草の実 1      100句

籠り居て木の実草の実拾はばや   芭蕉

作品
作者
掲載誌
掲載年月
本復のまづ草の実にとびつかれ 山田弘子 春節 199503
草の実をとばしいつまで空地かな 稲畑汀子 ホトトギス 199810
草の実や一粒にして日の熱さ 鷹羽狩行 199812
腹立てしまま草の実を飛ばしけり 尾崎九一 遠嶺 199904
草の実や腰かがめ入る穴辯天 田中よしとも 酸漿 199911
何の実と触れし草の実飛びにけり 杉浦典子 火星 200001
草の実のはじけし東下りかな 吉田島江 火星 200001
草の実を絣模様に真白猫 林翔 200001
飛鳥川秋来てみれば穂草の実 田中藤穂 水瓶座 200002
靴につく草の実飛騨の村歩く 田中藤穂 水瓶座 200002
払ひし筈草の実着けてゐたりけり 二瓶洋子 六花 200002
仮面劇終りし草の実は艶に 関田誓炎 海程 200004
ひと駅の距離の引越し草の実飛ぶ 生田恵美子 風土 200012
草の実の招き寄せたる秋日かな 市場基巳 200101
なんごとも控へ目草の実を少し 市場基巳 200101
草の実の飛んで学舎影もなし 望月晴美 200101
草の実を集めて子等のおままごと 柴田美佐子 いろり 200102
草の実のこぼれ浮きゐるお鼻井戸 皆川盤水 俳句通信 200109
草の実や星蒼茫と水の音 渡辺友七 あを 200109
草の実や錆びし鉄路に雀来る 足立登美子 春耕 200201
草の実のつきたるままに彌撤を受く 柳沢杏 酸漿 200201
足に触る草の実をとる窯場径 神山テル 春耕 200202
草の実や踏みつけられて潰されず 稲森柏郎 200203
草の実や憂きことはみな主の御手に 荒井千佐代 系図 200203
草の実や棄つるに惜しき旅鞄 水原春郎 馬醉木 200211
草の実の弾ける音や遠嶺晴 高橋あさの 200211
草の実や灯台跡に石八つ 田村すゝむ 風土 200212
山ぐにの木の実草の実ともりけり 外川玲子 風土 200212
耳遠き父の健やか草の実飛ぶ 生田恵美子 風土 200212
片足に草の実つけて兄が来る 重見久子 火星 200212
草の実をくつつけあへる下校の子 伊藤月江 雲の峰 200212
地のこゑかぺんぺん草の実のさやぐ 宮坂静生 200305
草の実やベールの舞ひしワイナリー 江坂衣代 百鳥 200311
草の実の飛んで土偶の目覚めけり 矢崎すみ子 200312
世を継げる草の実ひとつひとつかな 藤井昌治 200312
草の実をつけ慕ひ寄る園の猫 仲尾弥栄子 雲の峰 200401
草の実をつけし野猫にすり寄らる 谷野由紀子 雲の峰 200401
草の実をつつく小鳥の濡れゐたり 佐藤雲竹 草の花 200401
荒草の実もよく熟れて赤米田 浅川正 雲の峰 200411
人嫌ひ草の実つけて戻りけり 宮崎裕子 春燈 200412
草の実の垂れてをりたる雨の辻 鈴木美智子 草の花 200412
草の実や隣村へは一里ほど 豊田都峰 京鹿子 200412
草の実をとばすも神の御手なれば 長屋璃子 火星 200412
草の実とぶ蹴とばして開く避難小屋 荒木民子 200412
触れずには戸口に行けぬ名草の実 林裕子 風土 200501
草の実や小言は一つのみにして 中嶋陽子 風土 200501
草の実にちくり刺さるる古墳道 山川里子 八千草 200504
島すべて媛神のもの草の実も 柴田佐知子 200510
草の実を銜へてゐたる蝶つがひ 松たかし 火星 200511
草の実のふはりと宙へ音もなく 武内沢仙 遠嶺 200511
草の実や大師祈祷の不動岩 武本節子 築港 200512
