豆の花 1   200句

空豆の花さきにけり麦の縁   孤屋

作品
作者
掲載誌
掲載年月
船頭に腰ささへられ豆の花 城孝子 火星 199806
豌豆の花や遠ちより灯りそむ 新関一杜 京鹿子 199905
鶏小屋の鶏の喧騒豆の花 酒井多加子 俳句通信 199906
一坪の柵はみ出して豆の花 村川雅子 199907
軒先の笊に茶椀や豆の花 萩原記代 199907
豆の花にらめっこして負けたんよ 赤坂恒子 船団 199909
豆の花ごんたがいいよそれがいい 赤坂恒子 船団 199909
花豆の花色何に譬ふべき 山田夏子 雨月 199911
斑鳩道隠元豆の花残る 谷添睦子 199912
ふるさとのたそがれのにおい豆の花 北村春美 船団 199912
スカートで毬拭ひをり豆の花 山尾玉藻 火星 200004
豆の花越中に母置いてきし 杉浦典子 火星 200006
不慮の死といふ死のつづき豆の花 岬雪夫 200007
軒下に積まるる薪や豆の花 島田和子 風土 200007
手を打つてひよ脅かしぬ豆の花 木野本加寿江 火星 200008
豆の花路地につながる蜑の庭 富川杵名男 春耕 200008
母と子が公園を去る豆の花 山田六甲 船団 200008
そら豆の花に会うまで坂の道 須山つとむ 船団 200011
そら豆の花に見られて人を待つ 北畠明子 ぐろっけ 200011
安心のやうにかたまる豆の花 盛良孝 200101
こんもりとして蚕豆の花咲ける 阿部ひろし 酸漿 200103
畦道は一人がやつと豆の花 稲畑汀子 ホトトギス 200104
一軒のためにある道豆の花 鳴海清美 遊び蔓 200105
山の風海の風来て豆の花 梶田敬子 200106
屋根にゐる人に道問ふ豆の花 阿波谷和子 俳句通信 200106
潮の香や畑にあふるる豆の花 東芳子 酸漿 200106
メンデルを識る子に告ぐる豆の花 村井久美子 200106
豆の花一歩道後を離れれば 小西昭夫 船団 200109
紀州路の風にきらきら豆の花 小池槇女 火星 200205
つむじまで同じふた子や豆の花 朝妻力 雲の峰 200205
豆の花物忘れしとかけもどる 清わかば 雲の峰 200206
老農の減反ばなし豆の花 磯崎清 200207
母の背の畑に小さく豆の花 宮倉浅子 遠嶺 200207
豆の花世に腕白のすたれける 乗光雅子 雨月 200207
休耕の畑に一畝豆の花 小石秀子 酸漿 200207
豆の花要領のよき二男坊 中島たけ子 200208
灰掬ふ柄杓は長柄豆の花 植木戴子 200208
母よりの法事の案内豆の花 波田美智子 をりをりに 200208
小児科の先生やさし豆の花 青池亘 百鳥 200209
持統陵へ段々畑の豆の花 門伝史会 風土 200211
安房の土手豆の花咲く磯日和 関口ゆき あを 200303
宿題の箱かかへゆく豆の花 大串章 百鳥 200304
ともかくも明日は結納豆の花 朝妻力 雲の峰 200305
島の子に辞儀れさてをり豆の花 高田令子 200306
耳たぶと首のほくろと豆の花 大島翠木 200307
添竹に忘れ軍手や豆の花 中島霞 ぐろっけ 200308
豆の花目覚めしザグザ氏の散歩 丸山分水 200309
みちのくの駅は日溜り豆の花 坂田富佐雄 200309
年下のひとの翳りの豆の花 高田令子 200401
赤牛の仏眼仏母豆の花 中野京子 200405
校庭に理科の教材豆の花 志水芳秀 雲の峰 200405
島巡るバスに持ち込む豆の花 橋本恭二 雲の峰 200405
お下がりの机を拭く子豆の花 杉江美枝 百鳥 200405
銭湯の今はギャラリー豆の花 滝口滋子 百鳥 200406
火の島の段々畑の豆の花 鈴木とおる 風土 200406
表札に子達の名前豆の花 酒井多加子 雲の峰 200406
お隣りは一人暮しの豆の花 阿久沢きく子 草の花 200406
浦風はつむじ風なる豆の花 石見実人 草の花 200406
人遠くなりし暮しや豆の花 山荘慶子 あを 200406
潮風を避ける垣根や豆の花 梅田秀子 酸漿 200407
