴る 波多野葉子 200405
せせらぎのゆたけきなかに芹を摘む 古林美幸 雲の峰 200405
武蔵野の芹を摘みつつゆく見舞 丸山照子 火星 200406
湧水の流れる里の異人芹 徳永キヨ 築港 200406
田芹摘む躰のなかを水奔り ほんだゆき 馬醉木 200406
むさしのの日のさやさやと芹を摘む 柴田孤岩 草の花 200406
芹 →2      

 

2021年3月19日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。