ミモザ1     224句

ミモザ咲く窓に私も黄色着て   村田静枝

作品
作者
掲載誌
掲載年月
軍楽に柩の出づる花ミモザ 品川鈴子 ぐろっけ 199903
嶽塀の高さを越ゆる花ミモザ 品川鈴子 ぐろっけ 199903
ミモザ咲き絵皿にのこる海の色 渡辺立男 馬醉木 199905
能面のうつむき夜のミモザ咲く 六車幸江 海程 199907
やんはりと理を説く君やミモザ咲き 定藤素子 雨月 199907
咲き満てる二本のミモザ百寿祝ぎ 五十嵐播水 ホトトギス 199908
花ミモザ麒麟の夢と同じ空 佐渡美佐子 ヒッポ千番地 199908
花ミモザ猫しなやかに溝を跳ぶ 木下節子 俳句通信 199909
ミルクこぼれ昼をけぶらす花ミモザ 三神あすか ヒッポ千番地 199910
トロイメライ洩れ来し家の花ミモザ 稲畑廣太郎 廣太郎句集 199912
窓々にミモザ少年鼓笛隊 田中藤穂 水瓶座 200002
ミモザの黄吾子への思ひもてあます 田中藤穂 水瓶座 200002
雨に剪るミモザの色のこぼれけり 稲畑汀子 ホトトギス 200003
錻力屋は留守のやうなりミモザ咲く 阿部紀子 俳句通信 200005
花ミモザアリスの歌を聴きしころ 肥后潤子 遠嶺 200006
祝婚の近きミモザを煙らせて 瀧新株 京鹿子 200006
花ミモザゆらゆら摺るる金星に 堀田清江 雨月 200006
自己主張黄に出でにけり花ミモザ 樺山翠 雨月 200006
つぎつぎに朝の店開く花ミモザ 松井淑子 200006
青空へミモザ明りを誇りたる 大槻秋女 円虹 200007
花ミモザ文学館へ黄を放つ 大槻秋女 円虹 200007
花ミモザ猫に優しき作家居し 橋本みず枝 200007
東京のアパートの夜のミモザかな 長沼都 船団 200008
まうしろのミモザ明かりが痛いのです 村上友子 海程 200009
ゆらゆらの花のミモザとくらくらす 池田澄子 船団 200009
電線が栗鼠の通い路花ミモザ 桐木栄子 船団 200009
花ミモザ風の所在のありにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200103
抜け道はミモザの花に触れながら 稲畑汀子 ホトトギス 200103
風の出てミモザの花の雨零す 稲畑汀子 ホトトギス 200103
立直るミモザの花の雨上り 稲畑汀子 ホトトギス 200103
輪唱はいよいよ佳境ミモザ咲き 朝妻力 俳句通信 200104
坂道のミモザの下で追ひつきし 杉浦典子 火星 200106
家並の扉濃緑花ミモザ 西村和子 知音 200106
城壁の崩えつつミモザ躍りつつ 西村和子 知音 200106
ミモザ咲き病棟つなぐ渡り廊 鎌田篤 雨月 200107
ミモザ咲くこの明るさに老ゆまじく 松内佳子 百鳥 200107
己が手を畏るる嬰児ミモザ咲く 狩野康子 海程 200110
門開けてミモザの花の仔細問ふ 稲畑汀子 ホトトギス 200203
風に湧く光の粒の花ミモザ コ田千鶴子 馬醉木 200203
大虚子の金の環つれて花ミモザ 長山あや 円虹 200205
咲き初めしミモザの空の青さかな 黒川悦子 円虹 200205
病みてあれば人遠くする花ミモザ 坂田和嘉子 京鹿子 200205
風を得てミモザの勢ふ水鏡 辻のぶ子 雲の峰 200205
ミモザ咲く少し重たき空ながら 東條未英 200205
花ミモザふはつと地中海の風 曷川克 遠嶺 200206
散文の校正了ふや花ミモザ 鈴木石花 風土 200206
昂ぶりの声となりたる花ミモザ 万城希代子 200206
風に揺れ犇きあへるミモザの黄 岡淑子 雨月 200206
ミモザ咲く修道院の石畳 野田光代 雨月 200206