沖の汽笛聞ゆ日は雨豆の花 岸本林立 雨月 200407
雀らはすぐに寄り合ひ豆の花 斉藤利枝子 対岸 200407
竹組みの竹深く挿し豆の花 原紀 対岸 200407
地震はるか夫はるかなり豆の花 野澤あき 火星 200408
頭病む眼でありし豆の花 堀義志郎 火星 200408
豆の花弾いてみたくなりはじく 木村みかん 200410
そろばんをはじく音する豆の花 保田英太郎 風土 200505
送迎バスより園児降り来る豆の花 島田和子 風土 200505
鉄板を踏みて畑へ豆の花 黒田咲子 200506
東京がふるさとと言ふ豆の花 浜口高子 火星 200506
蚕豆の花高々と蜑の畑 角南英二 栴檀 200506
蚕豆の花咲く丘に海の風 中里カヨ 酸漿 200506
どこにでも豆の花咲き丹波にゐ 中村房枝 六花 200506
谷あひの雁多尾畑かりんどおばたに豆の花 岡部邦枝 200506
手に馴染む赤きショベルや豆の花 長田曄子 火星 200507
アリューシャンからの風てふ豆の花 藤田輝枝 対岸 200507
足病めば遠出は難し豆の花 園多佳女 雨月 200507
豆の花送電線の捻りをり 瀬崎憲子 百鳥 200507
豆の花他人が決むる幸不幸 風間史子 200508
どうでもいい話にもどし豆の花 井上菜摘子 京鹿子 200601
豌豆の花の白さを見つつゆく 阿部ひろし 酸漿 200606
そよそよと四階の風豆の花 赤座典子 あを 200606
馬塚のやさしき高さ豆の花 西畑敦子 火星 200607
ペルシア猫気取りて通る豆の花 金子慶子 遠嶺 200608
豆の花白きつぶやき吐くごとし 雨宮一路 200608
たまに鳴る里の踏切豆の花 峯高子 万象 200608
身のほどに生きて悔なし豆の花 富岡三枝子 200609
赤土の畝に吹かるゝ豆の花 中村阪子 万象句集 200703
豆の花電車の中のよく見えて 百瀬七生子 海光 200705
山に日を仕舞ふ山国豆の花 守屋井蛙 酸漿 200707
豆の花丸テーブルに四人掛け 森理和 あをかき 200707
豆の花海にいろなき日なりけり 久保田万太郎 春燈 200802
豆の花遣唐使船いるような 坪内稔典 稔典句集U 200804
海捨てし郷里のなりはひ豆の花 長谷川千枝子 200805
泣顔に「ちちんぷいぷい」豆の花 松原仲子 200805
のつぺりと朝日のぼるや豆の花 小形さとる 200806
割箸に飯粒かわき豆の花 中山純子 万象 200806
藍屋敷門畑豆の花ざかり 内海良太 万象 200806
赤んぼの尻すゑられし豆の花 根本ひろ子 火星 200806
道問へば指差し呉れし豆の花 神田一瓢 雨月 200806
くみおきし水にさざなみ豆の花 根橋宏次 やぶれ傘 200806
豆の花暦うつりしけだるさに 加藤君子 火星 200807
杖とれて二歩が二十歩豆の花 宮島宏子 200807
山の畑おくれながらも豆の花 青木陽子 酸漿 200807
畦を来て話弾めり豆の花 河野千恵子 酸漿 200808
そら豆の花の天さす捨て田かな 鴨下昭 200809
首投げて憩ふクレーン豆の花 高村令子 風土 200811
豆の花三百石の武士の庭 小林共代 風土 200905
豆の花媼ひとりのなぞへ畑 金原登志子 馬醉木 200906
ほどほどの身すぎ世すぎや豆の花 尾野奈津子 春燈 200906
浮雲は家鴨の形豆の花 大島英昭 やぶれ傘 200906
豆の花双子のねむる乳母車 吉村はづき 炎環 200907
朝凪が夕凪となる豆の花 小林朱夏 200907
車椅子少し上手に豆の花 高倉恵美子 200907
風に揺れいよよ華やぐ豆の花 高木千鶴子 酸漿 200907
豆の花退職といふ句読点 小梅順 炎環 200908
潮流のいまゆるやかに豆の花 五領田幸子 馬醉木 200912
飛鳥寺抱く大和路豆の花 稲畑汀子 ホトトギス 201005
たそがれの色となりゆく豆の花 安立公彦 春燈 201005
豆の花氏も育ちもたくましく 樺山翠 雨月 201005
土壁の残る往還豆の花 あさなが捷 201006
大空は自由にとべる豆の花 中野京子 201006