草の実や東大生はAB型 篠田純子 あを 200512
草の実跳ぶ火気厳禁の櫓跡 生田恵美子 風土 200601
草の実の一つが大事朝の水 五ケ瀬川流一 六花 200601
名を知らぬ草の実ひとつ紅に 五ケ瀬川流一 六花 200601
草の実の蔵せし音を弾きけり 木内憲子 200601
数珠玉の今が無心に草の実で 丸山佳子 京鹿子 200608
草の実といふ一塊の造化かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200610
草の実や灯して過ぐる達磨船 藤井昌治 200612
草の實の浮ける井水を馬にやる 瀧春一 200706
草の実のかたちいのちの容チかな 冨松寛子 200712
目に夕日胸に草の実あまたなり 中野京子 200801
草の実や駈けていのちの弾むなり 生方ふよう 200801
草の実を弾いて嘘をつく男 陽山道子 船団 200803
草の実とぶ天平よりの畷より 城孝子 飛火野 200808
草の実の爆ぜて鳥来る垣根越し 中村悦子 200811
母が家を出て草の実に気づきたり 後藤とみ子 ぐろっけ 200901
宿に脱ぐ草の実つきし衣かな 安藤久美子 やぶれ傘 200901
散策の草の実つけて戻りたる 松尾緑富 ホトトギス 200903
草の実やほとけの流離はじまれり 沼田巴字 京鹿子 201001
北限の海女の方言草の実飛ぶ 石崎浄 風土 201001
草の実やジョン・レノン来し雨のカフェ 奥田茶々 風土 201001
千草の実とっぷり暮れる遊び癖 磯田せい子 ぐろっけ 201001
草の実や抜け道犬が先導す 苑実耶 201002
草の実のいのちの色の黄金かな 鷹羽狩行 201011
草の実をよろこびつゝく放ち鶏 滝沢伊代次 万象 201011
草の実のとびつく高野女人みち 長谷川翠 馬醉木 201012
草の実に雀とびつく広き原 武智恭子 ぐろっけ 201012
草の実をついばむ雀背の幼 青木陽子 酸漿 201012
野遊びの草の実つけて子等戻る 田中喜久子 酸漿 201101
草の実や雀は雀鳩は鳩 島谷征良 風土 201102
草の実や子らは真剣かくれんぼ 永塚尚代 ぐろっけ 201102
草の実をつけたるままに庭掃除 池田いつ子 酸漿 201102
草の実の丈ゆらしゐる雀どち 西村節子 火星 201111
半乾きの傘持ち歩く草は実に 井上淳子 火星 201112
舞楽殿茅葺屋根の草は実に 池内結 ろんど 201112
草の実や餓鬼大将の顔もどる 山本無蓋 201201
びつしりと木の実草の実明日は晴れ 畑佳与 京鹿子 201202
草の実をつけて来し子や日の匂ひ 大橋伊佐子 末黒野 201202
草の実や名を成す友の遥かなる 田中文治 火星 201202
草の実のトロイ遺跡へはじけ跳ぶ 須賀充子 パミール越え 201206
草の実や雀遊べる宇陀郡 北崎展江 くりから 201209
浦島草実となる身丈きりりとし 大畑善昭 201210
池底にしづむ倒木草は実に 栗原完爾 春燈 201211
草の実の飛ぶや松明組むたびに 山田美恵子 火星 201301
草の実を弾いて嘘つく男 陽山道子 おーい雲 201304
草の実をつけ近道を来し証 稲畑汀子 ホトトギス 201310
草の実を土産に猫の朝帰り 小池清司 かさね 201311
初秋や荒草の実に日のぬくみ 井上淳子 火星 201311
草の実や四つ辻に来るポン菓子屋 石川かおり 201312
草の実 →2      

 

2021年10月9日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。