福音となりてミモザの降りにけり 篠原俊博 銀化 200206
楽という字はたのしいなミモザ咲く 松本恵子 六花 200206
寝室に内気な香り花ミモザ 吉田久子 200207
ティーショットミモザの花を越えゆけり 名取袿子 200207
病院を夜更けて出でぬ花ミモザ 城孝子 火星 200207
ミモザの句一葉添えて納骨す 谷口蔦子 ぐろっけ 200209
歳々のミモザの門の別れかな 斉藤由美子 ぐろっけ 200303
国境に兵士の影やミモザ咲き 野田光江 雨月 200305
ミモザの黄重しよ心病める日は 山田弘子 円虹 200306
高台のひかりを集めミモザの黄 西村しげ子 雨月 200306
野の光まみれにミモザ風騒ぐ 東野鈴子 雨月 200306
曖昧を厭ひミモザのひたすら黄 密門令子 雨月 200306
新任の大使にミモザ咲き揃ふ 密門令子 雨月 200306
腕白の馴れし逃げ足ミモザ散る 石岡祐子 200307
ミモザ吹くケーキショップのドア押せば 所薫子 ぐろっけ 200307
ミモザ咲き教会の窓たまご色 武田正子 ぐろっけ 200307
たちまちにミモザの空となりにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200403
白線の向かうは異国ミモザ咲く 中野たけみ 雨月 200404
大空をミモザ蔽ひて屈託す 鎌倉喜久恵 あを 200405
幹も枝もみどりにミモザ咲きにけり 荒井正隆 200405
ミモザ咲くお吉の町の資料館 谷野由紀子 雲の峰 200405
空の青海の青背にミモザ散る 岡山裕美 雲の峰 200405
ミモザ咲き海かけて靄黄なりけり 水原秋櫻子 馬醉木 200405
かたまりて風の来てゐるミモザかな 阪上多恵子 雨月 200406
佇みてミモザの風に吹かれをり 設楽唱子 酸漿 200406
日の中にミモザ一木咲きあふる 大内恵 酸漿 200406
ミモザ咲き本家分家を劃したり 中島知恵子 雨月 200407
ミモザ咲き画廊喫茶の賑へり 広瀬敏子 酸漿 200506
太陽に色濃く応へミモザの黄 岡淑子 雨月 200507
ミモザ揺れため息だけはわが時間 小林むつみ 200507
法王を悼み黄の濃きミモザかな 五十嵐哲也 ホトトギス 200509
ミモザ咲きその他のもの省略す 稲畑汀子 ホトトギス 200603
玄関に桜とミモザ活けてあり 山田六甲 六花 200603
旧姓に戻りし人よミモザ咲く 須賀敏子 あを 200603
税申告済ます安堵の花ミモザ 菅谷たけし 200605
御用邸へ沸き立つごとしミモザ咲く 横川あい 200606
鳥放つミモザの下の貴賓席 吉田明子 200606
死ぬならば客死ミモザの壯んなる 吉村たけを 海市蝶 200606
初蝶のミモザの中に消えゆけり 広瀬敏子 酸漿 200606
高窓のミモザ明りや四部合唱 奥田茶々 風土 200701
遠景といふ絶景のミモザかな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200703
ミモザ咲く島の海岸通りかな 大内佐奈枝 万象 200704
ミモザ咲く夫に誘はれ道変へる 斉藤裕子 あを 200704
大学に馬術部のありミモザ咲き 樺山翠 雨月 200705
黄の弾けはじけてミモザ咲きにけり 樺山翠 雨月 200705
ミモザ咲き黄のセーターを着たくなる 田中藤穂 あをかき 200705
遠くみて灯りのやうなミモザの黄 須賀敏子 あを 200705
ここに住み冬籠無しミモザ咲き 嶋田摩耶子 ホトトギス 200706
師の病けふ良しと聞くミモザの黄 山田夏子 雨月 200706
