雲の峰 6             100句

にごり江を鎖す水泡や雲の峰    芝不器男

作品
作者
掲載誌
掲載年月
乱高下激しき株価雲の峰 山崎辰見 ぐろっけ 200609
ブイヨンの薄き浮き実や雲の峰 福島松子 ぐろっけ 200609
丘の上の一本の草雲の峰 豊田都峰 京鹿子 200609
神さまの糞のごとくや雲の峰 佐藤喜孝 あを 200609
雲の峰入り江の向こう居すわりぬ 安部里子 あを 200609
引き際の男の美学雲の峰 塩路隆子 200610
敗者にも明日の夢あり雲の峰 白井友梨 馬醉木 200610
海中へむかふ階段雲の峰 加藤みき 200610
貝殻にすくふ潮水雲の峰 中野京子 200610
砂山の波に消えたる雲の峰 近藤きくえ 200610
雲の峰崩れて外道に走らむか 西村純太 200610
新婚の二人去にたる雲の峰 廣畑忠明 火星 200610
授乳せるシングルマザー雲の峰 片山タケ子 200610
雲の峰肩より投網押出して 松澤秀昭 200610
高跳びのバー越す反り身雲の峰 佐々木よし子 200610
航跡の翼開きや雲の峰 大沢美智子 200610
展望へ螺旋階段雲の峰 青木久子 遠嶺 200610
雲の峰分水嶺の県境 柴村郁子」 遠嶺 200610
神体は湯の湧く岩や雲の峰 梅原幸子 遠嶺 200610
ビアガーデン雲の峰にも酔及ぶ 宮津昭彦 200610
見えねども歓声上がる雲の峰 村越化石 200610
終曲の昂りにあり雲の峰 岸本久栄 雨月 200610
安達太良につづく磐梯雲の峰 和田一 雨月 200610
保育室に散らばる玩具雲の峰 荒井千佐代 200610
仁王尊振り上ぐ拳雲の峰 竹内久子 京鹿子 200610
犬吠の沖を踏まへて雲の峰 鈴木とおる 風土 200610
垂直に仕舞ふ指揮棒雲の峰 中村洋子 風土 200610
大井川の大うねりして雲の峰 井上あい 風土 200610
ひと息に飲み干す水や雲の峰 柿沼盟子 風土 200610
硯海の乾きも早し雲の峰 足利ロ子 ぐろっけ 200610
子は父のこころざし受け雲の峰 重松早由未 200611
みどりごに逢ひたくて発つ雲の峰 齋藤厚子 200611
突兀の妙義より湧く雲の峰 木暮剛平 万象 200611
筑波嶺を呑み込む迅さ雲の峰 内海保子 万象 200611
雲の峰搾る馬乳のほとばしり 山内なつみ 万象 200611
雲の峰崩るる音やむづかる児 物江康平 春燈 200611
新宿の風は直角雲の峰 三沢蘭 遠嶺 200611
吾が航く海を仕切りて雲の峰 蓮尾あきら 風土 200611
雲の峰季寄せ片手に逝きたまふ 奥田茶々 風土 200611
理容看板ぐるぐる昇る雲の峰 久保田嘉郎 酸漿 200611
雲の峰師と仰ぎゐて迷ひなし 生方ふよう 200611
東京の果てに富士あり雲の峰 嶋田一歩 ホトトギス 200612
雲の峰東京焼野原でした 嶋田一歩 ホトトギス 200612
架線夫にポケツト七つ雲の峰 宮田千優 京鹿子 200612
モーツァルト流るる牛舎雲の峰 立石萌木 雨月 200612
雲の峰ふところ深く島一つ 福間須美江 200612
シアトルの汽笛イチロー雲の峰 苑田ひろまさ 200701
被災地へご巡幸あり雲の峰 池崎るり子 六花 200704
足音も南無阿弥陀仏雲の峰 百瀬七生子 海光 200705
隠沼の上に町あり雲の峰  百瀬七生子 海光 200705
雲の峰烏の羽根を落としけり 百瀬七生子 海光 200705
男心男の心雲の峰 中原幸子 以上、西陣から 200705
雲の峰わが天敵の鼻の穴 中原幸子 以上、西陣から 200705
道入の黒楽茶碗雲の峰 神蔵器 風土 200707
吊橋の架かりてゐたり雲の峰 岩木茂 風土 200707
畑仕事憩ふ木陰や雲の峰 青野安佐子 200708
孫に合ふこと愉しくて雲の峰 青野安佐子 200708
釣竿をたたむ男と雲の峰 前川明子 200708
雲の峰流れに濯ぐ爺小さし 堀内五齢 春燈 200708

