桃の花 1    200句


作品
作者
掲載誌
掲載年月
島じゆうに朝のマイクや桃の花 山田弘子 円虹 199806
桃の花ぼってりと咲くぼってりと 田中空音 海程 199810
手桶より水あふれ出る桃の花 大橋俊彦 199810
桃の花太田胃酸と大分へ あざ蓉子 船団 199812
ハンドクリームもう咲いてます桃の花 菊池和子 京鹿子 199901
桃色に花染まる頃恋の予感 黒田まち子 ぐろっけ 199901
庭下駄の石噛むことも桃の花 池田澄子 船団 199903
桃の木に脂吹き桃の花盛り 岡本高明 199903
目つぶりて海女が髪硫く桃の花 樋口英子 朝桜 199904
あを空に影の生るる桃の花 小林鱒一 天牛 199904
桃の花だけ残されて片づきぬ 稲畑汀子 ホトトギス 199904
桃の花背丈揃ひし羅漢かな 山田京子 俳句通信 199904
桃色を許して庫裡に桃の花 鷹羽狩行 199904
みどりごの顔じゅう欠伸桃の花 藤田宏 199905
桃咲いてつまらぬ峡となりにけり 田畑幸子 火星 199905
桃の花一枝生けたき盲の座 村越化石 199905
桃咲いて甲斐一国を曇らする 神蔵器 199905
桃咲いて母の洗礼名はモニカ 佐々木峻 ヒッポ千番地 199905
土器いでし丘に一望桃の花 新井英子 馬醉木 199906
ふくよかに薬師如来の桃の花 志水芳秀 俳句通信 199906
有線を鶏舎に流す桃の花 登嶋弘信 春耕 199906
桃色のおなかが割れて花吹雪 三宅やよい 船団 199906
五六戸の山家の由来桃の花 石川風女 円虹 199906
とりあへず活けておきたる桃の花 田畑幸子 火星 199906
ポイプ椅子出払ひにけり桃の花 飯塚ゑ子 ヒッポ千番地 199906
水甕の目高が浮かび桃の花 萩原記代 199906
水音はかつての山田桃咲けり 新井英子 馬醉木 199906
桃の花甲斐の盆地を染めにけり 穴澤光江 花菜風 199907
癌退治と桃の花枝を咥へけり 三浦勲 199907
五百ほどの餅をつきをり桃の花 中島陽華 199907
桃の花東京暮し始めけり 市川英一 遠嶺 199908
桃の花師のふるさとに棲み古りし 密田真理子 199908
北岳の機嫌うるはし桃の花 千明武 遠嶺 199908
桃咲きて門跡さんの矮鶏駆けぬ 浪花洋子 火星 199908
これからの前進感や桃の花 谷佳紀 海程 199908
桃の花ほめて縁側より上がる 荻野美佐子 船団 199909
美顔パック居留守きめこむ桃の花 三神あすか ヒッポ千番地 199910
遠くにも人逢うてをり桃の花 土永竜仙子 朝月夜 199912
野に出れば人みなやさし桃の花 高野素十 初鴉 200001
桃花村日昏れて一人立つ農夫 田中藤穂 水瓶座 200002
やはらかに心やさしく桃の花 福田みさを いろり 200004
桃の花盆地いろどりそめにけり 武岡東西 俳句通信 200004
桃咲いていたるところに鬼ころし 大島康弘 銀化 200005
宇陀川や早桃の花と老人と 田畑幸子 火星 200005
父親をやめて今日から桃の花 塩見恵介 虹の種 200005
三年とは長し短し桃の花 加藤君子 火星 200005
桃園に摘花手早し農婦の手 長谷川史 馬醉木 200006
緋桃咲く垣に積まるる焼酎甕 松崎鉄之介 200006
母に貸すりぼんなかよし桃の花 山本純子 船団 200006
いきなり桃咲けり石ころ多き道 小山梧雨 200006
桃咲けり魚影かさなる橋の下 林敬子 酸漿 200006
少年は木刀愛す桃の花 鈴木節子 200006
逃げてすむ鶏のいさかひ桃の花 西山常好 200007
遠山に雪置き桃は花見頃 東海千枝子 200007
ねんごろにほどく菓子折桃の花 小澤スミエ 200007
こんにちはお辞儀もできて桃の花 笹家栄子 200007
桃咲いてをとこ優しくなりにけり 塩路隆子 精鋭選集 200008
桃の花ひと日を妻と遊びけむ 小澤克己 遠嶺 200008
桃咲いて凸面鏡の曇り空 南村健治 船団 200011
こんにちはお辞儀もできて桃の花 笹家栄子 200101
季はずれの桃の咲きをり今朝の冬 市場基巳 200101
空よりの蒼き飛沫や桃の花 小澤克己 遠嶺 200103
ヘルパーさん孫より若し桃の花 田中藤穂 あを 200104
桃の花とつぎゆく娘と嫁がぬ娘 浦川澄江 雨月 200104
桃の花独り粗餐をたのしめり 小澤克己 遠嶺 200104
桃咲くや目裏に凝るまくれなゐ 関口ゆき あを 200105
