猫 柳(ねこやなぎ) 4 117句 猫柳大利根ゆるぎなく流れ 渡辺潔 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 逆光の恋の櫂先猫柳 | 中山皓雪 | 鴫 | 201502 |
| 遠くより見つつ来し川猫柳 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201502 |
| 曇る日も花穂艶やか猫柳 | 飯田美千子 | 璦 | 201504 |
| 老年の不確かな耳猫柳 | 田中藤穂 | あを | 201504 |
| 猫やなぎ帰り路父母の墓訪はむ | 生田恵美子 | 風土 | 201505 |
| 猫柳光り初めたる最上川 | 遠藤逍遙子 | 風土 | 201505 |
| せせらぎに合はせて戦ぐ猫柳 | 内田梢 | 末黒野 | 201505 |
| 山裾の川風やさし猫柳 | 東小薗美千代 | 末黒野 | 201505 |
| この橋の向うは他郷ねこやなぎ | 柴田志津子 | 空 | 201505 |
| 小流れに苞脱ぎ初めし猫柳 | 笠井敦子 | 鴫 | 201505 |
| モノクロに光添へたり猫柳 | 高橋信一 | 鴫 | 201505 |
| 船腹のタイヤ寄りくる猫柳 | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 201505 |
| 川音のやさしくなりぬ猫柳 | 樺山翠 | 雨月 | 201505 |
| さざ波の片寄る小川猫柳 | 乗光雅子 | 雨月 | 201505 |
| 逸る瀬の音にさゆれて猫柳 | 千原叡子 | ホトトギス | 201507 |
| 猫やなぎ土橋に茣蓙の敷かれゐる | 大崎紀夫 | 虻の昼 | 201510 |
| 燦々と家郷の野川猫やなぎ | 間宮あや子 | 馬醉木 | 201604 |
| 川風を浴びて膨らむ猫柳 | 小林共代 | 風土 | 201604 |
| 猫柳姉妹よく似る笑ひ声 | 吉村さよ子 | 春燈 | 201605 |
| 川ほとりまたたきゐたるねこやなぎ | 小林文良 | 春燈 | 201605 |
| 頬と指で感触違ふ猫柳 | 高橋将夫 | 槐 | 201606 |
| 猫柳毛並のよさを知つてをり | 高橋将夫 | 槐 | 201606 |
| 何詠まむ休耕田の猫柳 | 小野寿子 | 沖 | 201606 |
| 猫柳一ト枝程のぬくみかな | 野村鞆枝 | 京鹿子 | 201606 |
| 黄昏の堰の水音猫柳 | 森清信子 | 末黒野 | 201606 |
| 美容院の鏡のなかの猫柳 | 加藤季代 | 万象 | 201606 |
| 猫柳沼の波よりまぶしかり | 片桐帆一 | 万象 | 201606 |
| 猫柳川辺に降りて来し二人 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201702 |
| しろがねの風のつつたつ猫柳 | 柴田久子 | 風土 | 201705 |
| 川風に日向の匂ひ猫柳 | 川田好子 | 風土 | 201705 |
| 猫柳かもめの腹の幾つ過ぐ | 内藤静 | 風土 | 201705 |
| その先は本流となる猫柳 | 足立典子 | 雨月 | 201705 |
| 川二つ交はる所猫柳 | 岡田正義 | 雨月 | 201705 |
| 猫柳猫ふつくらと光るなり | 犬塚芳子 | 槐 | 201705 |
| おさな子の撫づれば光る猫柳 | 清水美子 | 春燈 | 201705 |
| ほとばしる水の濁りや猫柳 | 岡田史女 | 末黒野 | 201706 |
| 水音のかすかや光る猫柳 | 上野静子 | 末黒野 | 201706 |
| 春の水飛沫を恵み猫柳 | 小林はじめ | 六花 | 201706 |
| 水を噛み風をつかんで猫柳 | 笹村政子 | 六花 | 201707 |
| 曲りくる早瀬の光猫柳 | 藤生不二男 | 六花 | 201707 |
| 信樂燒けふ猫柳欲しと思ふ | 小林愛子 | 万象 | 201707 |
| 猫柳水音近く引寄せて | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201802 |
| 猫柳右折虚子館近付けて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201802 |
| 猫柳絡め八十路のドライバー | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201802 |
| アンジェラス揺すぶつてゐる猫柳 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201802 |
| 猫柳記念館へは約千歩 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201802 |
| 猫柳付け爪をして猫になる | 東英幸 | 船団 | 201802 |
| 薄濁る流れに日差し猫柳 | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201805 |
| ゆく水の残すひかりや猫柳 | 森清堯 | 末黒野 | 201806 |
| 写真屋に請はれて笑まふ猫柳 | 中田みなみ | 空 | 201807 |
| 踊り場に腰を下ろして猫柳 | 三宅やよい | 船団 | 201809 |