曾良の母方・河西氏はわが祖・小澤氏と

共に武田信玄に仕えたという

祖は共に信玄公を雲の峰

小澤克己 遠嶺 200708
余生即神の恩寵雲の峰 神蔵器 風土 200708
雲の峰エピオルニスの卵かな 中谷葉留 風土 200708
雲の峰立志くずさず十周年 中野英歩 八千草 200708
雲の峰積み上げてゆく日暮かな 山田六甲 六花 200708
雲の峰遠きものほど大きかり 山田六甲 六花 200708
湧水のきりりと喉へ雲の峰 坪井洋子 200708
少年のドラムや育つ雲の峰 中村翠湖 馬醉木 200708
人の世の段落いくつ雲の峰 大谷茂 遠嶺 200709
わが裡に王国のあり雲の峰 浜田はるみ 遠嶺 200709
胸像は初代校長雲の峰 神蔵器 風土 200709
井伏鱒二の丸縁めがね雲の峰 浅田光代 風土 200709
定位置で食べる弁当雲の峰 篠藤千佳子 200709
牛の舌鼻にとどけり雲の峰 中田みなみ 200709
わが一歩蟻は千歩や雲の峰 水原春郎 馬醉木 200709
「芸術は爆発」と言ふ雲の峰 近藤喜子 200710
雲の峰通し柱の墨打てり 大木茂 万象 200710
雲の峰校歌はなべて山称へ 久我八千代 200710
点滴に通ふ日課や雲の峰 代田青鳥 風土 200710
居残りの児を送り出す雲の峰 代田青鳥 風土 200710
正午さす安田講堂雲の峰 森田節子 風土 200710
雲の峰競演太鼓天に打ち 武久昭子 風土 200710
地獄絵にもつとも遠く雲の峰 柴田佐知子 200710
霊山を踏まへて立ちぬ雲の峰 青山悠 200710
雲の峰ちんちん電車で帰る家 藤田素子 火星 200710
雲の峰彫り深め時蓄ふる 宮津昭彦 200710
地平線の視野無限にて雲の峰 水野節子 雨月 200710
雲の峰姿やさしき奈良の山 早崎泰江 あを 200710
雲の峯かぞヘナイター開始待つ 泉田秋硯 200711
戦歴は夫の青春雲の峰 野中啓子 200711
ピサの斜塔支えてみたし雲の峰 藤本章子 200711
映画「米」の記念碑雲の峰育つ 鴨下昭 200711
ゴンドラを恐がる妻と雲の峰 金井充 百日紅 200711
木綿注連ゆうしめや羽黒に雲の峰育つ 神蔵器 風土 200711
雲の峰のつぴきならぬ世話人会 小野寺節子 風土 200711
直線道路の先は国後島雲の峰 落合絹代 風土 200711
追ひつけぬ人の背を追ふ雲の峰 松井ふみ 風土 200711
薬師嶺を根城としたる雲の峰 工藤ミネ子 風土 200711
雲の峰城も天守も小さかり 清水明子 遠嶺 200711
前へ出る一歩の勇気雲の峰 芳賀雅子 遠嶺 200711
雲の峰ペンションに葱育ちをり 城孝子 火星 200711
雲の峰 7→      

 

2021年7月30日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。