去年今年 1 100句
我をのせ廻る舞台や去年今年 上野泰 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
踏み出して心寄せ合ふ去年今年 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199811 |
去年今年貫く記念館の夢 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 199901 |
房をもて祀る法螺貝去年今年 | 岡井省二 | 槐 | 199901 |
去年今年十年日記書き続け | 水原春郎 | 馬醉木 | 199902 |
壺の百合のほぐれ初めけり去年今年 | 岡本眸 | 朝 | 199901 |
去年今年自切(じせつ)の尾あり遠く見ゆ | 中原道夫 | 銀化 | 199902 |
涅槃像横のままなり去年今年 | 栗栖恵通子 | 槐 | 199903 |
去年今年母の前ゆく亡父の見え | 外川玲子 | 風土 | 199903 |
締めくくる紐は仮止め去年今年 | 竹村悦子 | 銀化 | 199903 |
母大切妻も大切去年今年 | 深澤鱶 | 火星 | 199904 |
去年今年水の流れに起伏あり | 関根洋子 | 風土 | 199904 |
さみしくて輪ゴム鉄砲去年今年 | 折原あきの | 船団 | 199903 |
読みさしの寂聴源氏去年今年 | 荻野美佐子 | 船団 | 199908 |
沼の沖にこゑ継ぐ雁や去年今年 | 佐藤国夫 | 馬醉木 | 200001 |
去年今年不況の都心閑散と | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200001 |
去年今年とて倦みもせず我ありて | 能村登四郎 | 芒種 | 199911 |
鉛筆の芯をそろへて去年今年 | 水原春郎 | 馬醉木 | 200002 |
此の世にて人のみ恋ひし去年今年 | 保坂加津夫 | いろり | 200001 |
去年今年此の世の神の思ふこと | 保坂加津夫 | いろり | 200001 |
生かされて普段着のまま去年今年 | 保坂加津夫 | いろり | 200001 |
去年今年生きてゐるから明日がある | 保坂加津夫 | いろり | 200002 |
貝塚の上に赤土去年今年 | 石脇みはる | 槐 | 200003 |
二千光年はどの星去年今年 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200002 |
去年今年ひつくり返す砂時計 | 宮城白路 | 風土 | 200003 |
千年を区切る一秒去年今年 | 八木岡博江 | 酸漿 | 200003 |
何程の事もなく越ゆ去年今年 | 原静寿 | 酸漿 | 200003 |
去年今年まこと馬齢を重ねたり | 大橋宵火 | 雨月 | 200003 |
平常心にありたしとのみ去年今年 | 本城布沙女 | 雨月 | 200003 |
指ふれて脈のしづかに去年今年 | 島田尚子 | 馬醉木 | 200004 |
去年今年和紙より出でし椀二つ | 武井美代子 | 風土 | 200004 |
幸あれと世紀の移る去年今年 | 西村咲子 | 六花 | 200003 |
仁王尊去年今年なき力瘤 | 和田敏子 | 雨月 | 200004 |
去年今年流るるごとく二〇〇〇年 | 北村香朗 | 京鹿子 | 200004 |
クレーンの腕伸ばすまま去年今年 | 市川舞 | 狩 | 200005 |
栴檀の確と実をつけ去年今年 | 河野友子 | 六花 | 200004 |
電脳に振り回されて去年今年 | 浜麻衣子 | 六花 | 200004 |
わが棚にさみどりの笊去年今年 | 北原志満子 | 海程 | 200005 |
去年今年寝ても覚めてもここにいる | 尾上有紀子 | 船団 | 199912 |
千年の移ろひ知らず去年今年 | 吉田有輝子 | ホトトギス | 200005 |
ファックスの働きづくめ去年今年 | 岩岡中正 | ホトトギス | 200005 |
去年今年己励ますことばかり | 岩岡中正 | ホトトギス | 200005 |
身ほとりの何か欠けゆく去年今年 | 岩岡中正 | ホトトギス | 200005 |
去年今年虚子曼荼羅の中のわれ | 中杉隆世 | ホトトギス | 200005 |
火の鳥を追ひつづけつつ去年今年 | 中杉隆世 | ホトトギス | 200005 |
去年今年虹の橋懸け明石の門 | 中杉隆世 | ホトトギス | 200005 |
枕頭に侍りつゞけて去年今年 | 大槻右城 | ホトトギス | 200005 |
臨終を告げんとするや去年今年 | 大槻右城 | ホトトギス | 200005 |
臨終を囲む一家や去年今年 | 大槻右城 | ホトトギス | 200005 |
癌に克ち得しを力に去年今年 | 千原叡子 | ホトトギス | 200005 |
