佐  渡 1     200句

 

作品
作者
掲載誌
掲載年月
秋の潮船に流れる佐渡おけさ 能勢京子 船団 199812
佐渡ヶ島の翼を張るを初景色 石井たを子 199903
ふれてみし世阿弥の面佐渡小春 今井松手 遠嶺 199904
初凪や能登よ佐渡よと指さして 長沼紫紅 199905
大寒や佐渡より一夜干の魚 野口光江 遠嶺 199905
涼しさの佐渡より届く竹細工 松崎鉄之介 199909
朱鷺の子に佐渡は新樹の光満つ 田中麻千子 六花 199909
あえの風大佐渡の谷クレバスめく 松崎鉄之介 199910
水汲みにん永遠に滴る佐渡廃鉱 松崎鉄之介 199910
佐渡おけさこれで終りや盆踊り 松沢久子 いろり 199910
遊泳を見守る佐渡の二ッ亀 松木清川 ぐろっけ 199911
佐渡の海染め灼熱の陽は落ちぬ 松木清川 ぐろっけ 199911
寒鰤や大佐渡小佐渡雲の層 皆川盤水 春耕 200003
霞むだけかすみて佐渡のある景色 春川暖慕 銀化 200007
砲台の佐渡へ真向ふ松の花 森重夫 春耕 200007
芽吹いては佐渡へとなびくつもりなり 山野みどり 銀化 200007
藪椿佐渡人足の墓地にかな 吉岡久江 火星 200010
桐一葉夕日は佐渡に落ちにけり 志鳥宏遠 ホトトギス 200101
狐火も下火となりぬ佐渡ヶ島 土井田晩聖 銀化 200102
寝姿の佐渡に日矢射す涅槃西風 菅沼義忠 200105
佐渡沖の卯波の騒ぐ礁かな 阿波谷和子 俳句通信 200107
湖挟み大佐渡小佐渡閑古鳥 川田さちえ 200109
念仏をもって仰がむ佐渡夕焼 江木紀子 雨月 200109
卯浪立ち日がな船見ぬ佐渡の海 江木紀子 雨月 200109
玫瑰や佐渡に来て聴くおけさ節 落合絹代 雨月 200109
北限の佐渡の若葉の樟大樹 江木紀子 雨月 200109
天覧とふ佐渡の青田の能舞台 江木紀子 雨月 200109
佐渡は首夏男の踊るおけさ節 落合絹代 雨月 200109
秋の雲しばらく佐渡のかたちかな 中村昭義 百鳥 200111
尽きぬ空つきぬ海原佐渡は秋 池田章 雨月 200112
鯖雲や稜線青き佐渡ケ島 本間七郎 春耕 200112
今朝の秋佐渡竹売りの声透る 森重夫 春耕 200112
佐渡や秋潮の匂の濃きことも 池田章 雨月 200112
佐渡へ向く崖に波打つ花芒 足立登美子 春耕 200201
ななかまどはるかに佐渡の海光る 川合広保 雲の峰 200202
着岸す佐渡に流るる鱗雲 佐藤淑子 雨月 200203
父が愛せし宝生流や佐渡の秋 佐藤淑子 雨月 200203
紅葉せる佐渡にいくつの能舞台 佐藤淑子 雨月 200203
またたきて灯ともる佐渡や雪起し 根岸善雄 馬醉木 200204
晴雪の佐渡の夕空雁帰る 根岸善雄 馬醉木 200204
漁火か佐渡の灯か雪舞ひそめぬ 根岸善雄 馬醉木 200204
冬鴎銀環の日の佐渡に落つ 根岸善雄 馬醉木 200204
春待つや工房に積む佐渡の竹 石鍋みさ代 春耕 200204
佐渡朧船におけさの流れ初む 望月友子 雲の峰 200205
奥能登の鱈場曇りの果に佐渡 辻口静夫 ホトトギス 200209
喉仏西日にさらす佐渡の海 田中矢水 遠嶺 200211
地図の上蟷螂佐渡へ足伸ばす 吉田龍 200307
