夏落葉 2 31句
|
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 夏落葉カレーの店にいく途中 | きくみきみえ | やぶれ傘 | 201910 |
| 誰もゐぬ子供土俵に夏落葉 | 青谷小枝 | やぶれ傘 | 201910 |
| 夏落葉重たき音の一つして | 住田千代子 | 六花 | 201910 |
| 闘つて生きる術策夏落葉 | 沼田巴字 | 京鹿子 | 202005 |
| 人の世に後悔多し夏落葉 | 沼田巴字 | 京鹿子 | 202006 |
| 町中の隠し城なり夏落葉 | 山田六甲 | 六花 | 202007 |
| 夏落葉女人高野へ橋ひとつ | 三宅文子 | 春燈 | 202009 |
| 夏落葉異国の顔の羅漢像 | 中内敏夫 | 鴻 | 202009 |
| 夏落葉役者は口を閉ざしけり | 篠田大佳 | あを | 202009 |
| 夏落葉一まいが地に起き直る | 中根美保 | 風土 | 202010 |
| 夏落葉踏めば昔の音がする | 山田暢子 | 風土 | 202011 |
| 城跡に軍馬の史碑や夏落葉 | 横田敬子 | 空 | 202101 |
| 宇宙森閑として夏落葉かな | 岩岡中正 | ホトトギス | 202101 |
| さりげなき別れがわかれ夏落葉 | 北川孝子 | 京鹿子 | 202107 |
| 夏落葉ながるる影を水底に | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 202109 |
| 雨風の強くなりけり夏落葉 | 神山市実 | やぶれ傘 | 202110 |
| 降るやうに雀の来る夏落葉 | 森高武 | 風土 | 202110 |
| 願ふときいつも無力や夏落葉 | 今井康子 | 空 | 202112 |
| 崖下の径へはらはら夏落葉 | 谷口摩耶 | 鴻 | 202207 |
| 夏落葉ぶ厚し賀茂の祭祀跡 | 浅田光代 | 風土 | 202208 |
| 按ずれば肩打たれけり夏落葉 | 間島あきら | 風土 | 202208 |
| 錐揉みにはた矢のやうに夏落葉 | 森清信子 | 末黒野 | 202209 |
| 木漏れ日を踏みて山路や夏落葉 | 大川暉美 | 末黒野 | 202209 |
| 人はゐるらし散りそむる夏落葉 | 谷口律子 | 末黒野 | 202209 |
| 人工芝刺さって立って夏落葉 | 佐藤竹僊 | あを | 202209 |
| 道端のお地蔵様に夏落葉 | 佐藤稲子 | やぶれ傘 | 202210 |
| きりもなし隣る寺領の夏落葉 | 菅野日出子 | 末黒野 | 202210 |
| 百度石ぽつねんと立つ夏落葉 | 志方章子 | 六花 | 202210 |
| 夏落葉皇女の悲話にもらひ泣き | 福森順子 | 京鹿子 | 202210 |
| 渦なして坂かけ下る夏落葉 | 菅野日出子 | 末黒野 | 202211 |
| 祢宜が掃く間も降りやまぬ夏落葉 | 田中とし江 | 空 | 202302 |
| 夏落葉 →1 | |||
2023年7月5日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。