紅白に思ひのままてふ桃の花 芝宮須磨子 あを 200105
緋桃咲く二人で運ぶ木の梯子 川畑良子 200105
空論と桃の花たづさへてゆく 篠原俊博 銀化 200105
桃の花言葉を掛けに近づけり 太田土男 百鳥 200106
遠のけば目の中熱し桃の花 藤岡紫水 京鹿子 200106
緋桃咲く新築の家忌中札 松崎鉄之介 200106
桃の昼レシピ開けしままなりし 高尾豊子 火星 200106
白き富士段々畑に桃の花 河合笑子 あを 200106
桃咲いてひとりふたりと子が消ゆる 川名将義 銀化 200106
桃咲くや遠き山路を人が行く 河合笑子 あを 200106
桃の花一枝乗せて乳母車 柴田美佐子 いろり 200106
桃咲いて笠縫村に長居せり 岡井省二 200106
泣きどきを覚えし赤子桃の花 新開一哉 円虹 200106
エフェソスの遺跡への道桃咲ける 夏目満子 酸漿 200107
背ナの児が両手で掴む桃の花 保坂加津夫 いろり 200107
慈母観音像のほほゑみ桃の花 武友朋子 200107
歯磨きを強ひてゐる声桃の花 泉田秋硯 200107
蔵かげに桃花明り木綿織る 安達実生子 馬酔木 200107
古九谷の深むらさきや桃の花 有山光子 遠嶺 200107
どの家も砦積みして桃の花 和田照海 京鹿子 200107
五剣山けふはしやさし桃の花 田中としを 雨月 200107
安達太良山の裾にひろがる桃の花 新関澄子 遠嶺 200108
隣り合ふ嬰よく笑まひ桃の花 辻享子 シャガールの女 200108
近づいて来る新任地桃の花 近藤忠よし 百鳥 200109
体育と数学嫌い桃の花 朝日彩湖 船団 200110
桃の花大きな声で犬叱る 小枝恵美子 船団 200111
何か炒める音して夾竹桃咲けり 岡本眸 200111
赤い舌出せば散りゆく桃の花 東莎逍 船団 200111
竹藪に異端児のごと桃の花 佐野まさる 百鳥 200202
桃の花咲いて肩上げ下ろしけり 関薫子 百鳥 200204
桃の花住めば都と人のいふ 山田暢子 風土 200204
降る雨や花弁ゆるめぬ桃の花 小倉行子 風土 200204
選句欄真砂女が消えて桃の花 渡辺立男 馬醉木 200204
泣くことも赤子の言葉桃の花 羽根嘉津 200204
一族の血のうすれけり桃の花 河田青嵐 風土 200205
桃咲くや文箱に秘めし鍵ひとつ 小澤克己 遠嶺 200205
山峡の雲にこゑあり桃の花 小澤克己 遠嶺 200205
百歳の歩幅に合はす桃の花 代田青鳥 風土 200205
戒名の「善女」がかなし桃の花 加古みちよ 火星 200205
咲きすぎの桃の花には興うする 大橋敦子 雨月 200205
来世また妻と暮して桃の花 貝森光大 六花句集 200205
受付に患者の活けし桃の花 木野本加寿江 火星 200205
ひとつづつ山消えてゆく桃の花 志方章子 六花句集 200205
泣きしあと睡たくなりぬ桃の花 青山岬 銀化 200205
雲の上に雲浮いてをり桃の花 雨村敏子 200206
桃の花おさげ髪てふ懐かしや 小田島成子 百鳥 200206
桃の花ゆつくりわれは昏れてゐる 谷村比呂未 銀化 200206
桃の花を包むセロファン日に当り 中野京子 200206
桃咲くや素直に居れば掌の温し 広渡紀子 200206
桃咲いて馬に加齢のありにけり 山尾玉藻 火星 200206
幼等の桃の花散る道を来る 池部久子 酸漿 200206
重吉の詩集にはさむ桃の花 八木葉子 酸漿 200206
おもちゃ屋に駆け入る笑顔桃の花 大谷ゆかり ぐろっけ 200206
母在してこそのふる里桃の花 久保田雪枝 雨月 200206
桃の花宝来橋を渡りきし 杉浦典子 火星 200206
棚の上のよく片づいて桃の花 大東由美子 火星 200206
水甕に入りゆく雲や桃の花 中野京子 200206
なりはひの他は句をなす桃の花 宮尾直美 200206
桃咲くや鳥語さかんな里となり 密田真理子 200207
雨音の耳と居るなり桃の花 浜口高子 火星 200207
桃の花縄文土器の掘られたる 羽根田和子 百鳥 200207
畑隅の苗木の桃も咲き加ふ 密田真理子 200207
径わかれても岐れても桃の花 密田真理子 200207
隣り合ふ池の底まで桃の花 密田真理子 200207
引き寄せし記憶夾竹桃咲きぬ 稲畑汀子 ホトトギス 200207
村中を水の巡りて桃咲けり 池田草曷 雨月 200208
桃の花ひと日を妻と遊びけむ 小澤克己 遠嶺 200209
童散り桃花明かりの縄一本 小澤克己 遠嶺 200210