流離めく梅雨雲低き佐渡を指し 塩路隆子 花衣 200307
甌穴を見せて大佐渡卯波たつ 渡辺政子 雲の峯 200307
ヘリに乗り梅雨の船旅佐渡に着く 糸川白水郎 築港 200309
秋風や雲あるところ佐渡らしき 山田六甲 六花 200309
佐渡見ゆる良寛堂や卯浪立つ 田下宮子 200309
鳥渡る佐渡見て暮色深めたる 佐藤よしい 風土 200401
畏みぬ佐渡より数の醂し柿 伊藤白潮 200401
定刻の出港佐渡は冬霞 中嶋弘子 帆船 200402
春浅し佐渡の茅屋の能舞台 池田加代子 風土 200405
あの辺り佐渡があるてふ春の潮 長沼紫紅 200405
青嵐人形までも佐渡言葉 今瀬剛一 対岸 200407
余花の雨佐渡をすみずみまで叩く 今瀬剛一 対岸 200407
佐渡飛鳥腕ふつて撒く春の肥 今瀬剛一 対岸 200407
佐渡の赤石鶯のこだま鳴き 今瀬剛一 対岸 200407
佐渡情話のつそりと出し孕猫 今瀬剛一 対岸 200407
前海の飛魚もてなす佐渡の宿 木暮剛平 万象 200408
昼顔や四時指す日時計佐渡に靄 東亜未 あを 200408
虹立つや安寿に遠き佐渡ヶ島 中村房子 馬醉木 200409
闇に起つ佐渡やり過ごし追ひ烏賊漁 井口光石 風土 200410
秋の航標高千の佐渡ケ島 竹中昭子 百鳥 200412
「白子宿」てふ銘の新酒や佐渡生れ 柴崎甲武信 春燈 200412
立待ちの月あげにけり佐渡おけさ 竹中昭子 百鳥 200412
一の松二の松佐渡の雪白し 朝妻力 雲の峰 200502
蕉翁の詠みし佐渡なり冬銀河 永島よしお 200505
旅果の佐渡の空港大夕焼 近藤豊子 雨月 200510
一夜干の佐渡の大烏賊土産となし 近藤豊子 雨月 200510
一町歩佐渡の冬田の雀どち 大森尚子 風土 200602
秋夕日のみこむ佐渡の怒濤かな 関戸文子 酸漿 200602
冬の波聞かずも聞こゆ佐渡おけさ 大森尚子 風土 200602
はつあらし佐渡より味噌のとゞきけり 久保田万太郎 春燈 200603
佐渡恋し師の句集名「波の花」 小野寺節子 風土 200603
雪降るや憶ふは佐渡の流人墓 小野寺節子 風土 200603
後の月かかげし佐渡の能舞台 駒井でる太 200605
身に入むや佐渡をはなるる夕汽笛 駒井でる太 200605
夕日染む佐渡の岩礁雁わたる 駒井でる太 200605
貴しや石蕗に天降りし佐渡の蝶 駒井でる太 200605
田につづく柿畑佐渡は広すぎる 駒井でる太 200605
竹の春佐渡は真竹の藪多き 駒井でる太 200605
浅春や佐渡あすなろの能舞台 大坪景章 万象 200606
櫂も艪も乾きて佐渡は鳥曇 中山純子 万象 200606
囀やむかうは佐渡よ白秋碑 林陽子 万象 200606
おぼろ夜や佐渡のみやげのひねり餅 岡本敬子 万象 200606
佐渡沖の烏賊を釣る灯の等間隔 甲田雅子 200608
佐渡の海夏の太陽くはへたり 宮崎重信 四葩 200608
蕨長け大佐渡の山けふ霞む 有働亨 馬醉木 200609
島山の佐渡はるかなり夏の潮 有働亨 馬醉木 200609
米山も佐渡も影濃し十三夜 斉藤みちよ 春燈 200612
大佐渡の山並暮るる蕎麦の花 上原光代 酸漿 200701
蝶よ木に掴まれ佐渡に日よ沈め 直江裕子 京鹿子 200701
