松手入 2    100句

まつすぐに物の落ちけり松手入   森田峠   読本・歳時記

作品
作者
掲載誌
掲載年月
今日からは暗がり起きの松手入れ 安部美和子 ぐろっけ 200312
手練れとも手抜きとも松手入あと 秋葉雅治 200401
一鋏ごとをうべなひ松手入 中根美保 風土 200401
松手入螺鈿矢筒に藩の紋 小山和男 京鹿子 200401
天守閣囲む松の木松手入 岡村容子 築港 200401
考へてゐるとは見えず松手入 藤田さち子 対岸 200401
在りし日のままのアトリエ松手入 鈴木とき子 対岸 200401
松手入済みし町すじ鋳物売る 淵脇護 河鹿 200401
お隣の夫婦揃うて松手入 西畑敦子 火星 200401
皆の見る仁王の前の松手入 永嶋みね子 火星 200401
松手入れ鶲は高く舌打す 海上俊臣 酸漿 200401
鎌倉の空はとんびの松手入 鈴木五鈴 草の花 200401
クレーンに乗りて傘松手入れさる 永野秀峰 ぐろっけ 200401
神の木の枝に跨がり松手入 有吉桜雲 200402
松手入れ空に幽かな音降らし 柴崎英子 200402
脂臭き服に着替へて松手入 菅晴太 築港 200402
名の園の名の松二千松手入 中島知惠子 雨月 200402
若き主婦脚榻に立ちて松手入 花房敏 ぐろっけ 200402
思ひ切り良き庭師なり松手入 伊藤セキ 酸漿 200402
気休めに押さえへし梯松手入 三井孝子 六花 200403
松手入最中の会を許されよ 稲畑汀子 ホトトギス 200409
松手入済みたる庭に火星見る 稲畑汀子 ホトトギス 200409
日当りのよき庭となる松手入 稲畑汀子 ホトトギス 200410
あたらしき齢はじまる松手入 鷹羽狩行 200411
術後とは思へぬ夫の松手入れ 遠藤節子 200411
ほめられてはかどる夫の松手入れ 遠藤節子 200411
跡継ぎに指図ひとこと松手入 渡辺君恵 帆船 200411
一枝をのこしてゆづり松手入 山田六甲 六花 200411
松手入鯉が水輪をつつしめり 高千夏子 200412
岬晴れを讃へ始まる松手入 佐久間由子 200501
てつぺんに禰宜が跨がり松手入 山崎祐子 万象 200501
松手入すみて松の香さらに濃し 松井洋子 ぐろっけ 200501
松手入書斎明るくなりにけり 吉澤恵美子 春燈 200501
職人の黙考長し松手入 小泉三枝 春燈 200501
松手入夫婦庭師の向きあうて 河本勇 築港 200501
天辺の枝から始む松手入 西教文江 築港 200501
一本に一人担当松手入 一ノ瀬千恵 築港 200501
親方の出番間近に松手入れ 愛甲厚子 200502
手許より逃ぐる日を追ひ松手入 足立典子 雨月 200502
地下足袋の指反り返る松手入 石橋萬里 ぐろっけ 200502
松手入れ済み夕空の明るかり 須永トシ 栴檀 200502
時といふ贅をつくして松手入れ 岡西宣江 200502
天辺の枝より始め松手入 木暮剛平 万象 200503
背高の息子連れ来て松手入 小笠原扶美女 築港 200510
鋏音姿すつきり松手入 岡村容子 築港 200510
風の道あきらかとなる松手入 鷹羽狩行 200511
松手入吉良様贔屓の土地の衆 鈴木榮子 春燈 200511
松手入れ余生となりて楽しかり 高倉恵美子 200511
手で松葉払ひて終る松手入 山田六甲 六花 200511
刀匠の菩提寺の裏松手入れ 松崎鉄之介 200512
松手入終へてちくちくしてきたる 林昭太郎 200512
松手入なす棟梁の髪の銀 柳生千枝子 火星 200512
沈黙の刻長かりし松手入 塩川雄三 築港 200512
気に入らぬ枝振りもあり松手入 塩川雄三 築港 200512
反り身して精一杯の松手入 澤村一與 築港 200512
松風を整ふるべく松手入 三村純也 ホトトギス 200601
松手入命の綱がひかるなり 秋岡朝子 200601
松手入庭師の大声天へ抜け 吉田多美 京鹿子 200601
松手入若きに嫁の来ると言ふ 近藤倫子 ぐろっけ 200601
一徹の爺の声とび松手入 井村和子 万象 200601
京都五山第二位の寺松手入 柿沼盟子 風土 200601
新弟子は次男でありし松手入 山田弘子 ホトトギス 200602
錐もみに松葉落ち来る松手入れ 須永トシ 栴檀 200602
松手入済みし安堵の兄逝けり 金戸知代 万象 200603
腕の痣青きに気付く松手入 小浦遊月 酸漿 200604
松手入浮御堂てふ手捌きに 稲畑廣太郎 ホトトギス 200610
遠寿院の葉性やさしき松手入 成宮紀代子 200611
相模野の空かるくなる松手入 鷹羽狩行 200612
遠き日に聞きしよき音松手入 村越化石 200612
生ひ立ちし郷が丸見え松手入 村越化石 200612
美しき国を夢見て松手入 村越化石 200612
四五人の差配をすませ松手入 磯崎清 200701
高きよりラジオの声や松手入れ 石見邦慧 200701
手の届くまでを女の松手入 藤井佐和子 200701
松手入れ庭師要に鋏入る 齋部千里 ぐろっけ 200701
松手入松の匂ひの鋏拭く 馬越幸子 ぐろっけ 200701
ゴムボート着け林泉の松手入 馬越幸子 ぐろっけ 200701
松手入見様見真似の一時間 舘泰生 風土 200701
松手入れ手元やさしく進みたる 小林朱夏 200702
上半身空に預けて松手入れ 坂本節子 200702
改まる臥竜のすがた松手入 白石紀子 200702
ばさばさと剪つて落せり松手入 森山暁湖 万象 200702
松手入開くことなき腕木門 松崎鉄之介 200702
戦災に遭はざりし家松手入 松崎鉄之介 200702
神の旅まつふるさとは松手入 山本喜朗 雨月 200702
だんだんに幹の赤らむ松手入れ 矢島久栄 200703
相響く二人の鋏松手入 佐藤晴子 万象 200703
四方に足場組みて御苑の松手入 堀田こう 雨月 200703
松手入決断深きところより 川口襄 遠嶺 200703
カーテンに梯子の影絵松手入 恒成久美子 ぐろっけ 200703
天守背に庭師の手捌き松手入れ 藤原りくを 八千草 200704
松手入枝に丸太を差し渡し 西田たかこ 万象 200712
梯子より乗りだしてゐる松手入 根岸善行 風土 200712
安達太良の実生の松や松手入 伊藤一枝 酸漿 200712
みくじ結(ゆ)ふ枝を残して松手入 笹村政子 六花 200712
松手入松葉の嵩を測る足 笹村政子 六花 200712
池の面を熊手の掻きし松手入 山尾玉藻 火星 200712
ビール箱踏み台にして松手入 大塚民枝 酸漿 200712
長老の庭師請け負ふ松手入 大塚民枝 酸漿 200712
松手入空ゆさぶって終りけり 北川キヨ子 200801
松手入 3→      

2021年10月22日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。