夏座敷 1  100句

加藤楸邨先生

夏座敷棺は怒濤を蓋ひたる   川崎展宏

作品
作者
掲載誌
掲載年月
這ひ這ひの児に明け渡す夏座敷 和田友季子 円虹 199808
おじいちゃんチクタクボンボン夏座敷 朝倉晴美 船団 199811
白猫の通り抜けたる夏座敷 荻野美佐子 船団 199811
夏座敷へと水音の運ばるる 小澤克己 遠嶺 199905
ときめきは不意にくるもの夏座敷 吉村春風子 遠嶺 199909
字の読めぬ軸かかりたる夏座敷 上田尚義 俳句通信 199909
夏座敷汀女のひばりの句を飾る 松沢久子 いろり 199909
夏座敷掛軸の舟動きゐし 鈴木マキ子 ぐろっけ 199909
縁先の竹一叢よ夏座敷 川上美穂子 酸漿 199910
岩牡蠣吸ふ鳥海山見ゆる夏座敷 上原瑞子 199910
かまぼこの退屈らしき夏座敷 寺田良治 船団 199912
荻江節面影もまた夏座敷 桑田青虎 ホトトギス 200001
心経の屏風一双夏座敷 田中佐知子 風土 200001
坐せば前山の遠のく夏座敷 鷹羽狩行 200007
ポットの湯たぎる音する夏座敷 保坂さよ いろり 200007
久闊を叙するに喪服夏座敷 山本潤子 いろり 200008
ひと尋の夜気の入り来る夏座敷 岡崎るり子 銀化 200008
新しき魚拓かかげし夏座敷 唐沢静男 春耕 200009
みどり児の転がつてゐる夏座敷 井上比呂夫 200010
すべるごと風の入りきて夏座敷 志野蕗子 200010
朝採りの野菜づくしや夏座敷 花島陽子 遠嶺 200010
水音の近くが上座夏座敷 勝野薫 ぐろっけ 200010
湖昏れて詩人夢二の夏座敷 林友次郎 遠嶺 200011
一幅の絵より波音夏座敷 佐藤康子 遠嶺 200011
夏座敷あちこち読めて蕪村の書 石橋翠 いろり 200107
あした着る衣裳おかるる夏座敷 西畑敦子 火星 200108
姉の絵の売れた話や夏座敷 松沢久子 いろり 200108
出不精で困ったものよ夏座敷 松沢久子 いろり 200108
嬰児を寝かしつけたる夏座敷 福田みさを いろり 200108
街道の古きそば屋の夏座敷 桑垣信子 いろり 200108
瞽女唄に涙の媼夏座敷 石塚ユリ 春耕 200108
父二人母二人ゐて夏座敷 田中聡子 遠嶺 200108
屋根裏にももんがの棲む夏座敷 朝妻力 俳句通信 200108
身の内を風通り過ぐ夏座敷 辻享子 シャガールの女 200108
掛軸の一字にはづむ夏座敷 芳賀雅子 航跡 200108
夏座敷大きなピアスの達磨の絵 森理和 あを 200108
明け放つ六十畳の夏座敷 水原春郎 馬酔木 200109
家元の一軸涼し夏座敷 斉藤陽子 雨月 200109
犀の真似して子が走る夏座敷 朝妻力 俳句通信 200109
夏座敷襖黄ばみていたりけり 保坂加津夫 いろり 200109
只一人座して見渡す夏座敷 久保田一豊 いろり 200109
夏座敷法事を終えてたゞ広し 千島町子 ぐろっけ 200109
正座せし足をなだめて夏座敷 向山雅子 200110
今日の日の風も光も夏座敷 竹内美智代 酸漿 200110
これからはひとり寝となる夏座敷 浅井千鶴子 いろり 200110
集りに遅れて通る夏座敷 能村登四郎 羽化 200110
結納の鶴亀も透く夏座敷 岡田芳子 ぐろっけ 200110
家宝なるものを飾りて夏座敷 仲尾弥栄子 俳句通信 200111
雑草を小鉢に活けて夏座敷 毛利慶子 200112