角曲がりここにもミモザ咲ける家 今橋眞理子 ホトトギス 200707
黄の記憶また新しくミモザ咲き 後藤立夫 ホトトギス 200707
金粉のミモザを浴びし風化仏 中村碧泉 ぐろっけ 200707
ミモザ咲き父母の墓所はるかなり 上林孝子 200707
ミモザ咲く胡麻焼酎を山苞に 苑実耶 200708
ミモザ咲く「舞姫の間」にひとの声 神蔵器 風土 200805
出帆すミモザと風を分ちあひ 丹羽啓子 馬醉木 200805
子等二人アメリ力勤務ミモザ咲く 松崎鉄之介 200805
ミモザ咲く家全体を黄に染めて 山荘慶子 あを 200805
図書館へ遠廻りして花ミモザ 須賀敏子 あを 200805
ハミングとミモザの似合ふ水曜日 高田令子 200806
ミモザ咲く辻に喪服の集まり来 村上留美子 火星 200806
ミモザ咲いてゆりかごの児の眠りけり 大橋晄 雨月 200806
連獅子のごときミモザよ風つよし 田宮勝代 酸漿 200806
ミモザ咲き玩具の修理はじまれり 青木陽子 酸漿 200806
ミモザまだ蕾の毬のかそけき黄 大橋敦子 雨月 200903
海光やミモザの風に胸充たし 水原春郎 馬醉木 200904
遠目にも歴然としてミモザ咲く 大橋敦子 雨月 200904
ミモザ冷え保育園にも及びけり 椿和枝 200905
礼拝堂を漏るる讃美歌ミモザ咲く 永島雅子 春燈 200905
うつむきて小石蹴る道ミモザ咲く 吉村さよ子 春燈 200905
ミモザの黄あふれて庭の狭くなる 高垣和恵 雨月 200905
大空とエールを交すミモザかな 伊藤洋子 200906
島一つ黄金に染めてミモザ咲く 中村外紀子 万象 200908
ミモザ咲き生誕祭の近づきぬ 稲畑汀子 ホトトギス 201002
曇天に緩むミモザの蕾かな 松原三枝子 万象 201005
花ミモザ鐘を離るる鐘の声 松本三千夫 末黒野 201005
花ミモザ門出の朝の祷りかな 鈴木藤子 ろんど 201005
げんまんの指こそばゆき花ミモザ 柿沼盟子 風土 201005
花ミモザ客の途切れぬ喫茶店 米田正弘 201005
見に行かんミモザ咲けりと知らされて 早崎泰江 あを 201005
しばらくは町の標や花ミモザ 北尾章郎 201006
青年に空仰がしむ花ミモザ 泉田秋硯 201006
花ミモザ窓全開にコーラス部 栗原公子 201006
ランナーのミモザの花に目もくれず 大橋晄 雨月 201006
戦前も戦後も知らずミモザ咲く 竹下昭子 ぐろっけ 201006
風が風呼んでミモザの丘さわぐ 和賀俊子 ぐろっけ 201006
お向かいのミモザ早々咲き誇る 小松サチコ ぐろっけ 201006
花ミモザ雫と共に地を舐めり 米田正弘 201006
傘立の柄の細長し花ミモザ 長田曄子 火星 201006
雨の中枝しだれをり花ミモザ 友野よし子 酸漿 201006
一本のミモザ明りの中に住む 今橋眞理子 ホトトギス 201007
花ミモザ仰ぎ今年も恙なく 宮崎正 ホトトギス 201007
馬車道の風の明るさ花ミモザ 廣谷総子 201007
休日の画布ヘミモザを絞り出す 山中志津子 京鹿子 201007
海光の丘の館にミモザ咲く 塩見治郎 雨月 201007
花ミモザほめて予約の歯科医院 中条さゆり 201008
ミモザ咲く家へと足を向けにけり 丑久保勲 やぶれ傘 201008
雨止みてミモザの花の立ヒる 稲畑汀子 ホトトギス 201103
花ミモザ彼女の車もう来ない 稲畑汀子 ホトトギス 201103
駐車なきミモザの花の指定席 稲畑汀子 ホトトギス 201103
雨つづくミモザの花の命はも 稲畑汀子 ホトトギス 201104
雨あとの翳りなき空花ミモザ 有賀鈴乃 末黒野 201104
