作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
暗がりの別れのキスにおじぎ草 | 三池泉 | 船団 | 199909 |
席替えはユミちゃんの横含羞草 | 塩見恵介 | 虹の種 | 200005 |
目をはづしなば含羞草元の位置 | 大橋敦子 | 雨月 | 200009 |
含羞草このまま死ぬる訳でなし | 中原道夫 | 銀化 | 200209 |
病み臥せば爪伸び伸びて含羞草 | 河村武信 | ぐろっけ | 200211 |
含羞草せんど眠らせ去りゆきし | 大橋敦子 | 雨月 | 200307 |
たはむれにペンに眠らせおじぎ草 | 大橋敦子 | 雨月 | 200308 |
含羞草てふコンピューターシステムよ | 蔦三郎 | 円虹 | 200310 |
おじぎ草眠らせしおさな背に眠る | 土方豊子 | 酸漿 | 200311 |
ゆきかへり触つて通り含羞草 | 柴崎英子 | 沖 | 200311 |
大粒となるにはか雨含羞草 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200407 |
手なぐさみ触れられ困る含羞草 | 大橋敦子 | 雨月 | 200409 |
このところ転んでばかり含羞草 | 松本扇々子 | 草の花 | 200410 |
倦まず聞く風の繰り言含羞草 | 柴田雪路 | 沖 | 200410 |
新所帯庭に咲かせる含羞草 | 松崎鉄之介 | 濱 | 200411 |
何時の世も辞儀を心得おじぎ草 | 大橋麻沙子 | 雨月 | 200508 |
独語いつか一句となりぬ含羞草 | 和田祥子 | 馬醉木 | 200509 |
幼にと一鉢求むおじぎ草 | 小泉豊流 | 酸漿 | 200609 |
一枝づつ眠らせてゆき含羞草 | 足立幸信 | 狩 | 200705 |
人類は神妙にせよ含羞草 | 田口鷹生 | 面 | 200801 |
おじぎ草ぼくのかわりにごめんなさい | 高野綸 | 璦 | 200809 |
まだ手足動く気配やおじぎ草 | 橋本良子 | 遠嶺 | 200910 |
指先の集まつてくる含羞草 | 稲垣眞弓 | 笹 | 200911 |
いくたびもお辞儀をさせておじぎ草 | 大内由紀 | 末黒野 | 201009 |
母の忌や雨に眠れる含羞草 | 門伝史会 | 風土 | 201109 |
客のみな触るる花屋のおじぎ草 | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 201210 |
一滴のびっくり水や含羞草 | 井上石動 | あを | 201406 |
石畳の先は教会含羞草 | 庄司久美子 | 槐 | 201409 |
鳴り止まぬままの目覚し含羞草 | 仁平則子 | 峰 | 201510 |
隠沼や揺れやまずゐる含羞草 | 佐藤恭子 | あを | 201609 |
見得と欲捨つれば安し含羞草 | 押田裕見子 | 空 | 201612 |
おじぎ草指立て触はる順を待つ | 平野みち代 | 鴫 | 201708 |
潅水に辞儀恭し含羞草 | 大橋淳一 | 雨月 | 201709 |
一人にも風立ちにけり含羞草 | 神蔵器 | 風土 | 201906 |
眠られぬ夜や含羞草ねむらせて | 柴田靖子 | 槐 | 201909 |
風にふれ風のかたちに含羞草 | 大川暉美 | 末黒野 | 202011 |
ワクチンの予約は娘含羞草 | 金山雅江 | 春燈 | 202108 |
2022年7月23日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。