桃 1 (水蜜桃・白桃)    100句

ふた夜見し白桃なりし食べをはる    高島茂  暖流

作品
作者
掲載誌
掲載年月
桃食べてしばらくその香身にまとふ
能村登四郎
199809
反古焚くや白桃の皮つきしまま
竹山悦子
199810
白桃をすする下りの自由席
朝目彩湖
船団
199811
平城京桃をもらいし男かな
あざ蓉子
船団
199811
白桃は鉄橋をわたりかねている
あざ蓉子
船団
199811
夏桃と聖書と悪書どれが好き
鳥居真里子
船団
199811
酩酊の桃の実りをすする天
南村健治
船団
199811
桃剥けばゆらり煙の兄たてり
神田夏果
海程
199812
剥きたくて白桃買つてしまひけり
林菊枝
199901
ただ眠さ身に白桃の甘さかな
土田栄
199901
白桃の雫拭ひし伏見かな
延広禎一
199902
白桃の腐敗に地球が重なって
田端賀津子
船団
199902
死後の髪のごとく白桃洗ひけり
鳥居真理子
船団
199903
白桃のいたみやすさよ罪と罰
三宅やよい
船団
199903
桃のたね割ればあるひは安井居む
丸山海道
京鹿子
199904
硯の上に置いてや桃と白桃と
岡井省二
199908
白桃の縫ひ目は裏へ夕山河
中原道夫
銀化
199908
白桃や遠き燈下に濤あがり
岡本眸
199908
父逝けりしたたる桃をすすり終へ
田原文枝
風土
199909
ここからが闇白桃を置きにけり
吉野裕之
199909
冷やし桃わが手の上に息づくも
村越化石
199909
ややずれて白桃の種あるもよし
中原道夫
銀化
199909
夭夭と桃の芳香の絶えるなし
中原道夫
銀化
199909
桃の実の余熱にくもる窓ガラス
柿原金米
船団
199909
三鬼燦爛白桃の尻紙で拭く
高桑聡
船団
199909
綱引いて地下の鐘鳴る夜の桃
岡井省二
199910
白桃やこぼるるほどの水を汲み
竹内悦子
199910
流れ寄る桃の餘生の傷みをり
中原道夫
銀化
199910
桃剥きて無用のものに夫婦皿
品川鈴子
ぐろっけ
199910
桃の肉透け毘廬遮那のまつ昼間
小形さとる
199911
色街に行く日は白き桃食つて
松山律子
六花
199911
ゆつくりと話すゆつくりと桃をむき
松山律子
六花
199911
桃すこし傷んで居りぬ壮年期
松山律子
六花
199911
桃熟れて美しきを母の為にもぐ
松山律子
六花
199911
皮剥かれ白桃なにも失はず
櫨木優子
199912
桃好きの懺悔道楽なりにけり
小形さとる
199912
白桃を剥くに起点の定まらず
藤村真理
199912
仏壇の桃を拝んでいるような
池田澄子
船団
199912
なめらかによじれた午後桃を剥く
尾上有紀子
船団
199912
桃の実のぶつかりあって宇宙神
伊藤翠
船団
199912
触れ合ひて白桃の肌痛み初む
三浦如水
ぐろっけ
199912
水をはじきて白桃の窪みかな
高橋将夫
200001
ぺるしやの桃の声する机かな
神田夏果
海程
200002
桃すすり身の骨密度考へる
田中藤穂
水瓶座
200002
種のない桃のようです母さんは
星野早苗
空のさえずる
200002
おまわりがおまわり連れて桃の道
三宅やよい
玩具帳
200004
たつぷりと日焼けし桃の紙袋
西山美枝子
酸漿
200006
オカリナの穴より桃の畠見ゆる
竹内悦子
200006
桃島があるよはるかな海の上
蔵前幸子
船団
200006
桃含ふむアルプスは琺瑯の鎖骨
田中昌子
海程
200007
白桃の浮かんでゐたる洗桶
加藤みき
200008
桃の息からくれなゐに澱むかな
中原道夫
銀化
200008
もてなしの白桃の夜となりにけり
関根初男
馬醉木
200009
櫛化して桃となりたる蛸薬師
延広禎一
200009
白桃を剥く息をころしてそれを見る
秦洵子
200009
洗はれし白桃水を拒みをり
朝妻力
俳句通信
200009
過ちはすぐに乾かぬ冷し桃
中原道夫
銀化
200009
白桃剥く死後の世界にいる夜だ
斎藤白砂
海程
200009
桃剥いて急に機嫌をそこなひぬ
山田六甲
六花
200009
白桃を探してゐたり鏡の間
岡井省二
200010
白桃やこの白桃よおめでたう
岡井省二
200010
桃の種青墨磨つてをりにけり
岡井省二
200010
白桃をすすりすするや喉仏
村越化石
200010
厄日過ぎ落ち桃匂ふ作務畑
皆川盤水
春耕
200010
人の死と水蜜桃に集ひたる
鉄山幸子
銀化
200010
桃の蜜音立てて噛りつく夜
信崎和葉
六花
200010
晝月や尖つてゐたる桃の種
小山森生
200011
掌に重る水蜜桃に身を正す
しばかやこ
風土
200011
白桃をよよとすすれる齢かな
加藤武子
200011
桃食べて張らずもがなの老の意地
加藤武子
200011
大皿に小倉遊亀の桃二つ
八百山和子
200011
桃剥くやおさへどころをあやふやに
甲州千草
200011
白桃の實に體液と稱すべし
亀丸公俊
銀化
200011
白桃や掌とは喜ぶことをせり
竹村悦子
銀化
200011
桃をむく銀のナイフを曇らせて
岩垣子鹿
ホトトギス
200012
白桃を生命のやうにあつかへり
新関澄子
遠嶺
200012
白桃のにほひの中に母病める
城孝子
火星
200012
白桃を剥くに小暗き腋ありぬ
西田孝
200012
水蜜桃思はぬ打身ありにける
栗栖恵通子
200012
改竄の痕ある記憶桃啜る
亀田愚風
銀化
200012
口ごもる夜が桃の実包むごと
河野志保
海程
200101
一つづつ和紙に包まれ桃届く
的場うめ子
ぐろっけ
200101
桃ひとつ夫と分ちぬ葬りあと
武藤嘉子
木椅子
200102
百歳の小町の像に水蜜桃
品川鈴子
船出
200104
桃を食んで柄谷行人辞書投げる
時枝武
船団
200105
水蜜桃熟れ新聞は投げ置かれ
能城檀
船団
200105
桃の家庭に雀の跳ねてをり
小泉洋一
円虹
200106
桃の昼レシピ開けしままなりし
高尾豊子
火星
200106
李賀ならずとも早熟の桃剥けよ
中原道夫
銀化
200106
目立屋の座るひねもす桃は実に
柳沢杏
酸漿
200107
桃の木の果実となる日鼓動せり
栢森敏子
あを
200107
白桃をすするや時も豊満に
能村登四郎
200108
去勢後の司馬遷のゐる桃林
能村登四郎
200108
春灯なほ白桃の水滴も
岡井省二
200108
桃啜り事件のような種残る
大倉郁子
船団
200108
白桃の香りの重き仏間かな
鷹羽狩行
200108
ぽってりと肘にふくらむ桃の水
吉弘恭子
あを
200108
水蜜桃腕まで濡らしかぶりつく
栢森定男
あを
200108
白桃に爪一瞬の逡巡に
大橋敦子
雨月
200109
シンガポールへ発つ人の子へ白桃やる
松崎鉄之介
200109
桃 2→      

 

2021年8月17日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。