茜さす大佐渡の嶺霧晴るる 本間勇 酸漿 200701
雪嶺のあり大佐渡の手庇に 本間勇 酸漿 200702
北窓を開ければほのと佐渡島 林友次郎 遠嶺 200705
佐渡へまかると日蓮の文笹子鳴く 百瀬七生子 海光 200705
大佐渡の嶺を映せる代田かな 本間勇 酸漿 200707
春の海まだ覚めやらぬ佐渡ヶ島 中野英歩 八千草 200709
赤とんぼ佐渡へ向ってつぎつぎに 堀内一郎 あを 200710
海昏し佐渡の盆唄遠く聴く 向井芳子 春燈 200711
日盛りや佐渡の黒牛岩となり 若井新一 200711
佐渡びとの牛をあそばせ韮を摘む 西本一都 ぐろっけ 200804
老鶯や雲間に佐渡の覗きをり 阿部ひろし 酸漿 200808
梅雨夕日に雲上に佐渡横たへて 阿部文子 酸漿 200808
佐渡泊波の高さにつばめ魚 佐藤恭子 あを 200808
ほたるぶくろ傾くかたに佐渡の海 阿部ひろし 酸漿 200808
雲の間に佐渡たしかなりほととぎす 阿部ひろし 酸漿 200808
佐渡見ゆる浜辺に立てり梅雨晴間 大里快子 酸漿 200809
玫瑰や佐渡の島影遙かなる 飯田角子 酸漿 200810
天領の佐渡金山や天高し 久保久子 春燈 200811
佐渡島全天はきと星月夜 高木典子 雨月 200811
良寛の佐渡見る像や卯月波 関口青稲 万象 200811
朱鷺十羽佐渡秋空に放たれし 佐藤三男 万象 200812
雲海に浮かび見えたり佐渡ヶ島 大内恵 酸漿 200812
地平線に佐渡うっすらと冬日向 芝尚子 あを 200901
盥舟佐渡の秋見るゆとりなし 泉田秋硯 200902
晩秋の佐渡うつすらと明けにけり 北川とも子 ぐろっけ 200902
雨脚の見えぬ秋霖佐渡濡らす 泉田秋硯 200902
粕汁や佐渡の戸波を聞いてゐる 鈴木伸一 200903
おけさ柿佐渡八珍ともたらさる 本城布沙女 雨月 200904
佐渡沖の香ふふみて新わかめ 石川元子 酸漿 200906
月明り佐渡うっすらと夏に入る 増田一代 200907
佐渡かけて砂山遠く帰る雁 山本康夫 200907
朱鷺の飛ぶ佐渡の蒼天南風吹く 飯田美千子 200908
緑雨なか佐渡金山の坑を出づ 大西裕 酸漿 200910
陵を訪ねし佐渡の青時雨 大西裕 酸漿 200910
紫陽花の温れ明るき佐渡の古寺 大西裕 酸漿 200910
夏夕日落ちて静けき佐渡の海 大西裕 酸漿 200910
空梅雨や白波遠く佐渡ヶ島 佐藤恭子 あを 200911
浜昼顔佐渡のみやげの花咲けり 三浦カヨ子 酸漿 200911
大風に雪と佐渡より初電話 石川元子 酸漿 201003
雪の佐渡寄せ来る波や海吼ゆる 小澤正信 201004
正面の佐渡を恋ひ坐す像の秋 安原葉 ホトトギス 201004
北雪や史跡愉しむ佐渡金山 小澤正信 201004
佐渡抱く大海原や冬の濤 坂根宏子 201004
佐渡けふは近々と見え小六月 安原葉 ホトトギス 201004
湯煙りのやさしくつつむ佐渡の雪 小澤正信 201004
大佐渡も小佐渡も霞む荒海に 坂根宏子 201005
春岬佐渡へ対って山下る 須賀敏子 あを 201005
梅雨の沖佐渡をかすかにゆりかもめ 花岡豊香 酸漿 201009
玫瑰の花の彼方や佐渡ヶ島 花岡豊香 酸漿 201009
夕焼を揺らして佐渡の盥舟 柴田良二 雨月 201010