山里に惨劇すすむ桃の花 小澤克己 遠嶺 200210
みどり子のどこも丸くて桃の花 荒井千佐代 200301
戒名の「善女」がかなし桃の花 加古みちよ 冬菜畑 200301
来世また妻と暮して桃の花 貝森光大 六花句集 200302
ひとつづつ山消えてゆく桃の花 志方章子 六花句集 200302
ハンチングの男に桃の花ぽとと 山尾玉藻 火星 200303
片袖を付けて仕上り桃の花 江倉京子 あを 200303
黒潮の色濃くなりし桃の花 松下八重美 200304
歩をゆるめし角の家の桃の花 長崎桂子 あを 200304
桃の花母を散歩に連れ出せり 苑実耶 200305
電流の喰りて桃の咲きにけり 水内慶太 銀化 200305
桃の花ひと日を妻と遊びけむ 小澤克己 春の庵 200305
桃の咲く夜をまんばうの浮きゐたる 山尾玉藻 火星 200305
武田三代ここに滅ぶや桃の花 山口たけし 雲の峰 200305
偕老のまめ男にて桃の花 伊藤とら 雲の峰 200305
満月や桃の花咲く里の上 須賀敏子 あを 200305
求め来し丈のまま挿す桃の花 河野路子 200305
ひたひたと闇の寄せくる桃の花 高橋将夫 200305
大壺へ挿し収らぬ桃の花 禅京子 風土 200305
税務署の扉軽くて桃の花 竹内悦子 200305
学校は休みに入りぬ桃の花 仙石君子 雨月 200306
桃の花甲府盆地をあふれだす 根岸善行 風土 200306
来世またこの地に住まん桃の花 前川美智子 200306
桃の花蕎麦打つ音の店の裏 大森美恵 風土 200306
有明けの鯛の田麩や桃の花 雨村敏子 200306
このさきも畳の暮し桃の花 佐藤博美 200306
桃の花甲斐の空まで染めにけり 唐澤まさし 酸漿 200306
桃咲くやゆたにたゆたにゆく流れ 中野京子 200307
甲斐よりの峰まだ白し桃の花 杉本光 200307
陶工の爪の分厚き桃の花 平田倫子 百鳥 200307
たつぷりと恵みの雨や桃の花 池崎るり子 六花 200307
左遷され運が向いたぞ桃の花 泉田秋硯 200307
木場はまだ屋号の街や桃の花 林友次郎 遠嶺 200307
トンネルの多き路線や桃の花 谷上佳那 百鳥 200307
入口に桃の生け花投票所 房安栄子 築港 200307
車窓よりふる里見えて桃の花 中島徳子 酸漿 200307
湖尻の風つややかに桃の花 遠藤和彦 遠嶺 200307
桃咲いて漢やさしくなる漁村 山元志津香 八千草 200309
桃咲いて童女に還る誕生日 野村智恵子 八千草 200309
桃咲いて男やさしくなる漁村 山元志津香 西の峰 200401
ふるさとは親ゐるところ桃の花 小林朱夏 200403
雨あしとならぬ雨つぶ桃の花 鷹羽狩行 200404
桃の花抽斗閉めし匂ひかな 山田六甲 六花 200404
愛子さま抱く妃殿下桃の花 土屋ゆたか 帆船 200405
桃の花一水邑をつらぬけり 淵脇護 河鹿 200405
桃咲くや漉場に長き木の杓子 杉浦典子 火星 200405
母真似て人形叱る桃の花 阿部敬子 百鳥 200405
刻告げて鶏は羽ばたく桃の花 森理和 あを 200405
猩々の後ろに桃の花の精 高橋将夫 200405
初見えの嬰の髪の濃し桃の花 波多野葉子 200405
手前には桜も咲いて桃源郷 鷹羽狩行 200405
小指程の苗木の桃や満開す 安田美恵子 帆船 200405
眠いとき眠るくらしや桃の花 須佐薫子 帆船 200405
風音をつつむせせらぎ桃の花 今瀬一博 200405
桃の花春慶塗の昼行灯 福田かよ子 ぐろっけ 200406
桃の花子の荷にありし「バカの壁」 丸山照子 火星 200406
桃咲くや細道に座す夫婦神 中澤文次郎 200406
農耕車優先八重の桃の花 北嶋ひさ子 帆船 200406
桃咲けり夫とふたりのテイタイム 山田暢子 風土 200406
桃咲くやすこしゆるみし野面積 小山梧雨 200406
桃の花深くお辞儀を返しけり 杉浦典子 火星 200406
重吉がこよなく愛でし桃の花 八木葉子 酸漿 200406
色増して人引き寄せる桃の花 井上輝男 築港 200406
つなぎたる母の手ぬくし桃の花 杉江美枝 百鳥 200406
雛流す巫女より桃の花を受け 阪上多恵子 雨月 200406
病む友の畑の桃も咲き盛る 宮原國夫 雲の峰 200406
桃の花 →2      

 

2021年4月1日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。