西 行 3    100句

作品
作者
掲載誌
掲載年月
踏まずゆく西行堂の散紅葉 大石喜美子 雨月 200703
笹子鳴く西行庵を返しなば 大石喜美子 雨月 200703
雨晴れて白き満月西行忌 飛高隆夫 万象句集 200703
花筏西行庵を発しけり 小泉貴弘 春燈 200704
風紋の消ゆることなき西行忌 松原仲子 200704
花月夜西行贔屓つどひけり 小泉貴弘 春燈 200704
吉野桜に西行の空ありにけり 小泉貴弘 春燈 200704
言問を渡りて帰る西行忌 藤井昌治 200705
乞食の僧門に立つ西行忌 平照子 酸漿 200705
魞を挿す西行岩のあたりより 山路紀子 風土 200705
一円相結ばれてをり西行忌 神蔵器 風土 200705
『西行花伝』に恋の触りや花の昼 代田青鳥 風土 200706
撒く灰の風の渦巻西行忌 生田恵美子 風土 200706
飛花落花西行堂にほむら立つ 代田青鳥 風土 200706
西行の山こんもりとすみれ草 代田青鳥 風土 200706
西行へさくら千本又千本 代田青鳥 風土 200706
西行の越えし峠の百千鳥 市川十二代 ぐろっけ 200707
万緑に埋もれてあり西行庵 手島伸子 雨月 200709
竹林ははがねの匂ひ西行忌 西川織子 馬醉木 200710
朝粥のさくら色なり西行忌 中野京子 翁草 200710
水涸れや西行井戸のふさがるる 水谷ひさ江 六花 200711
枯蟷螂西行堂を死に処とし 磯野しをり 雨月 200802
軒を借る西行堂の片時雨 堀田恵美子 雨月 200803
西行の眼の炯々と冬の庵 東良子 遠嶺 200803
西行をすこし羨む紅葉山 遠藤若狭男 200803
冬紅葉西行庵へ道下る 倭文ヒサ子 酸漿 200803
追ひかけて花西行となりぬべし 伊藤白潮 200804
西行忌小夜の中山歩きたし 大橋敦子 雨月 200805
 悼浜明史

西行のさくらみにゆきたまへるか

神蔵器 風土 200805
竹林の雨聴きゐたり西行忌 丹羽啓子 馬醉木 200805
ひらがなのうたくるほしき西行忌 神蔵器 風土 200805
西行の真筆に会ふあたたかし 神蔵器 風土 200805
西行の虚空想へば辛夷の芽 小澤克己 遠嶺 200805
こゑかけて西行の日の花こぶし 南うみを 風土 200806
夜を惜しみ吉野泊りや西行忌 林いづみ 風土 200806
西行忌河内のさくら散りやまで 山本喜朗 雨月 200806
扉なき西行庵に桜散る 石垣幸子 雨月 200807
西行忌花を尋ぬる齢とも 服部鹿頭矢 馬醉木 200807
花曇りひと時西行の仮名に会ふ 岡田真澄 風土 200807
西行庵へ難渋の道蛇過る 石垣幸子 雨月 200807
西行とあらば素描す紅枝垂 岡本幸枝 ぐろっけ 200808
西行の鏡石あり花映ゆる 河村泰子 ぐろっけ 200808
牡丹の玉の崩るる西行塚 本杉千保子 万象 200808
夏炉して西行庵の遠からず 深澤鱶 火星 200809
住みながら家売るとせむ西行忌 伊藤白潮 200810
西行の井水に実梅洗ひをり 野上智恵子 万象 200810
西行のかこち涙や雨の月 陳錫恭 春燈 200811
西行忌奥山に日のあそびけり 鈴木直充 素影 200811
久に訪ふ西行庵の櫨紅葉 小林成子 200901
色鳥来西行庵の日溜りに 小林成子 200901
秋の声聴かばや西行塚に仔ち 室伏みどり 雨月 200901
西行の入寂の塚千草濃し 室伏みどり 雨月 200901
読みさしの「西行花伝」暮の秋 榊原風伯 炎環 200901
詩ごころいつも抱きて西行忌 稲畑汀子 ホトトギス 200903
み吉野の西行庵の余花追うて 稲畑汀子 ホトトギス 200904
西行忌わがもの顔の雲と風 豊田都峰 京鹿子 200904
風の紋野にみてもして西行忌 豊田都峰 京鹿子 200904
童らの水掬ひをり西行忌 神蔵器 風土 200904
西行のことを話して春の句座 小澤克己 遠嶺 200905
旅姿の西行笑まふ鳥雲に 谷村幸子 200905
海棠と言へば西行の弘川寺 大橋敦子 雨月 200905
遠き日の切火の匂ひ西行忌 石原光徳 酸漿 200906
夕となる西行塚へ花の舞ふ 田下宮子 200906
西行の訪ねし御陵春の雷 山口耕堂 万象 200906
西行の蹤跡なくば花虚空 西村純太 200906
旅ごころ西行ごころの花に佇つ 水谷靖 雨月 200907
西行のまなざし置くか花一枝 渡邉友七 あを 200907
母子塚に西行堂に秋の声 尾崎みつ子 雨月 200912
千両や西行堂は跡のみと 小石川後楽園 万象 201001
西行忌赤きジャガーの疾走す 竪山道助 風土 201001
行く秋の遠き目差西行忌 大信田梢月 万象 201002
秋深む西行像のしやくれ顎 大信田梢月 万象 201002
みよし野の消息問ふも西行忌 稲畑汀子 ホトトギス 201003
冬帽子胸に西行絵巻かな 田村すゝむ 風土 201003
綿虫や西行堂へ息を継ぐ 田村すゝむ 風土 201003
綿虫と西行庵の趾に佇つ 田村すゝむ 風土 201003
落葉浄土小幅に西行塚の前 田村すゝむ 風土 201003
西行似雲向ひ合せの塚紅葉 田村すゝむ 風土 201003
冬木芽のふくらむ西行桜山 田村すゝむ 風土 201003
西行も嘆き見しかや春の月 大口堂遊 春燈 201004
むらさきの同行二人西行忌 神蔵器 風土 201004
小雨なる寒き夜なり西行忌 四條進 201005
西行は桜に召され師は梅に 松本三千夫 末黒野 201005
吉野より苦味薬とどく西行忌 関根喜美 201006
友偲ぶ西行庵の花影に 笠井清佑 201006
花を尋ねて西行の日なりけり 奥山絢子 風土 201006
飛花落花西行座像目をほそむ 藤原照子 201006
こぞりゐて固き花の芽西行忌 大畑善昭 201006
朧かな西行法師消息文 中村洋子 風土 201007
酒酌まん西行の日の花の下 山田春生 万象 201007
酒粕の炙れば焦げて西行忌 深澤鱶 火星 201007
西行庵跡の日溜董咲く 橋添やよひ 風土 201007
雨上る西行墳へ花の道 中村洋子 風土 201007
ひとつふたつ西行庵へ山すみれ 南宮桂子 風土 201007
人は死へ急ぐ西行櫻かな 小澤克己 遠嶺 201008
西行庵落花の雪はうすべに色 丹生をだまき 京鹿子 201008
一山は西行の寺花は葉に 中村洋子 風土 201008
摘みたての大葉匂へり西行歌 小形さとる 201010
西行の花を慕うて逝きたるや 岡安仁義 ホトトギス 201011
辿り着く西行庵の冬紅葉 雨宮桂子 風土 201102
西行→ 1

 

2021年3月31日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。