永き日 1    100句

永き日や寝ても起ても筧かな 許六

作品
作者
掲載誌
掲載年月
惰眠むさぼる永き日の過ごし方 山田弘子 円虹 199806
永き日のの物部川にかかる橋 伊藤白潮 199806
永き日をどぶりがぶりと澪標 植田のぼる 雨月 199807
永き日の檻や臭って何も居ぬ 池田澄子 船団 199811
永き日の点滴注射終りけり 中沢三省 風土 199901
永き日やニーベルングの指環もて 稲畑廣太郎 ホトトギス 199902
永き日の晩鐘及ぶナポリ門 品川鈴子 ぐろっけ 199904
永き日や生簀に倦みて跳ねしもの 鷹羽狩行 199904
永き日や垂るるを強ひて自在鉤 鷹羽狩行 199905
永き日の猫にうつつてゐる欠伸 黒川南無観 円虹 199906
永き日の薪梁までも積みあげり 岩滝カヅミ 春耕 199907
永き日や下鴨茶屋の京訛 竹内方乃 ぐろっけ 199908
永き日の獣園ベトンを象行き来 永原貞子 ぐろっけ 199909
永き日の牛繋がれて鳴きにけり 山口たけし 俳句通信 200005
永き日の磯釣り渉る老ひとり 塙三千男 馬醉木 200006
永き日に泣かせ笑はせ旅芝居 二瓶洋子 六花 200006
永き日をなほ永かれと徒遍路 永野秀峰 ぐろっけ 200007
永き日のわが拇指にわるさする 和田悟朗 船団 200008
永き日や衛士長身を後手に 定藤素子 雨月 200008
永き日をみつちり木場の製材音 阿部寒林 200010
永き日の双子のやかん兄に紐 延原ユキエ 船団 200010
約束を忘れて永き日の読書 山田六甲 六花 200103
永き日やかんかん虫の耳の栓 岩村節子 200104
永き日の釣果もとより当てにせず 鷹羽狩行 200104
永き日や銭勘定の四畳半 市川伊團次 六花 200104
永き日のいや永かれと牛の声 鷹羽狩行 200105
永き日の木蔭に憩ひ水煙草 阿部州子 円虹 200106
永き日の貝もて墨を磨きをり 渡辺政子 俳句通信 200106
永き日や長子自立の荷を括る 目羅忠雄 百鳥 200106
レモン派とミルク派永き日の喫茶 牛田修嗣 200107
永き日の坂のぼりゆく喉仏 笠学 船団 200108
永き日をピアノに遊び山男 望月周 百鳥 200108
永き日の夢殿に群れ女学生 安養寺美人 200112
釣人に浮子に永き日ありにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200203
永き日と思ひ短き世と思ふ 川名将義 銀化 200204
永き日や鳥影遊ぶ句碑の面 田村文江 春耕 200205
永き日や舎利塔うつす最上川 三宅句生 馬醉木 200205
永き日や李杜の書左右に坐りけり 山本喜朗 雨月 200206
永き日の紋付袴吊されて 谷口佳世子 200206
永き日を寿偈夢寿偈夢と過しおり 貝森光大 六花 200206
永き日の橋のまんなか消えかかる 朱間繭生 銀化 200206
永き日の木歩終焉地に佇てり 及川澄江 風土 200206
永き日の漁師町より寺の鐘 初瀬啓子 200206
永き日やいつから死んでゐたのだらう 亀田憲壱 銀化 200206
永き日や見知らぬ街をふと尋ぬ 中杉隆世 ホトトギス 200207
永き日の海飽かず見てひとり旅 竹中さと子 200207
永き日の手に馴染みたる古茶碗 村山方 築港 200207
永き日や娘の家へ仔犬見に 波田美智子 をりをりに 200208
永き日や遺品に琴と琴の爪 松田通男 200208
永き日を物言ひたげな列車音 柴田朱美 京鹿子 200208
永き日の肘病むペンの運びかな 十文字慶子 200208
永き日のなかつたやうに靴を脱ぎ 木村みかん 200301
永き日や桜前線なほ北へ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200304
永き日や吉野魑魅を蔵しつつ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200304
永き日や辛子と卵とマヨネーズ 高田令子 200305
永き日の羽毛昇天したるかな 鷹羽狩行 200305
永き日の時計の電池交換す 木村みかん 200306
辞書古びたり永き日の我もまた 柳生千枝子 火星 200306
永き日の夕べ机上に手を置いて 瀬戸悠 風土 200306
永き日や象形文字の謎めける 近藤栄治 200306
永き日の大学病院へ一歩一歩 小林朱夏 200307
あさがほに永き日数や秋の果 金子つとむ 雲の峰 200401
永き日の深みに嵌まるおもひごと 岡本眸 200403
永き日の水は水べにはびこりぬ 八田木枯 晩紅 200404
永き日の小耳に挟むゴリラの死 中田みなみ 200404
永き日の子と駈け廻る紐電車 橘沙希 月の雫 200404
永き日の波に生まるる波のかげ 水野恒彦 200405
永き日や微熱といふも恋がらみ 加藤峰子 200405
永き日の河原に鞄点在す 松井倫子 火星 200406
永き日や夕餉に庭の山椒つむ 赤座典子 あを 200406
永き日の椅子深々と映画館 飛山ますみ 遠嶺 200406
永き日の影を引き摺り兜蟹 工藤義夫 馬醉木 200406
永き日のなごやコーチン放し飼 清水喜造 帆船 200406
永き日の魔法の切れし魔法瓶 保田英太郎 風土 200407
永き日や人質解放アラブ文字 池崎るり子 六花 200407
永き日の発掘古墳丹の色に 升田ヤス子 200407
永き日を拝み拝まれ観世音 庄中健吉 200407
永き日を帰りて常の着替へかな 青山丈 200409
永き日の上枝下枝とゆき亘る 八田木枯 夜さり 200409
何もせずゐて永き日を見透しぬ 八田木枯 夜さり 200409
永き日を思ひあまして翅ふやす 八田木枯 夜さり 200409
永き日の土はあかるきままに暮れ 八田木枯 夜さり 200409
永き日の夕日をさをさ怠らず 八田木枯 夜さり 200409
永き日や箒に母をひそませる 八田木枯 夜さり 200409
永き日や重心片足に移す 木村みかん 200410
永き日の子の大屋根へ上りけり 滝沢伊代次 万象 200504
永き日の飛行船より人の声 鷹羽狩行 200504
永き日の赤犬とうふ屋を覗く 定梶じょう あを 200505
永き日の城へねかせり八丁味噌 門田陽子 200505
永き日のもたれ甲斐ある壁ありぬ 中村房枝 六花 200505
永き日やぶらぶらとある両の腕 近藤喜子 200506
永き日の琥珀の中に虫覗き 田畑幸子 200506
永き日を森の切株瞑想す 村越化石 200506
永き日の茅屋の梁のうねりかな 鍬形ゆきこ 百鳥 200506
永き日を持て余しゐること多し 塩川雄三 築港 200506
永き日の牛の転がす飼葉桶 江崎成則 栴檀 200506
永き日の檻のライオン大欠伸 沼口蓬風 河鹿 200506
永き日をやりかけの家事ばかりなる 福島松子 ぐろっけ 200507
永き日や鉢のかたちに鉢の土 林昭太郎 200507
永き日や塗師屋は漆ぬりかさね 定梶じょう あを 200507
永き日 →2

 

2022年3月25日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。