去年今年 3 100句
去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子 六百五十句 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
一燈を父にささげて去年今年 | 小野恵美子 | 馬醉木 | 200502 |
果報とは練つて待つもの去年今年 | 篠田純子 | あを | 200502 |
道化師のゆらりゆらりと去年今年 | 植木戴子 | 槐 | 200502 |
去年今年常に鈴振る谷の水 | 守屋井蛙 | 酸漿 | 200503 |
ほどほどの年金暮し去年今年 | 國田ヤエ子 | 帆船 | 200503 |
折々に死後のことなど去年今年 | 大庭三千枝 | 沖 | 200503 |
去年今年泣いて笑うて一つ顔 | 坂ようこ | 沖 | 200503 |
去年今年月は欠けたるままに在り | 菅原健一 | 沖 | 200503 |
手料理の味はさらりと去年今年 | 高橋将夫 | 槐 | 200503 |
捨てがたきもの身ほとりに去年今年 | 鈴木勢津子 | 槐 | 200503 |
夢の橋渡る途中の去年今年 | 岩月優美子 | 槐 | 200503 |
去年今年篝火を守る宮世話人 | 渋谷まさ江 | 築港 | 200503 |
去年今年曙光を天に虚子素十 | 田村七三栄 | 築港 | 200503 |
心の張りを失ふなかれ去年今年 | 青垣和子 | 雨月 | 200503 |
鍵穴よりあかり一筋去年今年 | 内海なみ | 濱 | 200503 |
一通の文読み返す去年今年 | 中川晴美 | 雲の峰 | 200503 |
秒刻む音たゆみなく去年今年 | 小池とみを | 雲の峰 | 200503 |
聞き慣れし振子のつなぐ去年今年 | 鈴木美江 | 雲の峰 | 200503 |
去年今年新居見取図展べにけり | 菅沢陽子 | 春燈 | 200503 |
乱読の机そのまま去年今年 | 塩田博久 | 風土 | 200503 |
去年今年平和を祈る手でありぬ | 橘高絹子 | 集 | 200503 |
葉牡丹のちぢれつぱなし去年今年 | 浜口高子 | 火星 | 200504 |
長編の冒頭忘れ去年今年 | 三橋早苗 | ぐろっけ | 200504 |
隣家に娘が越し来鍵ふゆ去年今年 | 禰寝瓶史 | 京鹿子 | 200504 |
何かある闇でつながる去年今年 | 千坂美津恵 | 苑 | 200504 |
はらからのえにし淡かり去年今年 | 川崎洋吉 | 遠嶺 | 200504 |
去年今年指先ばかり良く使ふ | 倉持梨恵 | 鴫 | 200504 |
地下足袋の泥をはたいて去年今年 | 有島夛美 | 河鹿 | 200504 |
何もかも深雪の中や去年今年 | 沢田邦子 | 朝 | 200504 |
虚子の道ひたすら辿り去年今年 | 浅井青陽子 | ホトトギス | 200505 |
感動のこゝろ素直に去年今年 | 浅井青陽子 | ホトトギス | 200505 |
身ほとりに禅の一書や去年今年 | 浜田はるみ | 遠嶺 | 200505 |
巡回のナースの灯去年今年 | 大平勝子 | 栴檀 | 200505 |
去年今年伝言板のアラブ文字 | 原田達夫 | 虫合せ | 200506 |
虚子の道楽しく辿り去年今年 | 浅井青陽子 | ホトトギス | 200507 |
天災人災悪妻去年今年 | 和田美代子 | 八千草 | 200507 |
神主の所作事揃い去年今年 | 遠塚青嵐 | 集 | 200507 |
去年今年大河の如くありにけり | 竹下陶子 | ホトトギス | 200508 |
校正の赤ペンを手に去年今年 | 卓田謙一 | 万象 | 200509 |
十年は二タ昔とや去年今年 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200510 |
十年の計百年へ去年今年 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200511 |
去年今年机上に積まれたるままに | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200601 |
去年今年父の遺せし夢継がな | 徳田正樹 | 河鹿 | 200601 |
人も世も断ちて断たれぬ去年今年 | 小澤克己 | 遠嶺 | 200601 |
しなやかに座り直して去年今年 | 戸村よねこ | 遠き海 | 200602 |
街路樹に椋鳥さわぐ去年今年 | 大串章 | 百鳥 | 200602 |
魁夷作「道」を貫く去年今年 | 能村研三 | 沖 | 200602 |
去年今年大手を振りて非合法 | 篠田純子 | あを | 200602 |
水底に積りゆくもの去年今年 | 佐藤博美 | 狩 | 200603 |
