さくら餅 4 100句 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
目隠しの小さき掌桜餅 | 林八重子 | 馬醉木 | 201307 |
和菓子舗の暖簾あたらし桜餅 | 中村紀美子 | 春燈 | 201307 |
ぬれし葉の塩気をめでつ桜餅 | 竹内弘子 | あを | 201307 |
除け者の字余りずつしり桜餅 | 布川直幸 | 峰 | 201404 |
もてなしは世間話と桜餅 | 小林久子 | 璦 | 201405 |
盆点の懐紙に受くる桜餅 | 藤見佳楠子 | 璦 | 201405 |
福耳は母ゆづりなり桜餅 | 中村紀美子 | 春燈 | 201405 |
二代目も老いし和菓子や桜餅 | 鈴木セツ | 峰 | 201405 |
後編と思ふ人生さくら餅 | 土屋草子 | ろんど | 201406 |
昨夜雨の今日は良き日や桜餅 | 川村亘子 | 末黒野 | 201406 |
桜餅ひとりの時間ありにけり | 山田暢子 | 風土 | 201406 |
桜餅天助ありての自助なりけり | 上山永晃 | 春燈 | 201406 |
理系女でも歴女でもなし桜餅 | 笹村恵美子 | 瓔 | 201406 |
ていねいに並べて売らる桜餅 | 和田紀夫 | 鴫 | 201406 |
さくら餅食ふに日当る虚空かな | 中野京子 | 槐 | 201406 |
姑の忌の仏間香し桜餅 | 粟倉昌子 | 璦 | 201406 |
日本橋生まれのははや桜餅 | 柴田久子 | 風土 | 201407 |
桜餅食べ終へたる葉佳き香り | 大橋弘子 | 末黒野 | 201407 |
桜餅前もうしろも分譲地 | 柴田久子 | 風土 | 201407 |
風呂敷の自在なりしよ桜餅 | 柴田久子 | 風土 | 201407 |
碧梧桐虚子のことなど桜餅 | 橋添やよひ | 風土 | 201407 |
かしこさうな赤門前のさくら餅 | 石田きよし | 鴫 | 201407 |
喫斗紙は千鳥の透かし桜餅 | 奥名房子 | 面 | 201410 |
魁けて食ぶ長命寺桜餅 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201503 |
野球見る自転車籠にさくら餅 | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201505 |
さくら餅公民館の祝賀会 | すずき巴里 | ろんど | 201505 |
日を負うて歩く墨堤桜餅 | 山本無蓋 | 鴫 | 201505 |
強面の漢の好きな桜餅 | 石田康明 | 春燈 | 201505 |
桜餅夢のごとくに月日すぐ | 本多俊子 | 槐 | 201505 |
傘寿はやさらりと過ぎて桜餅 | 秋津令 | 空 | 201506 |
夜に匂ふ父の手籠のさくら餅 | 山下ひろみ | 沖 | 201506 |
妣つれて行く約束の桜餅 | 栗山よし子 | 馬醉木 | 201506 |
桜餅久闊の友とあらわれり | 秋川泉 | あを | 201506 |
父と子の溝の埋まらぬ桜餅 | 波戸辺のばら | 瓔 | 201506 |
本日分売切れました桜餅 | 篠原幸子 | 春燈 | 201506 |
病室に届ける桜餅ひとつ | はしもと風里 | 瓔 | 201506 |
唇に残る塩味桜餅 | 加藤北天 | 雨月 | 201506 |
剥ぐべきか剥がざるべきか桜餅 | 和田紀夫 | 鴫 | 201507 |
老い母の餡甘すぎて桜餅 | 城台洋子 | 馬醉木 | 201507 |
剥がしたる葉に欠けのなし桜餅 | 時田義勝 | やぶれ傘 | 201508 |
桜餅ひるのいこいの通信士 | 村高卯 | 壺中の天 | 201510 |
引越すや築地市場と桜餅 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201604 |
桜餅みよし野の旅近づけて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201604 |
さくら餅どうたべやうと自分流 | 岩下芳子 | 槐 | 201605 |
しよつぱさも生きる妙にて桜餅 | 小嶋洋子 | 沖 | 201605 |
桜餅友のもたらす杣の宿 | 山形悦子 | 万象 | 201605 |
乱世を生きながらへて桜餅 | 山田春生 | 万象 | 201605 |
さくら餅花より花の匂ひ濃し | 高橋将夫 | 槐 | 201605 |
初恋をかたみに語りさくら餅 | 錫木妙子 | 馬醉木 | 201606 |
教へ子に少女の名残り桜餅 | 城台洋子 | 馬醉木 | 201606 |
茶話弾む傘寿の集ひ桜餅 | 大島寛治 | 雨月 | 201606 |
三人家族にひとつ余るよさくら餅 | 中堀倫子 | 槐 | 201606 |
彼岸とて桜餅二個仏前に | 千葉惠美子 | 末黒野 | 201606 |