句に侍り句に抱かれゐて去年今年 | 伊藤まさ子 | ホトトギス | 200005 |
去年今年心に栞る旅いくつ | 伊藤まさ子 | ホトトギス | 200005 |
研ぎすます感性のほし去年今年 | 伊藤まさ子 | ホトトギス | 200005 |
去年今年山家を覆ふ星の音 | 大庭土筆 | ホトトギス | 200005 |
去年今年人に紛れず歩きをり | 大庭土筆 | ホトトギス | 200005 |
去年今年山水の星湧くごとし | 大庭土筆 | ホトトギス | 200005 |
灯を低く吊り晩学の去年今年 | 小野草葉子 | ホトトギス | 200005 |
無為にして無為にもあらず去年今年 | 辻本斐山 | ホトトギス | 200005 |
神奈備のゆらぎを窓に去年今年 | 辻本斐山 | ホトトギス | 200005 |
本棚にきらめく背文字去年今年 | 辻本斐山 | ホトトギス | 200005 |
枕頭に我は国手や去年今年 | 大槻右城 | ホトトギス | 200007 |
人の世に跳ね橋いくつ去年今年 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200101 |
開館へ用増えゆきぬ去年今年 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200101 |
水槽の泡睨みをる去年今年 | 山田六甲 | 六花 | 200101 |
去年今年備浸炭をちょんと打ち | 山田六甲 | 六花 | 200101 |
浮き世坂生きて来ました去年今年 | 保坂さよ | いろり | 200101 |
線香の途中なりけり去年今年 | 山田六甲 | 六花 | 200002 |
去年今年記憶の母はもう居ない | 大平保子 | いろり | 200102 |
老人力ついてきたかな去年今年 | 柴田美佐子 | いろり | 200102 |
去年今年点滅つづく工事灯 | 立石萌木 | 雨月 | 200103 |
病人を叱り励まし去年今年 | 山田弘子 | 円虹 | 200103 |
鐘の音をはらにて聴けり去年今年 | 江本路代 | 酸漿 | 200103 |
去年今年棟萱に雪一文字 | 宮津昭彦 | 濱 | 200103 |
去年今年変らぬ杖の置きどころ | 村越化石 | 濱 | 200103 |
去年今年巫女水引きで髪たばぬ | 三代川次郎 | 俳句通信 | 200103 |
血を換へて命繋げり去年今年 | 若月瑞峰 | 春耕 | 200103 |
天涯に星の生れ継ぐ去年今年 | 斉木永久 | 馬醉木 | 200104 |
綺羅星のひとつ走りて去年今年 | 川口襄 | 遠嶺 | 200104 |
鼻毛抜く力養ひ去年今年 | 苑田ひろまさ | 苑 | 200104 |
ほんのりとつまさき濡れる去年今年 | わたなべじゅんこ | 鳥になる | 200003 |
携帯の守護神めくや去年今年 | 成定紋子 | 船団 | 200105 |
去年今年とあるところのとある人 | 小川千子 | 船団 | 200105 |
火を鎮め水を静めて去年今年 | 小澤克己 | 遠嶺 | 200105 |
去年今年去年今年とて今更に | 能村登四郎 | 沖 | 200108 |
一枚の紙うら返る去年今年 | 堀内一郎 | あを | 200102 |
温暖化してゆく星や去年今年 | 斉藤嘉久 | あを | 200102 |
悲しみを抱きし人あり去年今年 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200201 |
列といふものに従ふ去年今年 | 平子公一 | 馬醉木 | 200201 |
去年今年館三年てふけぢめかな | 稲畑廣太郎 | 円虹 | 200201 |
一通の封切らぬまま去年今年 | 山田六甲 | 六花 | 200202 |
トンネルでラジオ中断去年今年 | 山田六甲 | 六花 | 200202 |
世渡りに上手下手あり去年今年 | 保坂さよ | いろり | 200202 |
風評の剥がされゆくも去年今年 | 保坂加津夫 | いろり | 200202 |
神ありて仏もありぬ去年今年 | 保坂加津夫 | いろり | 200202 |
口紅を少し濃くして去年今年 | 保坂さよ | いろり | 200202 |
病得てしみじみ感謝の去年今年 | 松本米子 | あを | 200202 |
去年今年かかはりもなく我ありて | 能村登四郎 | 羽化 | 200110 |
今更のうろたへもなし去年今年 | 能村登四郎 | 羽化 | 200110 |
流木の沖へ消えゆく去年今年 | 澤本隆子 | 苑 | 200203 |
為すべきをなして己れの去年今年 | 湯本道生 | 沖 | 200203 |
去年今年繋ぐ赤子の寝息かな | 辻美奈子 | 沖 | 200203 |
去年今年→ 2 |
2021年1月5日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。