ミモザ咲く只一行の日記今日 須賀敏子 あを 201104
白亜の堂たわわにしづかミモザの黄 木村茂登子 あを 201104
ミモザ咲く家の住む人いまだ見ず 田中藤穂 あをかき 201104
ミモザ咲く窓にハーレムノクターン 近藤幸三郎 風土 201105
華麗なる鉄の門扉や花ミモザ 久世孝雄 やぶれ傘 201105
開店の友の茶房や花ミモザ 井口初江 酸漿 201105
足萎えし夫と散歩や花ミモザ 石川元子 酸漿 201105
ミモザ咲く昨日は今日を知らざりし 須賀敏子 あを 201105
さようならの握手の寡黙花ミモザ 木山杏理 京鹿子 201106
ミモザ咲く申請中のパスポート 福島茂 201106
花ミモザ九十九歳の柩ゆく 寺沢千都子 万象 201106
ブティックのステンドグラス花ミモザ 松本三千夫 末黒野 201106
花ミモザ袋小路の雨匂ふ 斉藤マキ子 末黒野 201106
ミモザ咲き盛りユーカリは木肌垂れ 大橋晄 雨月 201106
雨しとど余震おそるる花ミモザ 中田のぶ子 ろんど 201106
花好きの父の忌近き花ミモザ 網野茂子 酸漿 201106
五月憂しミモザサラダを頬張つて 千田百里 201107
耳慣れぬ難病とやら花ミモザ 藤井久仁子 ぐろっけ 201107
ミモザの黄庭に零るる朝かな 有賀昌子 やぶれ傘 201107
花ミモザ庭のパラソル畳まれて 渡邉孝彦 やぶれ傘 201108
図書室の椅子ひいやりと花ミモザ 荻野充子 万象 201108
ミモザ漂ふ或る日鏡の深かりし 大島翠木 201108
花ミモザ閉づることなき地獄門 柴田佐知子 201109
海の青空の碧照る花ミモザ コ田千鶴子 花の翼 201111
ミモザ咲く仏蘭西映画観し午後に コ田千鶴子 花の翼 201111
光太郎智恵子出会いし浜ミモザ 長谷川鮎 ぐろっけ 201203
妻の手のなんと冷たし花ミモザ 小川玉泉 末黒野句集 201203
夜は夜の色深めたるミモザかな 松田冨枝 末黒野句集 201203
花ミモザ要としたる広さかな 稲畑廣太郎 ホトトギス 201204
花ミモザ触れ合ひながら華やげり 青野安佐子 201204
対談は佳境に入りぬ花ミモザ 田中藤穂 あを 201204
ミモザ咲くマーブルチョコはピンクから 鶴濱節子 始祖鳥 201206
何ンもないくうに魔弾や花ミモザ 瀬川公馨 201206
居留地のゆさゆさとゆれ花ミモザ 井上淳子 火星 201206
古稀迎ふいま珊々とミモザかな 松木ひろ ろんど 201206
教会の鐘や溢るる花ミモザ 辻井ミナミ 末黒野 201206
低気圧去りてミモザの黄の深み 須賀敏子 あを 201206
コーヒー館ジローの唄や花ミモザ 竹久みなみ 風土 201207
黒塀を溢れ出でたる花ミモザ 松山直美 火星 201207
花ミモザ空蒼ければ蒼きほど 小杉伸一路 ホトトギス 201209
日裏の黄光る日表ミモザ咲く 稲畑汀子 ホトトギス 201302
殉教の島ゆつたりとミモザ咲く 神田恵琳 跫音 201303
花ミモザこの雨ダナエまとひたる 近藤喜子 ミネルヴァの梟 201303
色見せてより孤高なる花ミモザ 稲畑汀子 ホトトギス 201304
枯れ色の野にひともとの花ミモザ 松本周二 かさね 201305
ゆさゆさとひかり纏ひて花ミモザ 箕輪カオル 201305
花ミモザ抱へて顔をなくし来る 菅谷たけし 201305
花ミモザ空おほどかになりにけり 日下部亞こ ろんど 201305
ミモザ咲く橋へまはりし霊柩車 山田美恵子 火星 201305
ミモザ→2      

 

2021年2月19日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。