出雲崎はるかに佐渡や秋落暉 森山のりこ あを 201011
うろこ雲良寛堂は佐渡を背に 安居正浩 201012
秋澄めり佐渡を引き寄す望遠鏡 福島茂 201012
異郷なる荒海佐渡を恵方とす 能村研三 201102
たらひ舟漕ぎけり妻と佐渡の秋 高谷栄一 嵯峨野 201107
秋晴れの佐渡の出船や鴎舞ひ 高谷栄一 嵯峨野 201107
波高し船追ふ佐渡の冬鴎 高谷栄一 嵯峨野 201107
沖つ波眩しかりけり佐渡夕焼 都留百太郎 末黒野 201110
銀漢の佐渡より妻を攫ひ来し 戸栗末廣 火星 201111
青田風大佐渡小佐渡へ吹き渡る 柴田久子 風土 201111
浜磯菊佐渡の金山郭跡 中尾廣美 ぐろっけ 201202
鈍色の海静まりて佐渡冴ゆる 川崎利子 201202
はや三日佐渡を見ざりき虎落笛 松崎雨休 風土 201203
冬の霧佐渡をかくして音もなし 川井素山 かさね 201203
薫風の佐渡国中や朱鷺の舞 坂上香菜 201207
国中に「佐渡飛鳥の碑」田植どき 坂上香菜 201207
五月晴ニツポンアニツポン佐渡に舞ふ 田中信行 201209
浜千鳥母の佐渡見て良寛像 北崎展江 くりから 201209
夕凪や佐渡へ海原すべり航く 中本吉信 201210
佐渡へ行く船に群れくる冬鴎 菅原孟 かさね 201211
鷺一羽歩む刈田や佐渡の海 川井素山 かさね 201212
佐渡情話流るる月の出船かな 山田六甲 六花 201310
朱鷺もとめ旅する佐渡や稲筵 川崎利子 201311
手庇に佐渡を窺ふ稲架日和 森岡正作 201312
鰯雲佐渡青々と座りをり 佐藤三男 万象 201312
佐渡消えて能登見えてきし秋の海 安原葉 ホトトギス 201403
時雨来てグレイゾーンの沖に佐渡 坂根宏子 野山の道 201404
荒海に霞む大佐渡小佐渡かな 坂根宏子 野山の道 201404
大佐渡の桜花けぶるや世阿弥墓所 大越義雄 201405
はまなすの向かうは佐渡よ妣おはす 高野春子 京鹿子 201409
萱草咲く佐渡島より投函す 齊藤哲子 201409
世阿弥忌や遠流の佐渡に能遺し 密門令子 雨月 201412
佐渡のぞむ展望台よ鳥渡る 宮崎高根 201501
海霧はるか見えざる佐渡をみつめをり 寺田すず江 明日葉 201505
鳥風や大佐渡小佐渡潮まかせ 山口ひろよ 201508
ほととぎす佐渡まで海の真つ平 原田達夫 箱火鉢 201511
盆荒れの佐渡の沖波文覚忌 久布白文子 馬醉木 201512
明日尋ねむ指呼の大佐渡おぼろなり 福岡かがり 雨月 201607
あの辺り朱鷺の棲む森佐渡夕焼 福岡かがり 雨月 201607
暮れなづむ大佐渡小佐渡雁渡し 橋本榮治 馬醉木 201612
冬銀河闇の深まる佐渡島 橋場美篶 末黒野 201411
くろぐろと大佐渡小佐渡雪起し 山口順子 馬醉木 201703
野遊びの筵飛び出す佐渡おけさ 竹中一花 201707
老鶯の一節きかす佐渡おけさ 平野多聞 201710
初秋の水平線にほのと佐渡 内山花葉 201711
佐渡おけさ聞こゆる船や梅雨晴間 赤塚篤子 末黒野 201711
佐渡→ 2      

 

2022年11月22日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。