桜 貝 2 38句
|
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 引き波を追ひつつ拾ふ桜貝 | 塩野谷慎吾 | 沖 | 201706 |
| 江の島の夕こそよけれ桜貝 | 太田良一 | 末黒野 | 201707 |
| さくら貝さいはひといふうすきもの | 岡部玄治 | 沖 | 201707 |
| 山の子の小さき宝さくら貝 | 木村美翠 | 沖 | 201707 |
| 櫻貝に混じる色貝千種貝 | 岩下芳子 | 槐 | 201707 |
| 隣合わせに尻もちと桜貝 | 谷さやん | 船団 | 201802 |
| 沖の声能登金剛の桜貝 | 山田六甲 | 六花 | 201803 |
| 蓋を開ければ思ひ出のさくら貝 | 大石よし子 | 雨月 | 201806 |
| 桜貝真白き皿に行儀よく | 溝渕弘志 | 六花 | 201806 |
| 桜貝海の言葉として拾ふ | 湖東紀子 | ホトトギス | 201809 |
| 桜貝拾はせたるも旅心 | 湖東紀子 | ホトトギス | 201809 |
| かの人の爪のようなる桜貝 | 津田このみ | 船団 | 201809 |
| 潮騒はあの日の調べ桜貝 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201904 |
| 白砂の眩しき浜のさくら貝 | 長谷川翠 | 馬醉木 | 201905 |
| 青春といふ言葉好き桜貝 | 本多俊子 | 槐 | 201905 |
| 手の中に匿ふごとく桜貝 | 福島茂 | 沖 | 201906 |
| さくら貝あれは初恋遠き浜 | 小沢えみ子 | 集 | 201907 |
| 浮世絵の由比ケ浜砂桜貝 | 加瀬伸子 | 末黒野 | 201907 |
| それとなく拾つてみたる桜貝 | 石塚清文 | やぶれ傘 | 201908 |
| 桜貝拾ひ昔日よみがへる | 志方章子 | 六花 | 201908 |
| 目つむれば街騒も波さくら貝 | 井原美鳥 | 沖 | 202001 |
| 打ち寄せる波の呟きさくら貝 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 202005 |
| 片恋の小さな日記さくら貝 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 202005 |
| 絹雲の翳りを拾ふさくら貝 | 川内谷育代 | 馬醉木 | 202005 |
| 桜貝濡れては色をとりもどす | 林昭太郎 | 沖 | 202006 |
| 波つむぐ吐息へ空へさくら貝 | 西村白杼 | 京鹿子 | 202006 |
| 弓なりの渚へ返す桜貝 | 柴田佐知子 | 空 | 202006 |
| 思ひ出の一つもあらず桜貝 | 志方章子 | 六花 | 202007 |
| 疫病の老いの墓前へ桜貝 | 阿部さちよ | 槐 | 202007 |
| しののめの色のはじめや桜貝 | 栗坪和子 | 沖 | 202007 |
| 桜貝拾ひ歩きの渚べり | 田中臥石 | 末黒野 | 202009 |
| さくら貝五枚並べて花にする | 齊藤實 | 沖 | 202101 |
| 蛤に恋をしてをる桜貝 | 高橋将夫 | 槐 | 202105 |
| 乙姫の恋文かともさくら貝 | 中貞子 | 槐 | 202105 |
| 引く波にすこし遅れてさくら貝 | 辻美奈子 | 沖 | 202106 |
| 桜貝心の箱に仕舞ひけり | 大谷満智子 | 春燈 | 202206 |
| 虚子の忌や文字の破片の桜貝 | 平居澪子 | 六花 | 202207 |
| 乙姫のつけ爪なるやさくら貝 | 岡野里子 | 末黒野 | 202208 |
| 桜貝→1 | |||
2023年4月15日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。