去年今年送電五十万ボルト | 坂ようこ | 沖 | 200603 |
鍵束に新しき鍵去年今年 | 大沢美智子 | 沖 | 200603 |
天文時計プラハに刻む去年今年 | 菅沢陽子 | 春燈 | 200603 |
深鍋をたぎらせてをり去年今年 | 東芳子 | 酸漿 | 200603 |
去年今年波清々と心電図 | 増田八重 | 酸漿 | 200603 |
埋火を組みなほしてや去年今年 | 宇田喜美栄 | 槐 | 200603 |
神田川継目を見せず去年今年 | 神蔵器 | 風土 | 200603 |
修羅能の笛の高音や去年今年 | 近藤幸三郎 | 風土 | 200603 |
いろいろの顔すぎさりし去年今年 | 河内桜人 | 京鹿子 | 200603 |
ていねいに生きてゆきたし去年今年 | 斉藤裕子 | あを | 200603 |
仮の世を愚かに生きて去年今年 | 千坂美津恵 | 苑 | 200604 |
古家の梁のきしみや去年今年 | 斎藤道子 | 馬醉木 | 200604 |
島真中陣取る基地や去年今年 | 稲嶺法子 | 遠嶺 | 200604 |
去年今年去年今年とて呼気吸気 | 金澤明子 | 槐 | 200604 |
石筍のひそかに育つ去年今年 | 佐々木よし子 | 沖 | 200604 |
玉の緒の丈の絶えざる去年今年 | 生方義紹 | 春燈 | 200604 |
去年今年育児日記は十冊め | 横内かよこ | ぐろっけ | 200604 |
一豊の妻にはなれず去年今年 | 瀬下るか | 鴫 | 200604 |
去年今年神の火の粉を浴びてをり | 武久昭子 | 風土 | 200604 |
トルソーのやはらかき影去年今年 | 江崎成則 | 栴檀 | 200604 |
去年今年なき随身の杖と笠 | 辻是心 | ホトトギス | 200605 |
蒟蒻の表裏曖昧去年今年 | 長井順子 | 朝 | 200605 |
己が影踏みゆくばかり去年今年 | 岩岡中正 | ホトトギス | 200606 |
愛語る原監督の去年今年 | 中島英子 | 八千草 | 200606 |
去年今年もつぱら脚立の押へ役 | 荒川美邦 | 京鹿子 | 200606 |
生涯の大団円や去年今年 | 瀧青佳 | ホトトギス | 200607 |
巨いなる一樹揺れたり去年今年 | 小澤克己 | 塩竃 | 200608 |
好きなこと又あと回し去年今年 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200611 |
迷ふなく素志を貫く去年今年 | 能村研三 | 沖 | 200611 |
足音の確かな響き去年今年 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200612 |
わがために組み込む時間去年今年 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200612 |
去年今年七色まじる砂時計 | 久保久子 | 春燈 | 200612 |
病む父も句作忘れて去年今年 | 竹内美智代 | 酸漿 | 200612 |
一念の軸ぶれざらむ去年今年 | 小澤克己 | 遠嶺 | 200701 |
秒針のステップ滑らか去年今年 | 後條さと子 | 苑 | 200703 |
なほざりとなりし炊煮や去年今年 | 岡田和子 | 馬醉木 | 200703 |
目も耳ももう一つ欲し去年今年 | 近藤公子 | 槐 | 200703 |
去年今年汀に生くるものの泡 | 千田敬 | 沖 | 200703 |
六畳の居間を城とし去年今年 | 神田一瓢 | 雨月 | 200703 |
去年今年歳月容赦なく過ぎぬ | 水野節子 | 雨月 | 200703 |
去年今年二本の足で稼ぐ巾 | 貝森光洋 | 六甲 | 200703 |
去年今年命いよいよ大なりし | 村越化石 | 濱 | 200703 |
鐘の音のしじま縫ひをり去年今年 | 牧原佳代子 | 酸漿 | 200703 |
去年今年煤け柱の古時計 | 関口青稲 | 万象句集 | 200703 |
去年今年好い湯加減に包まれつ | 森理和 | あを | 200703 |
句のことをきかれ困るも去年今年 | 藤川國子 | ぐろっけ | 200703 |
終電のレールの響き去年今年 | 高野幸次 | 峰 | 200703 |
小止みなく降りしきる雪去年今年 | 宮入河童 | 苑 | 200704 |
去年今年厨を城として過ごす | 西宮舞 | 狩 | 200704 |
川音の高まりきたる去年今年 | 佐々木智子 | 狩 | 200704 |
心底に水鏡あり去年今年 | 清水晃子 | 遠嶺 | 200704 |
去年今年 →4 |
2021年1月8日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。