桜餅香りほんのり木の皿に | 千葉惠美子 | 末黒野 | 201606 |
老いに間のあり桜餅ほの薫る | 伊藤希眸 | 京鹿子 | 201606 |
病棟へ天空通路桜餅 | 数長藤代 | 鴫 | 201606 |
墨痕もあざやか老舖の桜餅 | 千葉惠美子 | 末黒野 | 201606 |
桜餅吉野まぶしき空となり | 岡尚 | 風土 | 201607 |
ひとしきり句座の和めり桜餅 | 石黒興平 | 末黒野 | 201607 |
なにげなくあげたいものに桜餅 | 山本則男 | 空 | 201607 |
桜餅草餅雨の日曜日 | 天谷翔子 | 空 | 201608 |
桜餅はにかむ形はにかむ色 | 後藤立夫 | ホトトギス | 201608 |
句を作ることがくつろぎ桜餅 | 大久保白村 | ホトトギス | 201609 |
桜餅日本に吉野ある限り | 大久保白村 | ホトトギス | 201609 |
道明寺なればいただく桜餅 | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201610 |
文楽のビラがひらひら桜餅 | 内海良太 | 青嶺 | 201612 |
もう一ついかが三つ目桜餅 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201704 |
み吉野の桜餅とや頂きぬ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201704 |
郷愁に誘はれゆきぬ桜餅 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201704 |
これよりの日々を語らん桜餅 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201704 |
葉に包む含み笑ひや桜餅 | 松本鷹根 | 京鹿子 | 201705 |
桜餅夫とはたわいなき話 | 田邊豊子 | 空 | 201706 |
車座の会話弾める桜餅 | 内山照久 | 沖 | 201706 |
助六の碑へ桜餅持ち直す | 中田みなみ | 空 | 201707 |
戦死せし兄に今年も桜餅 | 原田しずえ | 万象 | 201707 |
春はきぬとわらべも知るや桜餅 | 菊谷潔 | 六花 | 201707 |
さくら餅葉を食べるひと食べぬ人 | 田原陽子 | 鴫 | 201707 |
祝ぎ心もて手土産の桜餅 | 三輪温子 | 雨月 | 201707 |
桜餅の相伴もして友見舞ふ | 加藤季代 | 万象 | 201707 |
二つ目は香りたのしみ桜餅 | 宮本加津代 | 万象 | 201707 |
恋のこと言ひたくなくて櫻餅 | 加舎廣子 | 京鹿子 | 201707 |
うら若き僧へみやげの桜餅 | 押田裕見子 | 空 | 201707 |
好きだつた仏に二つ桜餅 | 木村享史 | ホトトギス | 201708 |
さくら餅店の中まで石畳 | 岸洋子 | 空 | 201708 |
二人居に一つ買ひたる桜餅 | 今井千鶴子 | ホトトギス | 201709 |
地震のなきことが何より桜餅 | 岩岡中正 | ホトトギス | 201710 |
ケツカレは「どうぞ」の心さくら餅 | 寺田伸一 | 船団 | 201802 |
胸中にいつも母在す桜餅 | 白澤よし子 | 馬醉木 | 201804 |
人数の余分に買ひぬ桜餅 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201804 |
とりわくるときの香もこそ櫻餅 | 久保田万太郎 | 春燈 | 201805 |
ちぐはぐな会話はずんでさくら餅 | たかはしすなお | 瓔 | 201806 |
淋しさに慣れるしかない桜餅 | 辻水音 | 瓔 | 201806 |
奥飛騨のとある茶店の桜餅 | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201806 |
懐石の小さき桜餅残す | 谷口一献 | 六花 | 201807 |
白あんの透けて薄紅桜餅 | 川井さち子 | 風土 | 201807 |
爽やかに諾ふ夫よ桜餅 | 秋津令 | 空 | 201808 |
容赦なき一語を享けぬさくら餅 | 石川桂郎 | 風土 | 201808 |
句敵をうかがひつつや桜餅 | 木村享史 | ホトトギス | 201810 |
さくら餅妻の誕辰祝はむと | 石本秋翠 | 馬醉木 | 201904 |
桜餅吉野の色と味と香に | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201904 |
桜餅→ 5 |
2021年4月12日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。