夏座敷歩の一枚が落ちてをり 皆吉司 船団 200201
どの人も柱撫でてく夏座敷 津田このみ 船団 200201
見知らぬ子ぐっすり眠る夏座敷 川島ひとみ 船団 200201
妙法山借景にして夏座敷 鈴鹿野風呂 京鹿子 200202
翠巒を借景として夏座敷 長田等 200208
洪庵の薬箱おく夏座敷 大柳篤子 雲の峰 200208
夏座敷鴎の甘き声届く 池本嘉代 雲の峰 200208
一時間と言へどむかしや夏座敷 堀内一郎 あを 200208
赤ン坊が転がってゐる夏座敷 宮原みさを 花月亭 200208
掛け軸のおほかた余白夏座敷 山田三江子 200209
一条の水を眺むる夏座敷 大沼眞 200209
爐の跡の半畳青し夏座敷 宮城白路 風土 200209
地方まづ小さく坐りし夏座敷 有田蟻太 200209
夏座敷腰絵に描く東山 中川芳子 200209
今摘みしミントの香る夏座敷 中川晴美 雲の峰 200209
縛る児を欲る柱なり夏座敷 亀丸公俊 銀化 200209
面影の夫の語らぬ夏座敷 石岡祐子 200210
ふんだんに風のもてなし夏座敷 廣瀬米 200210
煙草盆一つ置かれて夏座敷 矢島久栄 200210
東西南北開けて一人の夏座敷 河鍋雅子 帆船 200210
夏座敷虚子の書幅に引き締まる 西村しげ子 雨月 200210
釣りたての魚を膳に夏座敷 河内童楽 六花 200210
夏座敷母の衣に風通す 柳堀里枝 春耕 200210
房総の涛のとどろく夏座敷 吉田久子 200211
夏座敷設へぬまま夏果つる 久保晴子 雨月 200211
わが場所に妻の客あり夏座敷 吉原一暁 200212
真昼間の鶏鳴きにけり夏座敷 松下八重美 200304
柄杓置く竹の音ある夏座敷 秋千晴 200306
対岸に船造る火や夏座敷 仙田孝子 風土 200307
家康の人生訓や夏座敷 中嶋弘子 帆船 200308
碁敵を招じ入れたる夏座敷 竹内紫翠 築港 200308
三線に潮騒囃子夏座敷 高畑信子 遠嶺 200309
夏座敷根付の鈴の音しづか 岩崎真理子 遠嶺 200309
笑ひ声交じる遠忌の夏座敷 栗原公子 200309
文机に藍の水滴夏座敷 斉藤小夜 風土 200309
うつしゑと生ある我と夏座敷 細川コマヱ 雨月 200309
夏座敷整い風の流れでき 西村咲子 六花 200309
嬰笑ふ声の明るき夏座敷 諸橋廣子 対岸 200309
端座せし少女の眉目夏座敷 堀本祐子 遠嶺 200310
襟足を風の触れゆく夏座敷 若生まりあ 遠嶺 200310
光琳の目線に座る夏座敷 白井墨絵 遠嶺 200310
燈台の灯が顔に来る夏座敷 松原安治 遠嶺 200310
麻三斤の軸吊しあり夏座敷 竹内悦子 200310
バンクーバー発のど自慢夏座敷 井口淳子 200310
夏座敷子の命名の墨磨りて 藤田誉子 雨月 200310
刈込める木の香入りくる夏座敷 阿波谷和子 雲の峰 200310
夏座敷絞り木綿を商へり 影山わこ 百鳥 200310
一升瓶真ん中に置く夏座敷 木村みかん 200310
風道にそひ案内する夏座敷 苑実耶 200310
京町家三間突き抜けし夏座敷 中田寿子 ぐろっけ 200310
話好きをんな七人夏座敷 林和子 200311
夏座敷→ 2      

 

2021年8月3日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。