ツタンカーメンの名に魅せらるる豆の花 和田崎増美 雨月 201006
豆の花フレッシュマンのメモ増ゆる 川崎利子 201007
曇れども沖定かなり豆の花 熊切光子 末黒野 201007
また日の斑遊びにきてゐる豆の花 豊田都峰 京鹿子 201007
豌豆の花ゆらすほどの風ありて 舩越美喜 京鹿子 201007
鳶啼いて岬は豆の花日和 遠藤真砂明 201007
問はれればぽつりと答ふ豆の花 高田令子 201007
人並の来し方是とし豆の花 足立典子 雨月 201007
生涯に勲章一つ豆の花 冨山俊雄 山居抄 201008
縋るものあれば絡みて豆の花 鈴木一三 末黒野 201008
冤罪や弦八方に豆の花 吉村摂護 201008
ささやかな菜園のあり豆の花 石井邦子 酸漿 201008
誰彼にほどよく無沙汰豆の花 小形さとる 201009
老ひてより心の通ふ豆の花 田中藤穂 あを 201104
蚕豆の花咲く小径七曲り 中川すみ子 201106
いつよりか去るもの追はず豆の花 堀田順子 馬醉木 201106
下町に十坪の畑豆の花 高橋泰子 201106
たらちめの忌や蚕豆の花ざかり 和田照海 京鹿子 201107
蚕豆の花は畑の真ん中に 天野美登里 やぶれ傘 201107
庭つづきの畑のひと畝豆の花 國保八江 やぶれ傘 201107
豌豆の花の付きしを初取す 加藤正子 酸漿 201107
急く用を次つぎ熟し豆の花 藤井久仁子 ぐろっけ 201108
メドウサの目に見つめらる豆の花 木下もと子 201108
家庭訪問待ちくたびれし豆の花 相澤和子 ろんど 201108
蚕豆の花翔びさうな怖さうな 有本惠美子 ろんど 201108
蚕豆の花満開にそよぎをり 筒井八重子 六花 201109
豆の花明朝体のような彼 火箱ひろ 船団 201110
塩田の浜まで続く豆の花 中村外紀子 万象選集 201205
百の目で見てゐるごとし豆の花 高橋将夫 201206
ひかへめに浜豌豆の花咲けり 和田森早苗 201207
再出発したき道なり豆の花 森さち子 201207
支へ木を越ゆるゑんどう豆の花 廣瀬雅男 やぶれ傘 201207
童顔のペンキ屋来たり豆の花 林和子 万象 201208
蚕豆の花天を恋ふ角度かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 201304
豆の花歌ひつつ子が帰りくる 柴田佐知子 201304
坂下に地番のとんで豆の花 頓所友枝 201305
豆の花孫に叱られ嬉しかり 伊藤憲子 201306
豆の花咲くや仔山羊の鬚伸びて 中村風信子 馬醉木 201307
豌豆の花深川の露地に咲き 松本周二 かさね 201307
紫は豊かなる色豆の花 志方章子 六花 201310
一畝はお多福豆の花ざかり 上谷昌憲 201405
岩礁のしぶき激しく豆の花 森理和 あを 201406
食初めや蝶になりたる豆の花 深澤厚子 馬醉木 201406
豆の花紐を抜かれて靴乾され 甲州千草 201406
豆の花あんパン三つもらおうか たかはしすなお 201406
これよりは楽しき齢を豆の花 野上杳 201407
豌豆の花にちらちら見られをり 荒木甫 201407
蚕豆の花のぞけゐてご愛矯 箕輪カオル 201407
急行過ぐあとは波音豆の花 忽那みさ子 やぶれ傘 201407
豆の花盛りの白さあふれけり 忽那みさ子 やぶれ傘 201407
なた豆の花芽雨音聞いてをる 雨村敏子 201409
豆の花帽子に飾る子供ゐて 中村洋子 風土 201409
人のうしろで慓へてばかり豆の花 堀内一郎 堀内一郎集 201412
くらべつこなしの人生豆の花 江島照美 201506
豆の花一番好きな人はだれ つじあきこ 201506
少年に無口な日あり豆の花 松田泰子 末黒野 201506
蚕豆の花や一村がらんどう 萩庭一幹 馬醉木 201507
豆の花 →2      

 

2021年4月25日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。