| 風邪声もいいな窓辺に猫柳 | 坪内稔典 | 船団 | 201809 |
| 猫柳かがやくいのち芯にもち | 沼田巴字 | 京鹿子 | 201902 |
| 真っ青な空はぬくもり猫柳 | 山田邦彦 | 集 | 201902 |
| 猫柳ささやくごとく川流る | 永井惠子 | 春燈 | 201905 |
| 猫柳河原に降りて行く径 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202002 |
| 猫柳夫を誉め上げ卒寿越ゆ | 井上正子 | 春燈 | 202004 |
| 猟犬の墓まあたらし猫柳 | 広渡敬雄 | 沖 | 202005 |
| 丸見えのスポーツジムや猫柳 | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 202005 |
| 湖のぎんねずびかり猫柳 | 佐久間由子 | 沖 | 202005 |
| 朽ち舟の水につかりし猫柳 | 江見巌 | 六花 | 202006 |
| 気紛れに解けし光り猫柳 | 住田千代子 | 六花 | 202006 |
| 日々という私の窓の猫柳 | 藪ノ内君代 | 船団 | 202006 |
| 川波も空も眩しや猫柳 | 遠山のり子 | 空 | 202010 |
| 目測をあやまる川や猫柳 | 豊谷ゆき江 | 春燈 | 202105 |
| 池めぐる上着を腰に猫柳 | 西谷恵美子 | 春燈 | 202105 |
| 路地裏の川に吹かるる猫柳 | 鈴木石花 | 風土 | 202105 |
| 産卵の魚の瀬につく猫柳 | 森岡正作 | 沖 | 202105 |
| 土手下に小さき渡船場猫柳 | 石塚清文 | やぶれ傘 | 202105 |
| 大壺に投げ入れ活けし猫柳 | 佐藤稲子 | やぶれ傘 | 202105 |
| 比叡より比良のしろがね猫柳 | 藤井啓子 | ホトトギス | 202106 |
| 柵の綺羅をまとひて猫柳 | 升田ヤス子 | 六花 | 202106 |
| 猫柳ぎゆつと抱かれしその昔 | 善野行 | 六花 | 202106 |
| 猫柳瀬石ひかりに洗はれて | 善野行 | 六花 | 202106 |
| 川に来て心地晴れたり猫柳 | 善野行 | 六花 | 202106 |
| 猫柳瀬石光に洗はれて | 善野行 | 六花 | 202106 |
| 猫柳ぎゆつと抱かれしその昔 | 善野行 | 六花 | 202106 |
| 川に来て心地晴れたり猫柳 | 善野行 | 六花 | 202106 |
| 猫柳護岸工事のぬかりなく | 太田チヱ子 | 末黒野 | 202107 |
| 猫柳日差しを弾く鰭あまた | 亀井福恵 | 京鹿子 | 202107 |
| 土手下に小さき渡船場猫柳 | 石塚清文 | やぶれ傘 | 202108 |
| 靴底の軽しほつほつ猫柳 | 伊藤隆 | 鴻 | 202110 |
| 猫柳山の消息聞く流れ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202202 |
| 猫柳水音とどまるときもなし | 橋本貴美代 | 春燈 | 202204 |
| 野の川の曲りゆるやか猫柳 | 諸岡和子 | 沖 | 202204 |
| 川の名を変へて湾へと猫柳 | 坂下成紘 | 沖 | 202204 |
| 立山の巓に白置き猫柳 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 202204 |
| 猫柳賀茂の河原の曇りぐせ | 井尻妙子 | 京鹿子 | 202204 |
| 猫柳しなやかに生き逞しく | 河本由紀子 | 春燈 | 202205 |
| 猫柳淵に見つけて母は亡し | 永井惠子 | 春燈 | 202205 |
| 小流れの清の水音猫柳 | 森ふく | 春燈 | 202205 |
| 猫柳ひよいと貌出すもろ雀 | 西村白杼 | 京鹿子 | 202205 |
| 堰越ゆる軽き水音猫柳 | 石原孝人 | 京鹿子 | 202205 |
| 川沿ひの日の斑風の斑猫柳 | 小嶋紘一 | 末黒野 | 202205 |
| 早春賦を口遊む姉猫柳 | 東小薗美千代 | 末黒野 | 202205 |
| 襟立てて渡る木橋や猫柳 | 土井三乙 | 風土 | 202205 |
| せせらぎの音階変はり猫柳 | 土井ゆう子 | 風土 | 202206 |
| 猫柳の水辺「ちひろ」の子らも来て | 本郷公子 | 京鹿子 | 202206 |
| 曇天に二心を抱かず猫柳 | 磯部恵美子 | 京鹿子 | 202206 |
| 差し伸ぶる釣り竿の先猫柳 | 森清堯 | 末黒野 | 202206 |
| 猫柳堰の魚道の光りけり | 升田ヤス子 | 六花 | 202206 |
| 猫柳天使の羽が解きゆく | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202302 |
| せせらぎに色翻し猫柳 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202302 |
| 猫柳→ 1 | |||
2023年2月12日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
掲載年月順です。
ご希望の季語又は語彙がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。